株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2011年08月31日 | Weblog

一体どうしたというのでしょうか、今日のブログ投稿画面は メンテナンスのための閉鎖ということでしたが、閉鎖時間が長すぎますヨ・・・NTT様。これがもし銀行関係であったなら、懲罰モノです。緊張感が足りないのでは 

午前四時過ぎから、あれも書こう、これも書こうと手薬煉(てぐすね)引いて投稿文を考えていましたが、今この瞬間は、業務多忙でそれどころではなくなりました   個々人を相手にした場合、価値観は千差万別ですから、投稿画面を提供しているNTTさんも事故に備えて大変なのは分かりますがね   システムの中に どじょう でも入りましたかね   

これから出かけます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月30日 | Weblog

昨日の日経夕刊でとんでもない記事を見てしまいました 社会面ですが、そのタイトルは、「大京のマンション  欠陥判明で建て替え 川崎 柱に異物、鉄筋も不足」です。ギョットして、内容を読み進むうちに、川崎市川崎区のライオンズマンション京町7階建て72戸の由で、柱に発泡スチロールを使ったり鉄筋不足 とのこと。この記事が間違いであって欲しいと思いましたが・・・ 

よくもこの3月11日の東日本大震災に耐えることができたものです 居住者の皆さん、倒壊しなくて本当によかったですね 無償で建て替えてくれるとの報道ですが、只ほど高いものは無いということにはならないように、新築後の管理費とか修繕積立金の額に特にご留意ください。管理費が月15,000円で、修繕積立金が月5,000円、合計月20,000円だなどという配分なら、これはいけませんよ 合計月20,000円なら、その内訳は、管理費12,000円、修繕積立金8,000円位に落着いていなければいけません。当初から修繕積立金への配分が高いマンションほど、「暮し」への配慮がなされているとお考えください。

「類は友を呼ぶ」とか「一を聞いて十を知る」という私の人生哲学からの判断ですが、この会社が分譲したマンションは新・旧を問わず仲介等でも「取扱いたくない」というのが、正直な気持ちそれは何故か 人の命にかかわる住宅の建築作業をあまりにも軽く見ていたという社風・・・昔の社風と今の社風はもう異なっていると関係者は言うでしょうが、そんな社風があったことへの抵抗と、今も底流には同じ社風が存在しているはずだという疑念があるからです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月29日 | Weblog

8月も間もなく終わり。暑かった時期もどうやら峠を越し、昨日は、「少し運動してみようかな」という気になりました。そこで、夕刻に度が過ぎない程度のジョギング

この土日は、鑑定評価書の下書きに忙殺。大きな事務所の場合は、分担して作業できるから流れ作業的でスイスイ処理が進みますが、当社の場合は、私の性格上、自分が一つひとつ確認し納得しながらの作業。脳にはよい刺激です。こんな作業は、熱中症が頻発するような気候の中では、とてもできません。持続的な集中力が必要で、まだまだ時間がかかります。

何事もそうですが、ことを行うに当たって、迷うことが・・・いくつになってもあります こんなときはどうするか 今年の秋も、自分の年齢を考えず、一年も前から次々と予定を入れてしまっており、今になって体力の維持と予定の消化との葛藤が始まりました 

アメリカの友人から、ヨセミテ公園のハーフドームに登らないか、との誘いがありましたが、一年先のことだし、時差ボケによる体力の低下も考えられるので・・・美しい光景はDVDやテレビで楽しむこととしました   このように思うことを・・・人は「老化現象」というのでしょうね 自分としては、人に迷惑をかけないという原点に戻って判断したまでですが 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月27日 | Weblog

  

今日の写真は、東京淡路会勉強会の模様です。昨夕、「花が人の心に与える癒し効果」について、花を活けながら講師の方が講義を クジャクの羽のような形の緑のアシカヤシをベースに6種類の花を活けてでき上がったのが右の画像。普通の部屋を使用したので、背景はイマイチですが、完成品にはフラッシュが絶えませんでした 

昨日は午後の雨、あそこまでまとまって降らなくてもいいのではないかと 都心の一部では、冠水した所もあったようですが、当社が分譲中(近々「レインズ」に掲載します)の東中野と北新宿の神田川沿いの土地は治水が行き届いており無事 

昨夜は勉強会の後会社に戻ってしばらく仕事を継続。今日も・・・仕事仕事の毎日です  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月26日 | Weblog

この画像は、昨日午前7:50頃の北総線新鎌ケ谷駅のホーム。人物が写っているので、少し暈(ぼ)かしを入れています。

かつて、都心一極集中を避けるために、多極分散型の都市開発が促進されたものですが、昨日、その成果の一つを見たようで、カメラを向けました。

向って左のホームは千葉ニュータウン中央・印旛日本医大方面へ下っていく訳ですが、このホームの乗客の勤務先は都心とは逆方向。電車は、日本橋方面の上りも成田方面の下りも適度な混雑で、実態は把握していませんが、バランスの取れた開発がなされたのかな とこの瞬間は思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月25日 | Weblog

  

長く続いたハワイの画像も今日でお仕舞い 上の大きな画像は、モンキーポッドのHitachi Treeがある公園の一部。木漏れ日が美しく見えたので 。 左下の赤い画像は、街中のガソリンスタンド。セルフになっているのは日本と同じ、というより、日本がアメリカのセルフのシステムを真似ているのかも 右の青い画像も、街中の新聞販売機とフリーペーパー箱。不動産の物件情報もたくさんありました。

・・・ということで、2週間のハワイ旅行関係の約二ヵ月間に亘るブログを終えます。友人のデニスご夫妻、アートご夫妻、ラノ達に感謝します。・・・心なしか、ブログしているこの丑三つ時の外気もなにやら秋らしい涼しさを含み始めました。

昨日は、終日、茨城県内を 。270㌔も走りました。東日本大震災の跡形も生々しく、水戸地方法務局のトイレなどお気の毒 しかし、東北三県に比べたらまだまだずっとマシ。茨城は、人も建物も残っているのだから 人間万事塞翁が馬・・・今この瞬間を、仮に悲しくても、楽しいと思い込めば・・・やがて幸運が巡って来るような気がします 

今日は、本当は昨日の調査に基づく事務処理に没頭すべきですが・・・以前から別の業務が入っているのでそれに全力を尽くします。夜は・・・の予定が・・・これも以前から入っています 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月24日 | Weblog

http://www.portaloha.com/SecretsOfHawaii/Moanalua.htm

http://www.hitachi.com/hitachitree/en/profile/index.html

2週間もハワイに居れば、モンキーポッドという木も見飽きますが、オアフ島のこの木は格別。URLにアクセスしてみて下さい。説明文と共に大きさも記載されています。この画像は、農民朝市の帰りにMoanalua Gardensという場所に立ち寄り撮ったものです。日本の日立グループの貢献が記載されています。「ローマは一日にしてならず」ですが、日立も「一日にしてならず」・・・長い歴史と人の汗の結晶を感じました。

昨日は、夕刻になって都市法制研究会という勉強会に参加。「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」について、建物の耐震性等の聴講に熱が入りました。普通は勉強会の後の飲み会にも参加するのですが、ぐったり疲れ・・・そのまま帰宅。

今日は終日茨城県内で鑑定評価のための資料収集を行います。電話をかけて知ったのですが、茨城県立図書館が東日本大震災の影響で未だに開館にこぎつけていないという状態で・・・涙 (・・・海江田経産相ではありませんがネ) 

この類の調査訪問は、私の性格上、多分数回に亘ると思います。都心とは違って、移動するには  しかないから、運転には気をつけねば・・・    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月23日 | Weblog

 

農民朝市ですが、開場して30分も経つともう人混みで・・・ 小鳥も集まってきています もう少し時間が経つと、食べ物を頬張ったままのお客様があちこちに現れます。そうです、朝食を兼ねてのショッピングなのです。

とうとう丑三つ時の投稿になってしまいました このところ業務がハードなので、ほぼ終電車での帰宅。でも仕事はハードな人に出せという諺があります。今日も気合を入れて業務に邁進します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月22日 | Weblog

  

  

ワイキキ近くの日曜日の農民朝市です。会場が開く前に来たので、まだ準備中ですが、午前7時の販売開始の合図のときにはもう人の山があちこちにできていました。果物は一山いくら?の盛り売りではなく(盛り売りも多分あるのでしょうが・・・)、ポンドいくら?の量り売り。このアボカドは2ドル29セント。防疫の関係で果物は送れまでんが、蜂蜜などは送れるのですね 

ハワイに中長期間4・5名で滞在するときは、コンドミニアムをネットで予約して借りて、この農民朝市で食べ物をしっかり買い込み、自分で料理しながら暮すのがいいと思います。そのときは、レンタカーは必須です。

さて、ハワイの画像が続きましたが、涼しくもなってきたので、今週あたりで、お仕舞いにしようと思っています。農民朝市の画像は、もう暫らく投稿します。イベントの内容をお楽しみください。ロンドンでもそうでしたが、どこの国でも平和なら「住めば都」の気持ちは同じだなあと思います。

ところで、皆さんも同じだと思いますが、これだけ涼しくなると、仕事に力が入りますよネ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2011年08月20日 | Weblog

  

今日の画像は、ハワイ入植者村の風景の一部。19世紀後半のハワイの産業はサトウキビからとれる砂糖。このサトウキビの育成に人手が多く掛ることから、移民が始まった由。日本はまさに幕末の動乱期から明治初期でしたが、移民情報をいち早く知った今で言う広島県や福岡県の農家の2男3男がハワイを目指しました。この頃は、人手であれば国民性は問わないという風潮で、移民は日本ばかりではなく、中国・沖縄・韓国・フィリピン・ポルトガル・プエルトリコからも集められました。

この歴史博物館のような建物は1982年に第一号棟が完成し、1992年から一般公開が始まった由ですから、比較的新しいスポットです。移民三世達が、過去の保存に動いたものと思います。URLを次に載せます。http://www.hawaiiplantationvillage.org/20102011brochure.pdf

私が初めてハワイを訪問したのは1970年の夏、まさに大阪万博のときでした。留学先のワシントン大学からの帰りにこちらの友人宅に立ち寄ったときでした。この頃は、まだ、サトウキビ畑とかパイナップル畑が沢山あって、「ハワイには豊かな農園があるのだなあ」と思いました。この移民村は、その頃はまだできていなかったのですね。私の友人は三世で英語しか喋りませんが、彼らの父母は二世で日本語と英語が話せたのを覚えています。

さて、今日は、業務で笠間市を訪問します。不動産屋さんを数軒訪問して最近の取引事例や賃貸事例を収集しますが、どれだけ具体的な情報が収集できるか、個人情報保護法との関係で頭を痛めることになりそうです。ネットで取れる基礎情報は昨夜の内に収集してありますがね 涼しくなったのが何よりの追い風   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする