株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド  

2010年10月29日 | Weblog
昨日はやはり脳がうずきました 国際土地政策フォーラムに参加しましたが、持続可能な環境不動産投資に対する金融機関としての規範意識や事業家としての規範意識についての議論がその内容でした。国連の方が2名参加され、使用言語は日本語と英語のみ。翻訳機がありましたが、使用していない方も大勢いました。環境に配慮した建物の価値が不動産鑑定評価額にどのように反映されるかも話され、この辺りで脳が  をかきました。

悲しいことに、こんな感動的な会合に出ても、1日経ってしまえば、記憶の殆どが消失し、ほんの一部の核心的なことしか覚えていないのです。こういうのを能力の限界とでもいうのでしょうね 来年の10月も「土地月間」ですから、きっとまた格調高い講演会が企画されると思います。私のブログ愛好の皆様、ぜひ出てみて下さい。国土交通省主催で参加費は無料です。休憩時にはコーヒーや紅茶・ペット水も出されます。ネットで「土地月間」と検索すれば講演会などの関連情報が取れます。

なお、明日の土曜日はブログを休みます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月28日 | Weblog
「ひばりの会」という名のゴルフ同好会の幹事を長年引受けていて、昨日、その組合せ等を参加者各位に郵送しました。第26回目となる今回は5組20名で行うことになりました。11月14日(日)です。これは春と秋の年二回の開催で、一回は西方面のゴルフ場、もう一回は東方面のゴルフ場でやろうということになっていますが、定まった決まり等は何もありません 

13年経っている訳ですから、発足が1998年ということになります。今は上場を廃止しているフジタという準大手のゼネコンに勤めていて、当時日産自動車が経営していた「鶴ヶ島カントリークラブ」というところでプレーしていた時に、数羽のひばりがチュンチュン・チュンチュンと樹木の先端付近から天に向かってドンドン・ドンドン飛び上り、その姿は小さくなって行くのに鳴声だけはほとんど変わらない大きさで耳に入ってきていて、「何だか、天下泰平で明るいなあ 」と感じ入ったのをはっきり覚えています。そのプレー終了後、「定例のゴルフ会を年に二回やりませんか、あなたが会長で私が幹事」で如何?会の名前は「ひばりの会」にしましょうと・・・これが発足の瞬間でした。

当時の会長も私も管理職とはいえサラリーマンですから、転勤異動はつきもの。そこで、「優勝者を次回の会長」とある回のパーティで取り決め、もうそれから8年になります。26回の中では、3組の時があったり9組の時があったり・・・参加者の入れ替わりも多いですが、雰囲気は当時のままではないかと思っています。

今回は総合司会のwさんが「肩」を痛めて、欠席されます。どうかご自愛ください。・・・私を含め・・・やはり高齢化が進んできているのかも それでも「何だか、天下泰平で明るいなあ 」の雰囲気は維持し続けたいと思っています。参加者の皆さん、運転には十分気を付けてご参加ください。

今日は、午後、国交省主催の「国際土地政策フォーラム」の講演「環境と不動産投資」を聞いてきます。また、脳がしびれることになるかも・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月27日 | Weblog
昨日は予想通り脳がうずくような業務が続きました 作業内容がデリケートなので、あのような業務が続くと、きっと痩せるのでしょうね・・・そうなるとダイエットが不要になるかも・・・ですが、そういうのを「ストレス痩せ」といい、健康には良くないそうです。たまには目が覚めるような刺激も人生には必要だから・・・また、いい経験をしました

今日は、不動産鑑定士の実務修習生から「ご相談したいことがあります」とのことで、少し時間を作ることにしました。この道は、昨年私が歩んだ道ですから、現時点では脳がうずくというような内容ではないと思います。

今朝は急に寒くなっています。ブログ投稿中もパジャマの上にガウンを着ています。寒くはなっていますが、まだまだ暖房を入れるほどではありません。それにしても一月前まではあれほど暑かったのに・・・何だか秋をゆっくり味わう暇もなく冬入りといった感じです。そういえば、年賀状を買って欲しいという依頼が来ていますから・・・やはりもうそんな時期なのですね。皆様もご自愛ください  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月26日 | Weblog
日曜日にゴルフの練習場で200発を打ちっ放したと言いましたが、その反動が今朝の身体に表われました  朝のテレビ体操が・・・腕や肩が痛くて たまにハードな運動をすると、事後に整理体操をしなければいけないのですね。ゴルフクラブを振り回すことがハードなことでは、昔は、なかったのですが・・・。

それでも、業務では、相変わらず地下鉄や電車で走り回っています。その際、最近は階段を使うように心がけています。降りるときは足がもつれないように気を付けないといけませんからやりませんが、上るときは段数を数えながら上ります。例えば、通勤時の下車駅の「宝町」駅A1出口の階段ですが、87段あります。 これはかなりきついです。反対のホームへ行くには、更に地下の階段を使いますが、下りも上りもそれぞれ31段あります。 この駅をベースにして、毎日毎日移動しているのですから、足の筋肉はそれほど衰えていないと思っています 上半身がいけないのですね・・・。

今日も予定に従って行動します。業務内容はややハードで、脳がしびれますが、たまにはある程度の刺激はいいかも 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月25日 | Weblog
昨日は日曜日で久しぶりにゴルフの練習場へ行ってきました 隣席の人のたばこの臭いが気になり200発で切り上げ その後、ゼクシオのキャディバッグのカバー部分がボロボロになっていたので、今日の給料日を当てに奮発して新しいのを買ってきました。お店の人の言い分ですが、ゼクシオのバッグは4年も経つとカバー部分がボロボロになる由。そこで今度は「adabat]にしてみました。

考えてみるともったいないことです。バッグ本体はしっかりしているのに、カバー部分だけがボロボロで・・・とても遊び感覚とは両立しない程度に醜くなって・・・一を見て十を知ると言われるようにキャディバッグを見ただけで・・・このプレーヤーはきっと滅茶下手だろうと思わせるには十分な位にボロボロ 次にゴルフをするのが楽しみです。

今日は、私自身は、東京都の不動産鑑定士協会へ行って取引事例を閲覧します。せっかく鑑定関係の様々な団体に加入しているので、活用せねばね 夕刻には、元フジタ勤務のOB達数名と情報交換を兼ねた食事会が麻布十番であります。・・・ダイエットの身、過食は厳禁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月23日 | Weblog
今週から気合を入れなおして会社へ行っていますが、昨日は都営地下鉄のトラブルで朝のダイヤが乱れました 都営地下鉄浅草橋駅での事故とのアナウンスでした。その浅草橋駅は、新鎌ケ谷駅から宝町までの間の一つの駅で、通勤区間内の列車は一本ですが、運行会社は三社・・・北総鉄道・京成電鉄・都営地下鉄です。(もしこれが羽田空港までの直通なら、この三社に京浜急行が加わり四社になります・・・アクセス特急は通常この形態です。)。

ということで、いつも北総鉄道の西端始発駅の高砂駅で運転手と車掌が京成の人に替ります。7分ほど運転して都営地下鉄始発駅の押上駅に着き、ここで今度は運転手と車掌が都営の人に替ります。車両と乗客を残して、毎日このようにコロコロと変わります。 

地下鉄浅草橋駅は都営の方の担当です。北総や京成の方から見れば、「都営の人、しっかりやってくれなきゃ、困るよ 」といったところです。その気持ちの一方で「電車が遅れてご免なさい 」ですから、当然心がこもった「ごめんなさい」にはなっていません。アナウンスで「心からお詫びします」と言えば言うほど、運行の実態を知ってしまった私には白々しく聞こえます。 

ことほど左様に、時事問題でもなんでも実態を知らない方が幸せかもね  

午後は突発的な事務処理が入り、その処理を終え都庁を訪問した後に、夕刻には、友人で  ホールインワンをやった者が居て、そのお祝い会に出ました。おめでとう Kちゃん 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月22日 | Weblog
昨日は、ディレクトフォース(DF)の勉強会に参加しました。講師は、元総務大臣の方。演題は「地域主権の近未来図」。話の内容が、大変よく整理されていて理解しやすく、現在の地方自治の問題点があぶり出されていました。上から目線で今風に言えば、統治機構のリストラが必要だということなのでしょうね。国という組織があって、その下に県という組織があって、更にその下に市区町村という組織があって、それぞれに首長がいて議員がいて・・・もうこれだけ聞いただけで・・・なんだか全員が税金にたかっている構図として私の頭の中には映ってしまいました 

確かに、人口の偏在や高齢化、産業構造の変化に適合した行政組織の適切なあり方に向けた改革は必要でしょうね。地方の産業、特に農業に関しては、今の状態は産業というよりは社会福祉事業と把握した方がいいのかもしれません。農業従事者の平均年齢は70歳とか  平均年齢70歳の人が支えている産業なんて・・・あるかしら? 

産業としての農業が成り立つような仕組みを法整備も含め抜本的に再構成すべきでしょうね。そこで問題になるのが、農地売買の解放ですが、地方に行けば行くほど、土地所有権に対する執着心が強いようです。先祖代々守ってきた土地・・・自分の代では手放せない・・・ご先祖さまに申し訳ない・・・等々。大規模化・農業の企業化が遅延している原因の一つです。

社会の構成者がドンドン老化して変化しているのに、統治機構の変化は遅々として進まない・・・これは国内的な問題のほんの一例で、国際的な関係においては何をか言わんやです。

今から40年先の2050年では、もし国の数や規模が今と同じで推移したとすれば、GDPの順位は、中国・アメリカ・インド・ブラジル・メキシコ・ロシア・インドネシア・日本・イギリス・ドイツ・ナイジェリア・フランス・・・となるとゴールドマンサックスは分析しているそうです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド 

2010年10月21日 | Weblog
昨日は外歩きの営業マンにとっては絶好のお天気でした。浅草橋駅から秋葉原・御徒町・新御徒町辺りを歩いてみました。それはまるで自分が駆け出しの開発営業マンとして、歩いていた35年前と同じ気持ちで・・・心が躍りました 

開発マンの目で見て、その昔と変わっていないのは道路の位置・幅員・駅等のインフラ。電柱が立っているのも昔と同じ。変わっていたのは(電柱は別として)街並み・・・大通り沿いは大抵の建物が中高層化されていました。また、外観ですが耐震補強が進んでいる印象も持ちました。総じて、街並みが美化されているとの印象でした。また、建築基準法や都条例等の変化の反映と思われる共同住宅(いわゆるマンション)の高層化が進んでいるのが目に留まりました・・・これこそが私が体感したかった事象なのですが・・・ 

今回の街歩きは、社員に再開発の原点を教えること、自分の居場所・活躍の場所を教えることが目的でした。この再開発ですが・・・本当に長い長い間の自分との戦いの始まりなのです。不思議なことに・・・自分との戦い(自分の怠け心との戦い)が苦しければ苦しいほど・・・つまり労働時間の長さという意味で、自己犠牲が大きければ大きいほど、建物が出来上がることが確定したときの喜びが大きいのです。その喜びはお金ではなく、自分がこの世界に存在したからこの建物ができたのだという充実感と地権者の方々の笑顔です・・・これは経験者しか分かりません。

街を歩く時、建物の一つひとつに「物語」があり、その物語の背景に「人々の喜怒哀楽が注ぎ込まれている」などと思うと・・・目に見えないものが見えるようで・・・それが開発マン人生の喜びなのです  

お詫びなのですが、昨日、施工レポートに掲載しようとして現地で撮った写真、どういう経緯か分かりませんが9月27日投稿の場所にもダブって入っています。本来そこに入るべき写真がどこかへ飛んで消えてしまいました。今写っている9月27日の写真は間違いです。この画像は10月20日時点のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月20日 | Weblog

今日は都市再開発の原点に返り、再開発適地を求めてリストレジデンス新御徒町PJ周辺を歩きます やはりその昔の私のフジタ時代には、東京都中央区は八丁堀界隈や新川・新富・人形町・箱崎等を部下を連れて歩き回り、再開発適地を求めたものでした。当時、口頭で指示するだけでは、部下達の一部は住宅地図の上だけで再開発適地らしき場所を考えるばかりで少しも現実的な行動に移さず、なかなか成果が出なかったことがありました。

身体で示してやらねば分からないのですが、最近は、自分自身「原点に返るのは・・・今更・・・疲れるなあ」と思っていたのも事実。もし事業を継続するなら、この気持ちを改める必要を今は感じました  不動産鑑定評価の業務も自らPRに努め、頭は常に柔軟に保ちます

当社社訓は 「汗をかけ 金を借りるな 知恵を出せ 己(おのれ)を磨き 誠意を尽くせ」ですが、まさにこの原点に戻り、社員を再教育します。社員の不出来は、会社の不出来。会社の不出来は、社長の不出来。小さな会社の場合は、少し油断すると、たちどころにこんな現象が現れます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド  

2010年10月19日 | Weblog

今日はブログ投稿が遅れ 久しぶりの超多忙で昼食が16時頃に。こんなことはその昔のフジタ時代は当たり前で、それはそれでよく働いたなあと今でも感心しますが、本当によく働いたのは多分約7年前に独立してからの4年間位だと思います。なにしろ帰宅が殆んど終電車で、しかも朝は8時半には出社していましたから・・・60歳前後でよく身体がもったものだと 

今日は、当社がコーディネートしたリストレジデンス新御徒町PJの地権者への優先分譲契約(等価交換本契約)を行いました。重要事項説明書が未完成でしたので、本契約前には取引主任者としてしっかり義務を果たさねば・・・ということで今朝早朝からをかいていました。何はともあれ、結果的にしっかり義務を果たし、すべて無事に完了しました  後は無事故無災害で高品質のマンションが予定通りの工程で出来上がるのを待つだけです。

それはそれとして、この日曜日の宅建テスト、結果は未発表ですが、巷間の情報では今年は昨年度より易しくて35問が合否ラインの由。そうだとしますと当社の合格率は50%の模様です。資格テストはその求める能力が一定の水準に達しているかどうかのチェックですから、やはり落ちた人は「水準に達していない」ということで、年齢に拘わらず猛省する必要があります。

さて、人は家庭でも社会でも、甘やかすと、自分を含めどこまでも甘え続ける生き物ですから、私自身、今一度気合を入れなおして自己管理を厳格に行うことにしました 昨年一年間はブログを休んで、不動産鑑定士の実務修習に専念しましたが、あの集中力を今一度社業遂行のために発揮する必要があるような気持ちになっています。ブログは会社の宣伝になると信じ軽い気持ちでやっていますが、中断しても「パワーランド」とヤフーやグーグルで検索すれば、今のように一番目に表示され続けるなら、昨年のように中断する可能性が高いです。ただ、中断するにしても、自分を厳しく律する為に、「いつからいつまで中断します」と期限を設けて、公表します。 その時はどうかご理解下さい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする