株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド  

2011年04月30日 | Weblog

今日と明日の二日間かけて上高地へのバス旅行を楽しんで来ます。今年のGWの家族イベントですが、いい自然の写真が撮れたらこちらの画面で皆さんにも楽しんで頂きたいと思います。

今年はこのGW中に妹達の2件の結婚式が入っており、例年と比べて嬉しい忙しい年になっています。東日本大震災後二カ月以内ですが、彼らにとっては人生に一度きりのことですから盛大に祝ってやりたいと思います。

イギリスでも昨日皇室の結婚式がありました。あの広いバッキンガム宮殿があれほどたくさんの人で埋め尽くされているテレビの映像を見て・・・開放的な素晴らしいイギリスが一層身近に感じられました。彼らと英王室の平穏な前途を祝します。

ロンドンの知人にお祝いのメールをした後にバスの旅に出掛けます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド 

2011年04月29日 | Weblog

 

左の画像の、このドウダンツツジ並木は4月14日投稿時点では白い花盛りでした。そのときはハナミズキには全く気付きませんでした。そのハナミズキ、今は右のように白く咲き誇っています。この場所は新鎌ケ谷駅北口から徒歩約5分位の場所で、通勤時はいつもここを歩きます。

さて、今日は昭和天皇誕生日でお休みですが、カレンダーでは昭和の日。 なので、物件調査の歩行には最高。堪えられません 今日は三鷹方面に行く予定になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年04月28日 | Weblog

     

カメラの電池も充電が済み、昨日はカメラを持ち歩きました。たまたま訪問したお客様の眼前がこの世界 このスカイツリーの形はもう既におなじみですが、高さは634mになっています。世界一の高さを誇る建造物です。右の画像は、第一と第二の展望台部分を拡大したものです。来年春の竣工が楽しみですね このスカイツリーは3月11日の地震でもびくともしなかったそうですが、聞くところによりますと、万一の事態に備えて、地震後約一週間かけて点検したとか 

昨日のお客様は、「もしこれが倒れたら自分のビルまで届いちゃう 」とのことで、いろいろな話に尾ひれがつき時間が経つのを忘れた位です。それにしてもお客様は後期ご高齢者とのことでしたが、都営地下鉄の階段はスイスイ移動されるは振替輸送の移動の仕方はご存じとか3月11日の震災時は銀座から渋谷までの歩行をお楽しみとか・・・前期高齢者の私としましては仕事は抜きにしてご面談を楽しませて頂きました  

夕刻には私の元の勤務先の方が見えて、社内で 。 その昔、業務終了後の再開発拠点事務所での やを彷彿とさせるひと時をともに楽しみました。そして、帰宅後は午前様だったので書斎のイスに座っていた を少し移動させて投稿に及びました。その猫の画像は次の通りです。撮り立てマイショットです。赤いまだらの布は猫の毛よけです。

                 

なお、ブログ投稿中も私が半分掛けているこの椅子から降りようとしません・・・猫って・・・本当にズウズウシイ 返って、凭(もた)れ掛かって来ます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド 

2011年04月27日 | Weblog

昨夜たまたまNHKの歌謡コンサートを視聴する機会を得ました 中には昭和30年代の演歌も歌われたり・・・。歌手はその当時のオリジナル歌手が亡くなっていますので別の方に変わっていました。

私が若い頃に聴いたオリジナル歌手の印象との比較をしてみました。オリジナル歌手の歌は覚えている程印象が強かったので、別の歌手が歌ってもどうもモノマネ的でピリッと来ません 歌っている当の本人は歌詞を覚え込むなど一生懸命なのでしょうが・・・どうしてもオリジナル歌手にはかないません。高齢者達が節・歌詞のある部分を知っているという点で歌にその程度の普遍性はありますが、歌手の個別的な比較(個性)においては・・・オリジナル的であれという方が無理 

でも、オリジナル歌手を知らない若い人がこの歌を聴いたら、その人にとっては、その歌手が歌う歌がオリジナルとなるのでしょうね。そしてヒットすれば・・・ 世代を超えてヒットする歌は多くないから・・・演歌のことを流行歌などというのでしょうカネ   

自分の仕事に置き換えてみて、一体、世代を超えて通用する仕事とはどういうものか・・・考えさせられました 歌謡コンサートを聴いてなぜこんなことまで考えてしまうのか 今日は余計なことは考えずに今の仕事に精を出します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年04月26日 | Weblog

カメラから映像を取り出そうとしてもデスクトップ上で直ぐに画像が消え・・・変だなあと 結局取り出せないまま、投稿時間となってしまいました。

昨日の出勤途上で、新緑となったドウダンツツジと可憐に咲いたハナミズキが美しく見えたので投稿用に使おうと思い一枚撮ったのですが、載せることができなくて残念、且つ、申し訳ございません ・・・原因がわかりました。バッテリーが上がってしまっていました 充電器が手元に無いので・・・。

多分、電力不足になると・・・何もかもがこうなってしまうのかと それにしても、電気というのは目に見えないけどすごい存在なのですね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド    

2011年04月25日 | Weblog

統一地方選の後半戦が終わりました。私が選挙のたびに思うのは、この選挙権を手に入れるのに人は過去にどれほどの生命を失ってきたことだろうかということです。でもそれは私が思うことであって、世間では、投票率が5割強程度。 棄権者のその心は「自分の一票なんて入れても入れなくても結果は同じ」ということ。確かに、1票は1票だからその面もありますが、実はその1票、今日1日の食事よりも貴重です。平時において投票の練習をしておかねば、人権侵害の危機において正常な判断ができなくなります 

では、どなたに入れるか?・・・これは難しい 立候補者の公約をしっかり読んで調べておくことが必要ですが、地元の市長選や市議選ですと現職なら任期中の実績も一つの目安になります。転居一年目の当家では、駅前の演説も参考になります 

東日本大震災や原発事故等で心が沈みがちな世相では、現職は強いですね。投票に行く人も少ないし・・・原発を多数抱える「敦賀市」でも原発推進容認派の現職が当選と報道されていました。 私の選挙区ではないのですが、都心の区長選に新たに立候補した知人も・・・残念ながら現職に敗れました

今週末からいわゆるゴールデンウイーク・・・本来なら海に山に海外にですが、今年は一般的に控え目とか 私は控えないで動きます そしてそのために今日も仕事に精を出します  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド   

2011年04月23日 | Weblog

今朝のNHKニュースでは、東日本大震災で被災・非難した子供達の小学校入学式の風景が報道されていました。久し振りの明るいニュースと受け止めたかったのですが、遺影を持参された二人のお母さんの姿が映し出され、これは可哀想でなりませんでした ・・・そうですよね、だから報道価値があるというものなのですかね やはり胸が痛い日々が続きます

しかし、沈んでいてはいけない 沈んでいては進まない。沈むのは一瞬でいい。非情なように見えますが、こんなときこそ、意識して明るく振舞うようにしよう。そんな気持ちで雨戸を開けたら・・・外は雨 ・・・とことん自然の無情を思い知らされます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年04月22日 | Weblog

明るく振舞おうと気持ちを切り替えているのですが、一夜明けるとマスメディアがまた暗い暗いニュースを、これでもかこれでもかと流してくれます。原発の事故が無ければ、震災津波被災地域の方々にもっと手厚い支援が施されたものをとつい愚痴りたくなってしまいます 

福島原発から半径20キロ圏が事実上廃墟にされかねない事態に・・・同情を禁じえません 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年04月21日 | Weblog

 

   

ゴルフに行ってきました。場所は、千葉県の富里ゴルフクラブです。大きな画像はアウト9番から見たクラブハウスです。大きな画像を見ていると、冬の枯れ草の名残(なごり)も残っていますが、細かく見ますと、小さな画像のように・・・春・春・春 あっ、水仙は冬でした

大きな画像の中に小さな丸い鉢植えのような木がいくつも見えますが、その一つを拡大したものが右の小さな画像です。これは花盛りの「ドウダンツツジ」。秋には見事な紅葉を楽しませてくれます。ホール毎に異なった花々が咲いており気分が安らぎます。・・・で、スコアですが・・・OB3個・空振り1回しました 

今日は予定に従ってがむしゃらに働きます そして、今夜は不動産鑑定士八名で実務修習時代の恩師を囲んだ懇親会を楽しみます 考え方を変えると余震の恐怖など吹き飛びます。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2011年04月20日 | Weblog

です。意識して考え方を明るくすると、視界が心なしか拡がって見えます すると仕事の進め方についても、新たな発想が湧いてくる気がします。 昨日はお客様から新しい引き合いを戴きました 連休が忙しくなりそうです 

今日はゴルフです。先の日曜日の練習場での空振りがトラウマになっていますが、気持ちを入れ替えて臨みます。この季節のゴルフ場は緑と花で美しく手入れされているのではないかと期待しています。カメラを持って行きます。美しい場面が撮れたら、皆さんと楽しみを共有したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする