塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り OM 道内の蒸気機関車

2020-12-23 03:09:06 | ミュージアム巡り_2020
 1880年、義経号や弁慶号から始まる北海道蒸気機関車の歴史は、
1976年に一線を退くまで道内の歴史そのものだった。
 7100形や炭礦鉄道の主力・7200形、9000形などはアメリカ製、
7800形のイギリス製が北海道鉄道草創期の主流だった。鉄道の国
有化に伴い、国産の9600形やD51形、C62形が主力となり道内で
活躍する。

OM (小樽市手宮1-3-6)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム巡り OM 各鉄... | トップ | Weekdayの麺処巡り ひるがお... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム巡り_2020」カテゴリの最新記事