株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド 街の田畑(22)

2006年06月22日 | Weblog
 朝一番に懇意にしている方から訃報を。ご冥福をお祈り申し上げます。最近、享年93歳と聞いても、そんなにご高齢とは思えません。人生半世紀以上生きておりますと、何が起こっても動じませんが、やはり悲しいものでございます。

 今日は、宅建業法に基づく重要事項説明書という書類の作成に追われました。いくつかのパターンがあるのですが、マンネリ化は事故の元ですから、一つひとつ丁寧にチェックして、念には念を入れて作成しました。
今日の画像は、10月28日分譲受付開始のフィンチリーコートの現況写真です。6階の床辺りまで仮囲いされています。

 夕刻は先ほどまであるプロジェクトの地権者の方とお話をしておりました。「日々の充実感を如何に味わうか」といったことが本日の話題でした。結論は、「仕事は与えられるもの」と思って働くか、「仕事は創り出すもの」と思って働くかで、充実感に大きな違いが出るということです。ご訪問者の皆様は、どちらのタイプ

 では、今日の英語に参りましょう。

 135、それにどんな色を塗って欲しいですか。
     そのお世辞が彼をいい気分にさせました。
     教師は学生達にトラックをグルグル走らせた。

 135、
What color will you have it painted?
The compliment made him feel happy.
The teacher let the students run around the track many times.



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする