株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2022年05月30日 | Weblog

昨日の日曜日はうだるような暑さでした。しかし、路傍のこのアジサイとその花の色は大きな涼しさを与えて呉れました 

「船橋取手線」(通称「船取線」)という県道のバイパスが、馬込沢から新鎌ケ谷の国道464号線迄開通しています。このバイパスには往路も復路も広い歩道が付いています。その歩道沿いには「やまもも」の木が植えられていたり、花壇が有ったり・・・。

鎌ヶ谷市内では無二の安全な道路です歩道は結構な散歩道で、昨日は8,000歩強でしたが、良い運動をしました。

この土日は業務を離れたお付合いで忙しく、ある意味、しっかりリフレッシュできました。さあ、今週も気合を入れて業務に邁進します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月25日 | Weblog

5月18日に投稿したコウノトリの続きです。今日の画像は、甥が、昨日送ってくれたコウノトリの巣です。

大変な営巣ですね 台風がやってくる前に卵が孵って雛のコウノトリとなって飛び立つのでしょうが、何とも危険な場所に巣を作ったものです

画像を拡大して視ると、二羽とも嘴(クチバシ)が開いていて、大声で叫んでる様子です。手前の羽の色が白いのが連合いの様です 田圃を歩き回って餌をついばんでいたのは向こう側の羽が黒い方です。

この嘴を開いた嘆きは、全く非常識な戦争を今どき隣国ウクライナに仕掛けたプーチンをののしっているのかも知れません 無事に雛が孵りますように 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月24日 | Weblog

昨日の画像は往路で今日のは復路。今日の画像の方が何故か銀座っぽいでしょう昨日のと比べて、撮影位置をたった180度変えただけで今日の景色に「懐かしさ」が生じます。撮った日は同じ22日(日)です。

この撮影角度はNHK始めどの民放でもお馴染みです。一度脳に刷り込まれた印象は簡単には消えません。私など、この角度の映像だけが昔は銀座だとばかり思っていました。

銀座に会社を設立して今年が20周年。「淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」が世の常ですが、何とかほんの数名の従業員と共に久しくとどまっています費用は掛かるけど、東京商工会議所や京橋法人会の会員にもなっています。

よく考えてみると、自分も頑張って来たけど、この20年間に亘って当社を応援して下さったお客様がいらっしゃるから今日があるのですネ。20年前に作った「企業理念」は今も活き活きしていますその最後の行(くだり)は「・・・パワーランドは誠実に働く」という当たり前のことなんですが さあ、朝のラジオ体操の時間です。第一・首・第二です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月23日 | Weblog

22日日曜日午後三時頃の銀座四丁目交差点。日曜日は、「仕事」と「休日」の感覚にメリハリをつけるために休むことにしているのですが、お天気が良かったのと通勤定期券があるのでトコトコ会社にやって来てしまいました

コロナの勢いが、GWの人出の多さにも拘らず収まって来ているようで、政府の考え方もマスクを「常時着ける⇒密でなければ着けなくていいかも」に変わってきているので、銀座のホコ天の歩行者たちの状態を調べて見ようと思い立ち、銀座一丁目から六丁目辺りまで銀座通りを歩いてみました。

「世界の銀座」の象徴的撮影角度とは真逆の方向で撮った画像がコレです。この交差点は銀座通り(中央通り)と晴海通りの交差点ですが、ホコ天でもこの晴海通りだけは車が通ります。晴海通りの信号が青になったので人が晴海通りを渡っています。

マスクですが、着けていない人が散見されました。スマホを向ける訳にもいかないので、写真にはできなかったけど・・・。感覚的には着けていない人が2・3%位かなと言ったところ。良い休日を楽しみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月19日 | Weblog

15日(日)のスマホ撮り。場所は京成電鉄の「お花茶屋駅」改札口を入ったところ。いつからいつまで置かれるのか不明ですが、私のような高齢者には気付かれ易い駅構内のオブジェ。

兜を中心にして、向かって左にヤカン、右に花瓶が置かれ、これが改札を入って真正面に据えられていたので、普通なら「これって何だろう?」と思われるはずですが、暫く見ていても皆無関心の素通り

立札にオブジェ設置の経緯が書かれていたので、読んでみました。8代将軍徳川吉宗が鷹狩に来てお茶を飲んだ場所ということで、それがお花茶屋地名の由来の由。よく見ると、兜には葵のご紋があり、花に隠れた部分に葛飾区のモチーフ「力(ちから)」という文字があり・・・工夫が施された作品に成っています。力作です

吉宗は時代劇「暴れん坊将軍」でお馴染みですが、1716年~1745年の約29年間征夷大将軍の地位にあった人で、早々に武家諸法度を出し幕政改革に尽力したけど、今考えると所詮は独裁主義で民主主義とは程遠い統治体制です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月18日 | Weblog

水田のシロカキも今がたけなわ。甥が田圃に居る「コウノトリ」を撮りました。餌が豊富らしくて、コウノトリは四時間ほど、この田圃をウロウロ。70年前はこの田圃はこの季節は「葉たばこ」の生産に毎年使われていました。私自身は子供ながらも、たばこの芽カギをこの田圃で手伝っていました。たばこ畑にはコウノトリは来ません

コウノトリの動画も別にスマホで送ってもらいましたが、ここに投稿出来ないのが残念。甥の長男がvサインをしたくなる気持ちも分かります 今は機械でのシロカキですが、昔は牛に機械を牽かせ、親父は体重を機械に乗せて裸足で進んでいました。

鳥が趣味の家内は大喜び。その第一声は「『農薬を撒かないで』と伝えてくれ」でした。動画を見ていると、コウノトリは盛んに餌をついばんでいました。餌はドジョウかと思いましたが、多分、この時期は太めのミミズか蛙だと思います。タニシの殻もこの時期は柔らかいから、居れば殻ごと喰われてしまうでしょうね

甥はコウノトリの巣も見付けていて、見守り続けているようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月16日 | Weblog

今どき珍しいのですが、庭付きの分譲マンション1階の一室。お隣さんはまだ庭掃除はなさっておられない様です

昨日曜日はたまたま雨が止んでいたので、「今がそのとき」とばかりに当社が賃貸管理している葛飾区のマンションの庭の管理に行って来ました。

私自身が定住しているなら、この庭に豆類を植えるのですがたまにしか行かない賃貸管理住宅では草刈りが精一杯 農家育ちの私から見ればお隣さんの庭の草刈りもやって上げたいくらいでしたが、バルコニーから部屋の方を見るとカーテンが閉まってお留守の様でしたので、声を掛けずにおきました。

実は、今の草は一番草と言って、今刈っておくと次の刈頃に成る7月中旬の草も柔らかくて刈り易いのです。草の種類にもよりますが、癖が悪いのは「蔓(かずら)」。蔓はのび放題で悪さのし放題、子供の頃田んぼの畦道(あぜみち)で随分蔓やアザミに泣かされました。昔は手袋が無く素手で草を掴んで刈っていたものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月14日 | Weblog

昨日の投稿はお寺でしたが、今日のは神社。慶応義塾大学三田校舎東門のお隣にあります。こちらもやはり綺麗に清掃されています

お詣りはしましたが、わざわざこの春日神社へお詣りに行った訳でも慶応大学へ行った訳でも御座いません。この場所へ行った理由は後日開示出来ると思いますが、今は㊙。

このDX時代でも私の目から見ると自分が食べていける程度の仕事は、リアル場面でもまだまだ沢山あります。しかし、社会に有益な仕事に出来る場面を目の当たりにしても気付かづに遣り過してしまう方が圧倒的に多いと思います天は自ら助くる者を助く

もう四半世紀以上も前のことですが、この近くの聖坂(ひじりざか)辺りでパティオ三田という店名でカラオケイタリアレストランを兼営したことがありました。その場所は今はマンションに変わりましたが、その隣にあった「山田屋」というフグ料理店は、このコロナ禍を経てもまだ有りました。ご苦労様です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月13日 | Weblog

北区中十条三丁目の真光寺という真言宗のお寺です。委細はQRコードでご覧下さい。

概して神社仏閣の伽藍や境内はいつも奇麗に清められていて気分が良いですね。

たまたま通り掛かったので、縁起を担いでお詣りしました。

この辺りで、今後追々触れると思いますが、当社では103坪の再開発用地を購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年05月11日 | Weblog

昨日は渋谷神泉町でのビル管理月例打合せの日でした。打合せ後、徒歩圏内の目黒区青葉台まで足を延ばし、とある集合住宅を目視調査しました。この目視調査は、不動産鑑定士にとって必要な作業です。

その帰りに渋谷駅に戻ったのですが、久し振りにスクランブル交差点を、背の高さでスマホ撮り。赤い屋根のバスは渋谷区のコミュニティバス。緑のは都バスで、二つのバスに挟まれて見えるのは京王バス。行き先は、スマホ撮りの時はどのバスも表示が写らない設計に成っています。

この角度で撮った意図は、向かって左の建物「JR渋谷駅」と右の建物「マークシティ」との間の2・3階部分の「通路の窓枠」がテレビでスクランブル交差点が話題になるときに映し出される角度だからです。

皆さんも「そういえば、この窓枠、テレビで見たことがある」と想い出されるのではないでしょうかスクランブル交差点の人出の様子で、「人出が多い」とか「少ない」とか、コロナ禍やハローウィン時を想い出して下さいネ昨日は極力人を避けて撮りました。人出は多かったですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする