株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2022年03月29日 | Weblog

快晴の日の午前の「新鎌ヶ谷駅」北口。田舎の駅そのものです ここから会社がある「宝町駅」まで40分で行けます。

若い頃は、例えば18歳・19歳の頃は横須賀の京急線「追浜駅」近くの日産自動車の独身寮に住んで居て、「生麦駅」の本社工場に通勤していたのですが、これが片道40分。

約60年前も今も仕事場への乗車時間は変わっていません。感覚的には、喜寿の今は「気にする程の通勤時間ではない」と思いますが、若い頃はこの40分は「非常に長い通勤時間だ」「あ~、嫌だ嫌だ」と思っていました。2年で辞めちゃいましたが、長~い2年でした (通勤が嫌で辞めたのではありませんよ)。

青春時代の1年1年はとても長く感じますが、後期高齢者ともなると1年1年は超特急で過ぎ去ります。同じ40分でもこうも違うのかなと思いながら信号待ち時間にスマホ撮りしました(そろそろラジオ体操第一首第二です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月28日 | Weblog

土曜日の銀座のホコ天。26日午後4時半頃の銀座通り1丁目から2・3丁目方面を観た景色です。

期間が延長されていた「まん延防止等重点措置」は21日春分の日に終わりましたが、重点措置期間中は土曜日のホコ天は中止となっていて、仕事でこの辺りを通ることがあってもつまらなさを感じていました。この土曜日の人出は未だ少なかったのですが、これからは徐々に増えてくると思います。

ところで、ロシアが軍事演習の目的で仕掛けたウクライナへの侵略戦争、第二次世界大戦の人類的反省が少しも生かされていません。ロシア国民も本音では望んでいないと思われるこの戦争、平和の暇を持て余すプーチン氏とその側近だけが仕掛けた戦争の観があります。

バイデン米大統領は「プーチンは政権の座に留まってはいけない」と自らの立場を弁えない発言をして非難されていますが、彼の本音が出たものと思います。私も戦争を仕掛けた人やクーデターで政権を取った人には「Oh,no!」を突き付けます。精々そんな声しか上げられない喜寿の老人です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月25日 | Weblog

ユキヤナギです。昨年は3月15日に投稿していますが、今年は10日遅れの今日3月25日給料日の投稿です。

昨年と今年の大きな違いは、やはり何と言っても今年はロシアのウクライナ侵攻。侵攻後一月経ちましたが、軍人を含めウクライナとロシアでは既に何万人もの人命が奪われていると聞きます。

人の心というものは情けないもので、同じ現象を何度も見ていると、だんだん慣れて来ます。超残酷な爆破の映像も、何度も放映されると「ああ可哀想だ、ロシアはひどいことをするなあ」とその都度思いますが、心の痛みがだんだん薄れて来ます。

この心の退廃が実は戦争の規模を次第に大きくしていくのです。人間とはそのような動物です。理性に磨きをかけ続けることが唯一の救いの道です。磨きの掛け方は常に原点・出発点に戻ること。原点は「自分がされて嫌なことは他人(ひと)にするな」ということです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月24日 | Weblog

桜が咲いていました 会社近くの新金橋公園の桜。昨日(23日)は京橋税務署へ行って納税証明書「その1,その2,その3の3」について、過去3年間の情報を買って来ました。金融機関提出用です。その帰りにパッと咲いたこの桜を撮りました

この納税関係の情報は結構高いものですね。全部で4,000円掛かりました。これには消費税が係っていません 実はこの三年間、金融機関からの新たな借り入れを起さずに経営してきたのですが、今期始めになって借入を起すことになりました。

桜の花はパッと咲いてパッと散りますが、会社は零細であっても従業員やお客様がいるのでパッと散る訳には行きません。皆さんの暮らしが掛かっています。

本当かウソかは分かりませんが、ロシアのプーチン大統領が着ているコートの価格は、ロシア国民の平均給与の二年間分に当たるとか 彼、心が痛まないのかしらね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月19日 | Weblog

東京スカイツリーの昼間と夜の映(うつ)り映(ば)え 最近、仕事の関係で錦糸町駅に行かねばならない機会が多いので、いつもの道でいつもの信号待ち時間にいつもの様に東京スカイツリーを眺めてみました。

同じサイズの画像を載せるのはどうかなと思いましたが、気の向くままに投稿

この三連休、零細企業の社長は休みに関係なく働いています。働くことはお金に関係するので、多少なりともリスクがあります。

リスクを抱えた仕事があると脳が刺激され「認知症リスクのヘッジになる」等と勝手に思い込んでいます。今日も業務に励んできます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月17日 | Weblog

2月17日に投稿した水仙の花の隣にも、もう少し遅れて咲く種類の水仙があるのですが、今日はそれを撮りました。種類は違いますが、これも誇らしげに咲いていました。一月違いですが、花びらの数がこちらの方が遥かに多いです都心のマンション暮らしの方には分からないかも知れませんが、郊外の戸建てには戸建なりの花と草木との暮らしがあります。

マンションのバルコニーでも鉢植えは可能ですが、バルコニーは基本的には緊急避難路です。しかも高層階になると風が強くて鉢物は危な過ぎて出せません昨夜の地震なども、地震慣れしているとはいえ恐いです

高齢に成るとやはり地面に近い所が移動もし易いし安心感・安定感があります。いわゆる億ションの話が出て来て久しくなりますが、私は幼年期にケージ(鳥籠)に入った鶏の世話をしてきたので、マンション派か戸建派かを聞かれると、戸建派と応えます。

私は酉年生まれですが、籠(ケージ)の中の鶏のような暮らしはしたいとは思いませんこう言いながらも、通勤30分圏内のマンション暮らしの都心派を羨ましく思ったことは度々ありました。若いときは都心マンション派がやはり良いかも❓です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月16日 | Weblog

鴨の群です。これは探鳥会に入っている家内が諏訪湖畔でこの2月27日に撮って来たものです。湖面に張った「氷の隙間」に鴨が群れて居たとのこと。

氷と氷の隙間というが、見方によっては「曇天下の湖面」にも見え、鴨の種類や数にも関心は向きますが、現地へ行っていない私には何とも奇妙な写真だとも思いました

さて、ロシアのウクライナ侵攻ですが、政治的な理由はともかく、プーチンさんの親が生きていたら彼を産んで後悔しているのではないだろうかと思います。好きな柔道をやって暮らせばいいものを・・・

人によって見方や考え方には相違がありますが、犯してはならないことがあります。自分がされて嫌なことは他人(ひと)にしてはいけません ましてや権力を握った人はなおさらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月14日 | Weblog

12日土曜日午後のスマホ撮り。写り映えするのでツイツイカメラが向いてしまします。銀座和光(セイコー時計・服部時計)ビルです。この交差点の土地は日本一の価格が付いています。

土日祝祭日はコロナ禍前は「ホコ天」(歩行者天国)だったなあと思い出し、運動不足解消を兼ねて、事務所を出てみたのですが銀座通りは平日と同じ扱いで、この広い銀座通り(中央通り)は車と歩行者の仕訳はいつも通りでした。

曇りと晴とでは、また、蔭と日向とでは和光ビルの輝きが異なっています 以下、2月15日のブログをご笑覧下さい 画像を見比べてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2022年03月08日 | Weblog

東海道新幹線こだま号から撮った早春の富士山。3月7日午後3時13分。心には深くて重い悲しみと将来の決意を抱えた静岡駅経由清水市からの帰路でした。私の席はE。隣のD席は妻の席。D席は通路側で、私一人ならいつもはトイレが近いので通路側のCかDを取るのでこの景色は撮れません。

70歳の古希をとっくに過ぎて今は77歳の喜寿。今更「将来の決意」を語るつもりはない心境で、ロシアのウクライナ武力侵攻を非難するのが精一杯でしたが、もっと身近に克服せねばならない悲しみが襲って来ました。今は言葉にしたくないのでここでは書きません。

今週もう一度このルートを妻と往復しなければなりません。その日が晴れておればこの富士山がまた見えます。曇りや雨ならみえません。見えれば前途が明るく、見えねばお先真っ暗なんて八卦のようですが、出来ることならまた見たいものです。

当社新年度が3月1日から始まり、その最初の投稿が悲しみを含んだものになりましたが、寿命100歳時代ですから、希望はこの富士山の様でありたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする