株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2017年06月29日 | Weblog

以前も書きましたが、昭和通りと宝町駅です。東京駅方面を背にして、信号待ちの時に撮りました。以前の画像は、向かい側から東京駅方面に向かって撮っています。この道路下の立体的なインフラ整備は目を見張るくらい多重です 

梅雨空でどんよりしていますが、西空が急に明るくなったので、明るいことは良いことだと思い投稿用に撮りました。

私の会社が入っているビルは「TEITAN」という写真右上の広告塔の後にあります。赤信号が青に変われば徒歩四分くらいで帰社できます。

毎日毎日重い鞄を持って歩き回っている72歳です。たまにガクッと疲れますが、眠れば回復します 今日も頑張ろうっという気持ちで朝を迎えています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月28日 | Weblog

自己管理が大切です

以前にも書きましたが、午前四時からのテレ朝の番組「暴れん坊将軍」。筋書きが単純で頭を使わなくていいから気楽に見ることができます。時間帯も内容も年寄りには向いているのかも視聴率、知りたいですねhttps://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-11998237543.html

一方、枕元には備忘録を置いて、本日の業務のことを、手当たり次第に殴り書きします。この備忘録方式は30歳代から続けていますが、当時と比べて、自分自身の行動速度が落ちているなあと実感することが、70歳以降は度々。

この備忘録、高齢の今ではむしろビジネス必需品 自己管理を怠り、ついにダウンと思いきやダウン寸前で備忘録が警鐘を鳴らしてくれました 

気付けば夏至も過ぎて間もなく7月。 ⇒ に戻します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月23日 | Weblog

勢いづく木の枝

これは桜の木です。6月18日日曜日、自宅近くの船橋カントリークラブへ行きました。その時に撮ったものです

大木の幹から発するこの枝を見て、人の細胞分裂にも似た成長の原点を思いアップでスマホ撮り 

若者達が将棋でもスポーツでもドンドン世に出て大活躍しています 

三人目の孫も無事に生まれ、六回目の年男(酉年)の社会に対する役割も小さくなって来たかと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月16日 | Weblog

このアジサイは都営地下鉄浅草線「宝町駅」1番出口の87段の階段を上った目の前にあります

つまり昭和通り沿道の花壇の中にあるということです昨日は雨が無かったので、みずみずしくは見えませんが、それでも季節を映して誇らしげに咲いているのがいじらしく見えます

ところで、昨今の数々の事件に関し、私は、「天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず」という言葉を一人ひとりが吟味する必要があると思っています。換言すれば、人が見ていないところでなにかコソコソ悪事を働いても、お天道様は見ていますよという世渡り上の戒めの言葉を心底に持つべきだと思うのです

森友とか加計学園とかの学校問題について、こんなに大騒ぎになる前にどなたか一人くらいは「これはいけないことだ」という人が居なかったのでしょうか。助成する側にもされる側にも・・・ 一人ひとりの自己管理能力が問われています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月15日 | Weblog

今朝の出勤途上、新鎌ヶ谷の自宅近くで撮りました この数日、この見事なアジサイに「痛」勤を癒されています アジサイの花言葉は http://hananokotoba.com/ajisai/

あまりの忙しさに、今朝は次発電車で出勤。 今は、小休憩中 

長女が女児を出産しました。私ら夫婦には三人目の孫になります。今夕は早めに帰宅して、その孫を見に病院へ行くつもりです。

多忙は吉事と考えています。国会ではテロ等準備罪の新法ができるとか騒がしい世相ではありますが、行く末も平和が続きますように 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月09日 | Weblog

渋谷駅マークシティの通路から道玄坂下に向かって昨日の午後三時頃撮りました。NHKは大抵この反対側から撮った画像を「渋谷は云々」というときに使います。私はこのスクランブル交差点がお気に入りなのです

普段は超多忙でも、私のブログに毎日アクセスして下さる方のことを想い、感謝しながら「今日はどんな写真が良いかな」と歩行中に考え撮ったりします この写真もその一環。

ところで、最近の世相はかなり物騒な感じがします。小学校の保護者会の会長が女児を殺害したり、警察官が殺人を働いたり 人を守らねばならない任にある人が、肩書を利用して悪を働く 

「好事門を出でず、悪事千里を行く」・・・況(ま)してスマホの時代なればと考え、好事も多いことを祈りたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月08日 | Weblog

昨日は梅雨入り 写真は昭和通の新京橋交差点。ここも銀座です。どこにでもあるような街の風景です。同じ銀座でもこの辺りまで来ると土地の価格も相当安くなっています

さて、昨日は電車の最後尾車両に乗ってみました。そこから過ぎゆく景色を眺めていると何だか「去る」とか「消えていく」とか消極的な気分になってしまいます。写真を撮る気にもなれません 数日前は先頭車両に乗りいい気分を味わったのに、この変わりようは何だろう

皆さんも電車に乗るとき、往きと帰りで、先頭の迫り来る景色と最後の去り行く景色とを比較してみて下さい10人10色で感じ方はいろいろあると思いますが、変化があって面白いじゃありませんか

さあ 仕事仕事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月07日 | Weblog

梅雨直前の銀座通りの空 銀座一丁目から銀座八丁目(新橋駅方面)に向かって5日午後5時半頃撮りました。このとき、この辺りはまさに雨がぱらつき始めていましたが、会社が近いので濡れずに済みました

昨日は九州や本州南部(山口県)が梅雨入りしたとの報道 これから7月某日の梅雨明けまでどんよりしたうっとうしい日が続きます。そしてその後は猛暑。季節は人の生態などお構いなく毎年巡ります。フトその昔、中学校で習った次の詩が脳裏に浮かびました

天上影は変わらねど栄枯は移る世の姿(荒城の月;土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲。明治時代晩年。西暦1900年前後)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%9C%88

ゆく河の流れは絶えずして、しかも、本の水にあらず。淀みに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし。人の世とすみかもまたかくの如し・・・。(方丈記;鴨長明。鎌倉時代初期。西暦1200年前後)http://nihonshimuseum.com/hojoki/

人の世とは幾世紀を隔ててもこんなもの 今日一日を楽しく暮らしましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月06日 | Weblog

高崎駅西口を出て高崎市役所へ行く路傍にこの「将軍の孫」の記念碑があります。高崎市の道路はどこも綺麗に清掃されており暑い中でしたが、清々しい気持ちで業務を熟(こな)しました昨5日のことでした この謂れについては次のURLをご覧下さい https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g651653-d7073519-i193810065-The_Remain_of_Takasaki_Castle-Takasaki_Gunma_Prefecture_Kanto.html

とにかく忙しい日々が続いています 枕元に置いた備忘録に業務の順序を手際よく記載し、体力に任せて消化しています。

その環境下、一番シワ寄せが行くのは・・・ブログになります。皆様がせっかく開いて下さるのに「なんだ、空振りかよ」では申し訳が立たなくて 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2017年06月01日 | Weblog

期限の無い仕事は無い・・・

今日は6月1日。当社の第二四半期スタート日 今年の私はこの区切りの日々をかなり意識して経営しています。

日々変化する経営情報に、私は、大企業時代の昔も零細企業の今もめまぐるしく対応しています。その中で一番のネックは、自分自身の行動速度の劣化 

文書をチェックしていて困るのは、六法全書や約款などの小さな文字が裸眼では見え辛いことです

一々天眼鏡を取り出して視るその煩わしさ。それでも、その一つひとつの行為が「ボケ防止だ」などと高をくくって、期限遵守のためのスピードアップに努めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする