株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2012年07月31日 | Weblog

  

何事も日々新たなり。今日の画像は、新橋5丁目の塩釜公園です。猛暑の中、たまたま昨日は業務でこちらを通ったので撮りました。この塩釜公園は、昔の伊達藩の土地です。奥は塩釜神社になっています。http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/shiba/06.html

昭和57年頃、この地域で再開発をやりましたが、当時は、埋蔵文化財があるかもしれないというのでその調査を命じられたことを鮮明に覚えています。約150坪位の広さでしたが、発掘調査の結果、出てきたのが下駄のかけら一つ。同じ発掘調査でも、もう少し格調が高い物を見つけたいものと思ったものでした。

この調査が終わるまでの金利等の事業リスクは全てデベロッパー負担でした。6億円位の資金を約8カ月間調査のために寝かせました。当時の利息は年利で6%は超えていたと思います。それでも企業はこのリスクを取って相当の事業益を確保していましたからいい時代だったのですね。今はもう無理・・・どんなにもがいてみたところでそんな億円単位の利益は出やしません。そんな事を思いながら、お賽銭を入れて拝みました。

昨夕は、都市法研究会という勉強会。レポーターは鵜野和夫先生で等価交換の書物の大家です。税制度の奥の深さに今更ながら頭を痛めました。税制度は、万人に分かりやすい制度であることが本来は求められていますが、今の租税特別措置法は万人に分かりにくく、分かりにくくしておくことが権威であるような錯覚さえ覚えさせてくれます。先生の明晰な分析は流石です。

今日は超多忙です。エレベーターが無い改修工事中のビルの8階までの階段は・・・丁度100段。何回上がったり下りたりするか、段取りが求められます。ロンドンオリンピックを手に汗しながら鑑賞し続けた睡眠不足状態の身体には堪えます。それにしてもあの選手達の凄さは異常。水泳にしても柔道・重量挙げ・鉄棒・サッカーにしても、選手達は皆人間の花のようです。自分の仕事もあのようでありたいと願いながら今日も仕事に精を出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月30日 | Weblog

  

今日の画像は、リストレジデンス新御徒町の地権者の方の住宅内から窓越しに、隅田川花火大会を撮ったその一部です。左の画像は、室内のガラス窓が薄暮の下町の光を少し反射しています。右は、次々に上がる花火にカメラのシャッターが追い付かないで露出が不鮮明な画像ですが、少しでもマシなものを出してみました。13階の高さですと、花火が丁度水平に見える感じで、それだけに迫力を感じます。色合いがとても美しく、目前の花火をまさに満喫させて頂きました。N様、有難うございました、また、ご馳走様でした。猛暑の季節、くれぐれもご自愛下さい。

さて、今日から、会社のエレベーターがありません。お客様とは、ご来社のアポのとき1階で待ち合わせて、近くのホテルの喫茶コーナーへ向かうことにしています。こんなトホホが8月20日まで続きます。宅建取引業の重要事項説明は喫茶店などで行うことは違反です。お客様のご自宅とか共同仲介業者の事務所とかへ出向くしかありません。こうなると、改修工事後の素敵な玄関と今風なエレベーターになっていることを期待して我慢するしかありません。

仕事が進まないことを事務所環境が悪いという性にするのは簡単ですが、直接の被害者は当社自身ですから、嘆かないで仕事が進む方策を練るしかありません。抑鬱された心の状態では、今年の運勢はどうかとか今後の運勢はどうかとか・・・当るも八卦当らぬも八卦の類いでも鑑てもらいたいという気になるのが普通ですが・・・オッとドッコイその手は桑名の焼き蛤です。全てが全て、自分の怠け心との闘いです。自分に勝たねば・・・。 

ロンドンオリンピックの日本の選手達、「金」を逃して悔しいでしょうが、この一瞬に賭ける情熱が伝わって来て爽やかです。今の政治家が言う「やるしかない」という言葉と選手達が言う「やるしかない」という言葉とは、同じ言葉でも響きが違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月28日 | Weblog

  

今日の画像は今年の梅です。南高梅3Lを今年は20Kg漬け込みました。昨年は、この時期ハワイへ行ってスキップしたため今年は気合を入れて多めに作ってみました。今年はシソを使わずに白漬けにしています。

昨日から天日干しを始めましたので三日間は雨が降らないことを祈ります。当然今日も明日も干します。日曜日の夜は終夜干します。今年はデパート並みの甘さを出すために氷砂糖をたっぷり使っています。

梅酢は2Lのペットボトルに三本半採れました。梅酢も空気に触れる部分は少しカビる気配がありますので、当分は冷蔵庫に保管してカビの菌に死んでもらいます。煮沸滅菌という手法もありますが、これだと梅酢の品質が変わってしまいます。

昨年を除いて、もう彼是10数年間毎年漬けてきたのですが、いつも初心者の気持ちで作業しています。少しでも気を抜くと・・・もうカビだらけ・・・。一回だけカビにやられてもうダメな年がありました。その年は、日光が欲しいのに、曇りと雨でいつ梅雨が明けたか分からない程天候不順な年ではありました。

今夜は待望の隅田川の花火大会です。台東三丁目の地権者の方のマンションで楽しませて頂きます。この大会には、亡くなった親友も参加する予定でした・・・。彼が来れないのは、本当に悲しい限りですが、私自身いつまでも影を慕う歳ではもうありません。9月1日の偲ぶ会の案内状も完成しました。ご縁があった方々と共に明るく偲びたいと思っています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月27日 | Weblog

  

今日の画像は学士会館。http://www.gakushikaikan.co.jp/ 昨日は、ここで「知って得する老化予防」という演題の講演会に参加しました。主催はディレクトフォース(DF)という団体です。http://www.directforce.org/  私も会員になっています。会員はどちらかというと比較的大企業で長く組織活動をやって退職された方々です。DFは、第二の人生を環境部会とか監査部会とかの小集団に属して活動する場ではありますが、詳細はHPをご覧ください。私のように自分の会社を創って入っているという方はほとんど居ません。私は定例の勉強会が楽しみで参加しています。その私の今の心境は、後継者がいないのに手広く事業を行うことは社会的に無責任ではないかと思い始めていることです。私が急逝したときにどうなるか、それを考える義務が私の年齢の者にはあります。

昨日のDFの世話役はお気の毒でした。暑過ぎて、ドタキャンが10名強出てしまったとのご報告がありました。もともと会費で運営されていますから、ドタキャンは会の運営に本来なら支障が出ます。何人位キャンセルが出るかを読むのが世話役の務めでもありますが、あの暑さでは読めませんよネ。T様、誠にご苦労様でした。私は、「参加する」と返事して、何らかの用で急にどうしても「参加できない」となったときは、必ず参加費だけはお届けしています。それがビジネス界の常識ですが、よくみているとそんなのはお構いなしに「ほっかむり」する人がかなり居ます。特に高齢になると、忘れるのか、厚かましいのか知りませんが、ほっかむりの傾向が強くなります。心しなければならない現象です。

ところで、今夕から、私の入っているビルの改修工事の関係で、いよいよエレベーターが8月20日まで使えなくなります。8階まで、私ばかりではなくお客様も階段を上って頂くことになります。私はといえば、朝は宝町駅の87段の階段を上って、更に8階まで歩いて上ることになります。昨日の勉強会で得たことから、この運動は・・・とても身体に良いとのことです、但し、無理しなければという条件のもとでネ。見方を変えれば、若い工事業者の方々も本業とは言えご苦労なことです。いわんや、高齢者においておや。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月26日 | Weblog

  

中央区月島・勝どき界隈です。もう20年近くも昔の話になりますが、この月島三丁目界隈では「パティオ」シリーズでカラオケ店を私がフジタの子会社の社長を兼務して経営していたことがあります。もんじゃ焼きの街で都市再開発を推進しようとして地元に根を張って励んだものでした。

20年前のことであっても街を歩けば昨日のことのようで、懐かしさのあまり佇んでしまいました。写真のすずかけの樹も20年前は日影を造れない位の大きさか・・・あまり記憶にないのが淋しいです。

鉄道が立体化されて久しいですが、昨日その電車から見下ろす色とりどりの屋根を持つ住宅街が以外と美しく見えました。新鎌ケ谷駅・大町駅間辺りは特に鉄道が高架なので尚更です。上から見れば美しい屋根を持つ素敵な住宅街に見えますが・・・・一歩中へ入って視ると道路は狭いわ、袋地だわで・・・将来の木密街です。

政治家も上から庶民を見ると皆気楽に暮らしているじゃないか、増税しても大丈夫だよ的に見えるでしょうが、庶民の中に入って庶民を視ると、これはひどい暮しだなあと思うのではないでしょうか。落選したらよく分かると思います。別に落選を望んでいる訳ではないのですが、私自身はどんなにもがいても一票しか行使できません。有権者がこぞって当選させたり落選させたりするのです。

私としては、分相応にしっかり本業に精を出すことが肝要と心得今日も業務に励みます。 励む業務がることが幸せです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月25日 | Weblog

  

今日の画像も都会の更地の雑草の中に咲く花です。山登りをするときに、よく似た方法で草花を愛でることがあります。同じ気持ちで通勤途上の草むらを見ると、きれいに刈り取るのもいいけれど、除草剤散布で草が生えなくなって褐色の地肌を出した土よりもずっとマシなような気がします。

今日は横浜上大岡へ行ってきます。一つひとつ丁寧に作業して生きている実感を味わって来ます。また、依頼を受けている物件探しも、昨日行なってまとめたように、今日も一気に行ないます。気分が乗れば、年齢には関係なく行動できるのですが、気分が滅入れば・・・「もうだめ」という体たらくです。天気予報では、今日は猛暑日の由。暑さには強いつもりですが、水分はしっかり取り、体たらくな気持ちにならないように努めます。

「税理士岩淵憲様を偲ぶ会」をご遺族のご承諾を得てこの9月1日に挙行することが決まりました。事務局は早稲田大学校友会有志一同ですが、ご連絡先は私がお引き受けすることにしました。彼の性格から判断して、偲ぶ会は彼にゆかりある方々が早大近くのリーガロイヤルホテル東京という一堂に会し、飲食しながらフリーに会話することを旨とします。ご案内状はこれから作成しますが、月内にはご関係者に発送したいと考えています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月24日 | Weblog

  

今日の花も昨日の続きです。確かに草ぼうぼうの更地は蚊の巣窟で戸外で遊ぶ子供達にとっては好ましい環境とは言えませんが、観方によっては環境教育の絶好の現場とも言えます。このような草むらになると、だらしない人・無教養な人はついついゴミを捨てたくなるものですが、ゴミを見つけたら、それを反面教師にして親達はゴミを捨てないように教育するのです。その教育が道徳教育です。

さて、改修工事中のビルの飲食店舗ですが、夜は顧客がほとんど入っていません。昨夜、来客があったので、軽食を共にしようと入ってみました。その生ビールの味は・・・・。私は昔のフジタ時代にカラオケ店舗を遊休地で経営したことがあるのですが、開栓直後の生ビールと開栓後時間が経過したそれとでは味が全く違うことを知っています。顧客の流れが速いときは、いつも新鮮な生ビールですが・・・。

当社のお客に対する私のサービスも土日の事務ができないのでは、この生ビールと同じ状況ではないかとギョッとしながら帰宅しました。その改修工事、来週から約一月間、エレベータ取り換えの為に徒歩で8階まで上り下りすることになります。このストレス如何せん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月23日 | Weblog

  

今日の画像は、タンポポと荒地野菊。

左の写真のタンポポの種子は飛翔準備OKです。まさに昨日朝のNHKで報道されていたそのままの姿のタンポポを見つけたので撮影しました。種子を風に乗せてできるだけ広く飛ばし子孫を残そうとする自然の営みに心が動きました。右の写真の荒地野菊は今が真っ盛り。いずれも雑草の類いです。その生命力は強(したた)かです。

街なかの更地の中の雑草もつぶさに観察すれば十分心を癒してくれる存在ではあります。人は皆忙しいときは主観的に物事を視がちですが、心にゆとりができると普段はむしろ邪魔だった雑草の中の草花さえも愛おしく見えるものです。もう金曜日夜などは飲んだくれて終電車で地の果てのような終着駅まで行ってしまった後ですから、懐は寒くても心はゆとりだらけだったから、こんな雑草に安らぎを感じたのでしょうね。

閑話休題。課題山積の今週が始まりました。溜まった営業事務を手際良く処理しなければ当社の沽券に係わります。工事中のビルになど滞在したくないというのが本音でもそうとばかりは言って居れません。いまいましいのは、ビルの改修工事はテナントの執務時間を物理的に奪うばかりでなく精神的に極めて大きな圧迫を与えているという事実です。まだ工事が始まって三ヵ月位ですが、精神的には半年位圧迫を受け続けているという感じで、貸主とテナントの関係は加害者と被害者という領域に達しています。自分がこれから進めることになるかもしれない同じような改修工事で、こんな不便をテナントに与えないで済む安全かつ効果的な段取りができるかどうか、なかなか有効打が見つからないから一層もどかしく思います。

築後40年以上経過したビルの大規模改修時は、テナントに協力を求めビル全体を空にして手際良く作業するのが施工の安全性からも優れているような気がします。テナントは仮移転でも通常の家賃は払い続ける訳だから、貸主にかかるお金は往復の引っ越し費用程度のものでしょう。古いビルでも改修して使うことは資源保護の観点から必要なことなので、当節は、国交省辺りがマンションで創ったような改修工事マニュアルをビルについても創る時期かもネ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月21日 | Weblog

  

夜の銀座みゆき通りの歩道の一部です。もうアジサイの季節は終わったと思っていたのですが、こんな勢いのいい咲き誇ったアジサイをここで見るとは夢にも思わなかったので、ついカメラに手を伸ばしてしまいました。深夜23:30分ごろの撮影で、折しも雨がパラツキ始めていました。かろうじて終電に間に合ったのはいいのですが・・・たまたま目の前の席が空き座れたのが運の尽き・・・目が覚めたら遥かに乗り過ごし終点「印旛日本医大前」。戻る電車も無く、改札を出たのですが、何と超過乗車料金が620円。郷土の東京淡路会メンバーの数名と珍しく痛飲・・・業務が絡まない気楽さと親友を亡くした悲しみとが重なりました。

午前一時は過ぎていたと思うのですが、今日は土曜日との思いとどうせ会社には改修工事中で土日は立入れないから出社不可との諦めがあり、時間概念は超越していました。しかも土曜日に予定していた業務が急遽前倒しになって済ませていたのもイージーゴーイングの一因でした。

自宅に電話したら家内がまだ起きていたので迎えを依頼。迎えの車が来るまでの間、駅前の花壇の囲いがベンチのように幅広だったのと雨がこの辺りではまだ降っていなかったのとで、囲いの上にごろ寝。これが67歳のすることかと思う一方、真っ暗な空を見上げながら、この世とあの世の隔たりを考えてみました。脳裏には親友の姿がありました。

どんなに乗り過ごしても世界のどこに居ても、この世に居る限りは戻れますが、あの世に行ってしまうともう戻れません。この世とあの世との隔たりを距離で考えることは無意味ですが、距離概念の「近い」「遠い」という言葉がよく使われます。やはりあの世は「異次元」とするのが今は適切な仕訳方なのでしょうね。「往ったら絶対に戻れない世界」「人を含む生き物が絶対に行かねばならない世界」それが異次元のあの世です。小一時間もかけてアレコレ考えるうちに、消灯されて暗くなった駅のロータリーに一台の車が入って来ました。1人ではない幸せを実感した瞬間ですが、家内にしてみれば・・・。ということで、今日は休みますが明日は働きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2012年07月20日 | Weblog

  

文京区本郷の東京大学の赤門。一昨日に撮ったものです。夏休みで学生の流れも細くなっています。http://www.aalab.com/cg/cgamt01j.htm

昨春、まだ震災前のことですが、本郷にある出版社と仕事の関係ができ、その後ときどき訪問しています。この赤門の前を通るときは曇天が多かったのですが、この日は珍しく晴天で元々美しい門構えが一際りりしく見えたのでシャッターを押しました。屋根の光沢をお楽しみ下さい。

さて、友を亡くした悲しみを現実の社会ではいつまでも引きずって歩く訳には行きません。時は人の状況にはお構いなく勝手に流れて行きます。流れた過去はもう決して戻ってきません。過去を顧みて未来に布石を打つことが肝要。過去を顧みる一つの方法を見つけました。それは過去に撮った写真でした。今朝は早朝からアルバムを繰りました。まだ全部は見ていませんが・・・30代・40代は・・・光っていましたねえ、私の人生も。アルバムにいくつかの添え書きがあり、かなり前向きで明るく振舞っています。そして既に鬼籍に入った先輩の多いことにも目を見張りました。その過去を繋いで来て今がある訳ですが、未来は何をするか・・・それは思案中思案中ということにしておきましょう。亡くなった友の写真も沢山出てきました。

今日は、明日やることを今日やる気持ちに切り替えて業務に励みます。この気持ちの切り替えは、過去を顧みた一つの成果です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする