株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2014年06月30日 | Weblog

何だか生臭い次のHeadLine 核兵器を沢山持っている国だけに核の行方も気になります http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000557-san-cn

今この瞬間も世界の一部の国々では殺戮がそして日本国内でも人倫を忘れた輩が闊歩している

スマホの時代だから、真偽を問わず、情報の伝達速度が速いですね・・・

足下では、鎌ヶ谷市の市長選挙がこの日曜日にあります。どこで私の住所を調べたのか分かりませんが・・・現職を誹謗中傷した、したり顔の封書が郵便で配達されて来ました。有権者は冷静でございます     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月29日 | Weblog

  

28日土曜日は、これでもかというほどよく働きました。前日の27日金曜日は、約1年半掛かった合意形成による売買契約の立合いを行いホッとしたばかりでした。1年半もお付合いすると、何だか親戚のような気がしてしまいます

さて、土曜日に撮った画像ですが、一番左は渋谷駅前。これは午前11時過ぎに撮りました。雨なので人があまり出ていません。NHKのニュースでもよく取り上げられる交差点ですが、マークシティとメトロ銀座線の渋谷駅に向かう通路からスマホでパチリ。

真ん中の画像は、浅草雷門近くから午後3時半に撮りました。管理しているマンションの明渡し立合いを終えて帰社する途中で、やはりスマホでパチリ 東京スカイツリーが曇天の中に聳えています

そして右端の画像は、横浜のセンター北駅近くにある観覧車午後7時の撮影です。こちらにわざわざ来たのは、たまたま過日賃貸仲介をして入居して頂いた方が、「新しく洗濯器を買ったので設置するときに洗濯機置き場の扉を一時的に外して欲しい」という依頼があったからです。私に特命で来たご依頼でしたので快諾してお手伝い本音は、年寄りは土日に関係なく人のお役に立つことだったら喜んで動き回るということです 

ところで、今日は3週間ぶりにプールへ行けました 久し振りなので体を慣らすために水中歩行の後最初は300mだけ泳ぎました。普段は、いきなり700mですが、身体に重荷だと警戒してのことです。この慣らし運動が良かったらしく、後はいつも通りの700m平泳ぎ・歩行・700m平泳ぎ・歩行・700m平泳ぎで、間に適宜採暖 

変なんですよね、プールを休むと身体が重い気がして電車内で座りたくなってしまうのです多分これで明日から電車内で空席探しを行うことなく活動できます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月23日 | Weblog

   

22日㈰午後4:30頃の銀座のホコ天。一丁目方面から四丁目方面に向かってスマホで撮りました 時間的に逆光気味。日本一土地価格が高い銀座四丁目交差点方面まで行くと混雑がひどくなります 

先週の土日は、かなりハードに働いています 家庭がある社員にはできるだけ土日は休ませ家庭サービスするような配慮をするのが社風ですが・・・青年会議所のイベントなどには意外と駆り出されるようなので、気の毒だなあと思うこともあります

この二週間、プールへは行けていません 二週間行けていないということは、三週間のブランクになるということです 運動不足の影響が・・・不思議なことですが・・・身体の調子で分かるのです29日㈰は何としてでも行かせてもらいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月20日 | Weblog

昨夜は、地元「鎌ヶ谷青年会議所」主催の「まちづくりフォーラム」という講演会に出席 基調講演は、元三重県知事の北川正恭氏。18:30~21:00までの間、しっかり勉強 

近世から現代に亘る世界的な時代の流れの中での日本の立ち位置を分析して、今、日本人は、自分の置かれている地域の中で何をすべきかを大所高所からではなく・・・市民目線で謙虚に話して下さいました 

結論は、「有権者は選挙で1票を投じなさい」「そのために自ら今何をするべきかを勉強しなさい。そして提案して行動して検証して改善することを継続しなさい」でした まちは他人に作ってもらうのではなく自分達で作りなさいということです 

地元でこんな先進的且つ文化的なイベントが行われるなんて思ってもみませんでしたそもそも500人も入れる大ホールがあることも知らなかった・・・ 古稀だなんて言って・・・このままでは死ねない もしかしたら、私は「仕事・仕事」を隠れ蓑にした人生を生きてきたのかもでも、働かなければ食べていけない・・・これも真実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月19日 | Weblog

http://www.asahi.com/articles/ASG5S4GF7G5SUTIL00B.html?ref=yahooこの記事は氷山の一角 私の誇りは、第一次バブルの最盛期だった1986年~1992年の間、一度も自分の部下達に公私混同をさせなかったことです。そのためには自分自身にも1円の不正があってもいけません 当時の毎年の国税調査を懐かしく思い出してしまいました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月15日 | Weblog

                 

我が家の隣地に生えた雑草です。左が刈取り前で右が刈取り後です。

数日前に、持主のご自宅へ伺い刈取り承諾を戴いて・・・刈っちゃいました この位から蚊が飛び交い始めて、蚊の巣になってしまいますので、先手を打ちました。

梅雨前の草は柔らかくて天日に晒すと・・・牛達から見れば「美味しそうな食べ物」に見えることは、子供の頃からの経験で分かります。こちらには牛は居ないので、放置

すると天日ですぐに乾燥してしまいます。これを燃やしたりすると大気汚染が問題になりますから・・・。そして数日も経つと・・・この場所に雑草の新しい芽吹きが 自然の摂理ですが、8月のお盆位には・・・気の毒ですが・・・また、刈っちゃいますヨ 

それにしても雑草は、太古の昔も今も変わりなく生えてきますこの生命力は挫けそうな人の心に「喝」を入れてくれます。高齢化社会においては、人は自然から学ぶことが多いような気がします 仮に高齢化社会ではなくても、社会はその気になれば教材だらけ役立つことはどんどん吸収しましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月09日 | Weblog

当社夏季休暇は、8月13日(水)~15日(金)と決まりました。

ただ、私は不動産鑑定士として東京商工会議所での8月度無料相談会相談員となっていますので、当然そちらには出席します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月03日 | Weblog

「古稀」になっちゃいました まず家内に感謝でしょうね。

「まだ」古稀と思うか、「もう」古稀と思うか・・・寿命はおテントウ様任せですが、「まだ」の方を選んで、まだまだ意欲的に社会貢献します

週に一回はこれからも2キロ位は泳ぎます これで、脈拍80回~120回の時間を毎週二時間半はキープできます。

考えてみれば、野菜と魚中心の暮らし。外では焼き鳥も好んで食べますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年06月02日 | Weblog

昨晩NHK BS1で午後10時から放映された「米バーモント州ヤンキー原発閉鎖」に至る経緯を視聴。https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140601-11-16593&pf=p

この住民活動を見ていて、すごいなあ!!と思った人は私の他にも大勢居られたと思います 代替エネルギーの問題はあるにしても、福島原発に思いを寄せながら老朽原発の脅威をしっかりとらえていました。

NHKといえば、会長就任時からの問題発言が多く、番組も裏工作があるのではないかと疑っていましたが、この番組に関する限りは・・・ 会長は安倍さんから「ばかな放映をするな」と叱られるかもね なーんチャッテ 

やはり人がコントロールできない原子力発電設備は無い方がいいように思いました 必ず、第二第三の福島問題が・・・将来・・・起こります 人が作った施設はいつかは必ず老朽化し朽ち果てるのですから・・・ 朽ち果てて再建できる橋やトンネルや建物は問題は無いのですが、原子炉が朽ち果てたら・・・放射能が飛散して・・・人を害します  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする