goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

ジュニアウィンター③

2018-01-14 22:43:04 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は雨の順延で中学生3人が全員同じ会場に集まり、3人とも応援できて今日でジュニアウィンターが終了しました。


結果は〜


《12歳以下女子シングルス》

桃菜 3回戦

《12歳以下男子シングルス》

光輝 2回戦
燦萄 4回戦

《14歳以下女子シングルス》

心菜 ベスト16
咲那 ベスト8

《14歳以下男子シングルス》

瑛太 ベスト8



力で押されて負けてしまった選手もいましたが、みんなとてもガンバってテニス的な良い部分が出せていたので、メンタル面やゲームメイク面での課題がより表面化した大会になったと思います。


外から見ていて、

あ、ここは真ん中でも良いから入れないとっ!

あぁ、そこは打って前へ出ないとっ!

ああぁ、そこで力づくで行っちゃダメだぁっ!

あああぁ〜〜〜


と心の中でドギドギハラハラヒヤヒヤしながら見ていましたが、みんなすごくガンバっていて、そのガンバる方向をもう少し自分からゲームに向けてあげたいな、と思いましたっ。



そして勝ち上がるに連れて(特に苦しい接戦の後は)、精神的に消耗して集中力が落ちて行く感じが否めなく、神経質になって1ポイント1ポイントに気持ちを使い過ぎちゃって、気持ちや集中力を維持し続けれないのを感じました。

(例えるなら1500m走をスタートから余裕もないぐらいの全力疾走でダッシュして300mぐらいからアップアップで500mぐらいで走れなくなる、みたいな感じで 笑)


(身体的にも精神的にもどちらが疲れて来ても、荒くなるんす、目に見えて。笑)

これも自信が付けば落ち着いて余裕を出せる部分が大きいと思いますが、プレーも気持ちも遊びがなくいっぱいいっぱいになり過ぎな状態なので考え方や練習での意識面からもアプローチして行きたいですっ!


みんなテニス自体はなかなか良くなって来ているので、これからは打つ時の気持ちの作り方や判断、相手のデータを取ったり、戦略を立てたり、というゲーム力を上げる方向へとシフトして練習作りをして行こうと思いますっ☆


みんな、ひたすら前向き!また次へ向けてガンバって行こーっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする