株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2016年11月30日 | Weblog

 

笠間稲荷神社参道には小・中・高の生徒達が育成した菊も展示されていました。子供達が日々どのように思いながら育てて来たかを考えながら愛でさせて頂きました。クラスで係りを作ってその係りが育てたのか、部活動で育てたのか・・・思いは巡ります

私らのバスの一行は、11月3日午前9:30頃の参拝だったので子供達の姿はこの菊の周りには未だありませんでした。きっと昼頃にはこの場所に来て自分達の作品を眺め、来年への抱負を抱いたことでしょう

さて、11月も今日が最後ですから、菊の投稿も本日で終りにします。明日からは師走普段から忙しいのに、更にこれに輪をかけた忙しさになります。ブログ投稿も、どこまで継続できるかやや不安ですが、たまにはアクセス下さい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月25日 | Weblog

これはどうでしょうか何とも言えない色合いを見せてくれています。そもそもこれらの鉢の並べ方、どなたが指揮したものなのでしょうか 人に人種があるように、菊にも色々な品種がありますネ  

さて、今日は辛口批判です アメリカ大統領選の余韻がアメリカ国内に未だ残っているようです。クリントンさんが得票数で200万票トランプさんに勝っているとか 各選挙区に割り当てた名目上の人数の総取り制度で決まったことですから、選挙区を無視した総得票数で、今更ジタバタ取り巻きが騒いでも遅すぎます

選挙制度が悪かったと言うのであれば、平時において議論して修正しておくべきだったのではないでしょうか 現時点でガタガタ騒ぐのはマスコミの不勉強の所為だと思います。

最近特にマスコミの資質を私は気にしています。私達はマスコミを通じてのみ情報を知り得る訳ですから、中途半端な情報を毎日広告を交えて商業的に流されるより、二日に一度の割合でもいいからしっかりした事実や識見を報じて欲しいと思います 記者には余裕を持って仕事に当たって欲しいものです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月24日 | Weblog

菊の花、こんな段もありました 菊は3段ではありますが、これだけの台を作るだけでも大変。花に対して感謝すると同時に、準備された方々にも「ご苦労様」と申し上げたいです

昨日は勤労感謝の旗日でしたが勤労できることに感謝しながら働きました。午後6時から始めた重要事項説明とそれに続く一連の事務手続き・・・終わったのが午後8時20分頃でした。何だか暖かい人情味が溢れる人間関係の中での業務は、業務そのものが私の心の癒しになるようで不思議と疲れを感じませんでした 場所はJR錦糸町駅の近くです。

それにしても錦糸町の駅前になぜあれほどの人が集まっていたのでしょうかポケモンGOかな?とも思ったのですが、さすがに自分のスマホを取り出して挑戦する気にはなれませんでした 

今朝は天気予報通り寒いですねも降っています。屋根や庭の芝生の上にはうっすらと積もってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月23日 | Weblog

この菊は寄せ植えではなく1本ずつ生けられています。いわゆる一輪差しですね

一つひとつ花弁に個性がありますね。これらの花弁の最後は、だら~んと下がって散ってお仕舞なのかと思うと少しかわいそうな気もします

さて、今日も仕事に出ます。知人で身体を悪くした人のお手伝いですこのお手伝いはずっと続きそうなので、抜本的な対応の必要性を感じています。

都下の不動産賃貸市場では実需ベースで少子高齢社会の影響が出ています。かつてニュータウンともてはやされた郊外のマンション群の空き部屋賃借需要が減少しています。この傾向、どうすれば歯止めがかかるか   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月22日 | Weblog

この菊の12本ずつの3列にこの仮囲いと土台の整備 こんなボックスが幾つもあるのですから係りの方は大変だったでしょう。

笠間市役所や法務局など、今は市役所は友部に移り、法務局は県庁所在地の水戸まで行かねばなりません 地方自治体職員も昔は半農気分で役所勤めができたでしょうが、今はもう全く無理 職員は行政のプロであることが求められます。議員も然りです。

ところで、昨日は珍しく昼食時間が午後4時になってしまいました。食後に血液サラサラ薬を飲む関係で三食は定時に取りたいのですが、それが叶わないほど多忙でした 

だからと言って、昔の様に深夜までは働けません・・・ 頭の中には、アレもコレもと次々に業務が浮かびます。その一つひとつを順を追って堅実に消化します。この菊農家の様に  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月21日 | Weblog

昨日と同じ種類の菊です。地元の高齢者がこの日の展示を目安に丁寧に育てたものでしょうね。

花はもともと生き物ですから一定期間が過ぎると萎(しお)れます。それでも鉢物は根が付いているから長持ちします。

開花と気温(温度)の関係は、花屋さんを覗くとよく分かります。大きな花屋さんは空調がしっかり効いた保温室があり、満開の日を調節するのです。入社式・結婚式・株主総会など、式典日に合わせて開花するようにしています

もう20年以上も前になりますが、東京都港区白金台の旧目黒通り沿いで生花店を兼業で経営していたことがありました。大田区の花卉(かき)市場で入札に参加したこともあります。SMAPの「世界に一つだけの花」の歌が世に出たのはずっと後 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月20日 | Weblog

これも菊の花 一席だから撮った訳ではなく、たまたま撮ったのがこの鉢だったという次第です。ちなみに、この列にはこの種の菊が「どうだ、綺麗だろう、文句あっか」的な感じで沢山並べられていました。

この花弁(はなびら)は、ウンと広がるように針金のようなもので矯正されています。もし自然にこのような形に広がったら、それこそ表彰モノでしょうね

ところで、このところヤケに忙しくて、ブログ投稿もままなりません。その殆どが社会福祉的な人助け事務です。その観点からゲゼルシャフトの塊を見ると心の卑しさがこちらにも移って来るようで

せめて生産農家に感謝しながら菊の花を愛(め)で、自分の心を癒します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月19日 | Weblog

当面は笠間稲荷神社に展示された菊の画像が続きます この画像は、昨日投稿した画像の左側に配置された花壇の一部を撮ったものです。

かつて業務で小田原に行ったときにも忙中閑を見付け出し、小田原城を訪ねたことがありますが、その時にもこのような菊の展示を見ました。完成品を見ると、美しいの一言で終りますが、これを見せるための菊農家のご苦労が偲ばれます

今朝のTVで、穴太衆(あのうしゅう)という石積み職人が積んだ石垣が耐震性が高いという報道に接しました。もう400年も続いてきた技術とのことです。この4月14日の熊本地震でも、彼らが受持った石垣部分は崩落していなかったとのこと

菊や石垣でも、やはり餅は餅屋に任せるのが一番 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年11月18日 | Weblog

せっかく撮った写真なので投稿することにしました。この3日に訪問した笠間稲荷神社の境内です。菊人形展もあったのですが、バスの停車時間が短くその会場には当一行はどなたも入れませんでした。

境内の至る所で菊が展示されており、菊生産農家のご苦労が偲ばれました。菊は見るととても綺麗ですが、それは結果であってそのプロセスは天候不順の中で日々ご苦労なことであったと思います

そんな感謝の気持ちで私は観賞しましたが、これから数日間に亘って投稿する菊の画像、皆さんもお楽しみください。ただ、私の業務の関係で投稿できない日もありますが、そんな日はお許しを。

この境内では、流鏑馬(やぶさめ)の奉納が行われ、その後10:30頃から県道の一部を借り切って実際の流鏑馬が挙行されることになっていました。当一行は時間の関係で見ることは叶いませんでしたが・・・ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2016年11月16日 | Weblog

今日は懐かしい写真を入れてみました。英国はキングストンの喫茶店で撮ってもらったモノです 

不動産鑑定士実務修習試験が終わった後合格発表までの間に鑑定評価制度の本場へ行きました。キングストン大学の教授から直に評価制度の運用の実態を学ぶのが目的でした。7年位前のことでした

ところで、最近のPCですが、作業中に妙な広告画面がポップアップしてきます。これって現実の暮らしに例えれば住居侵入・押売りのようなもの 7年位前はこんなことはございませんでした

また、プライバシー保護と言いながら、Google Mapの精度の高いこと あなたもご自分の自宅がどのように映っているか・・・ご用心ご用心 ついでに故郷もグルってみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする