こんにちは!郡上に惨敗、柴田圭です。
昨日は8/13~16開催の郡上一夜踊りに行ってきました
19時前に到着するも・・・土砂降り

でも20時からの盆踊り開始前には雨も上がり
屋台にも活気が出てきました

野菜を使った優しい味の蒸しパンや
じゃがバターでお腹を満たし

バターはほとんど付けず塩で、サラッと塩味美味しい!
港祭りに比べると屋台の規模はかなり小さいけど
本命のこちらはすごい活気

やぐらのある交差点を中心に道路を十字に回っていきます。

2列になって回りここで折り返し。

僕もばっちり参戦
さすが「見る踊り」ではなく「踊る踊り」と言われる郡上踊り!
ノリが良く結構簡単に振りを覚えられて踊りやすい
踊りが1周したところで屋台へ
この時点で22時過ぎ。
20:30ぐらいから2時間近く踊ってました!

屋台で鮎の塩焼きを頭から尾まで丸ごと頂き
ソフトクリームやジェラートで甘~く糖分補給

1番大きいサイズを2つ食べちゃいました
特にマカダミアナッツがマイルドで美味しかった
友達はまた踊りに行きましたが
僕は腰に疲労が出て痛くなってきたので座って観戦。

日にちが変わる頃には人が増え更に活気付いてきました

<郡上祭りの歴史>
400年前に士農工商の融和を図るために
城主が藩内の盆踊りを城下町に集めて
「お盆の4日間は身分の隔てなく無礼講で踊るがよい!」
と奨励した事で、年々活気を帯び現在に至るようです。

このような歴史ある活気に満ちた行事は
日本の文化的宝ですね!
これから先も途絶えることなく続いていって欲しいです!
昨日は8/13~16開催の郡上一夜踊りに行ってきました

19時前に到着するも・・・土砂降り


でも20時からの盆踊り開始前には雨も上がり
屋台にも活気が出てきました


野菜を使った優しい味の蒸しパンや
じゃがバターでお腹を満たし

バターはほとんど付けず塩で、サラッと塩味美味しい!
港祭りに比べると屋台の規模はかなり小さいけど
本命のこちらはすごい活気


やぐらのある交差点を中心に道路を十字に回っていきます。

2列になって回りここで折り返し。

僕もばっちり参戦

さすが「見る踊り」ではなく「踊る踊り」と言われる郡上踊り!
ノリが良く結構簡単に振りを覚えられて踊りやすい

踊りが1周したところで屋台へ

この時点で22時過ぎ。
20:30ぐらいから2時間近く踊ってました!

屋台で鮎の塩焼きを頭から尾まで丸ごと頂き
ソフトクリームやジェラートで甘~く糖分補給


1番大きいサイズを2つ食べちゃいました

特にマカダミアナッツがマイルドで美味しかった

友達はまた踊りに行きましたが
僕は腰に疲労が出て痛くなってきたので座って観戦。

日にちが変わる頃には人が増え更に活気付いてきました


<郡上祭りの歴史>
400年前に士農工商の融和を図るために
城主が藩内の盆踊りを城下町に集めて
「お盆の4日間は身分の隔てなく無礼講で踊るがよい!」
と奨励した事で、年々活気を帯び現在に至るようです。

このような歴史ある活気に満ちた行事は
日本の文化的宝ですね!
これから先も途絶えることなく続いていって欲しいです!