株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2023年02月27日 | Weblog

25日土曜日はよく働き、よく遊びました。「働き」の部では、当社が賃貸管理している横浜のセンター北駅近くのフィンチリーコートの明渡しに立会いました。約2年間のご丁寧なご利用に感謝申し上げます。「遊び」の部では、非常に久し振りに「カラオケ(Joy Sound)」に行きました。 

集まったのは、設計事務所を経営しておられた88歳と86歳のカップル、フジタ時代の同僚と私、の4人。カップルの方のお元気な歌声とそのスタイル(お二人とも室内では赤いセーター姿)や仲の睦まじさに「私も斯くありたい」と思いました。そんなこんなで年甲斐もなく燃え上がりました。私と昔の同僚とは二次会をやったので、帰宅はまさに深夜、終電近くになりました 

今日の画像は、昨日曜日夕刻に自宅近くで撮った水仙。左側は歩道で、右が県道船取(船橋⇔取手)線バイパスです。この沿道にお住まいの方が毎年丁寧に花壇を手入れしてくれています。画像の右下方向にもご注目下さい。剪定された枝には春の兆しの「新芽(つぼみ)」が伸びて来ています。陽光は春そのものでも陽が落ちると未だ冷え込みます。この寒暖に高齢者はついていけないので、この時期には亡くなる方も例年増えます。

昨夕には、突然の訃報が入りました。93歳の方ですが、私が10数年来ご厚誼戴いた方です。その方のご冥福を衷心よりお祈り申し上げます(合掌)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月20日 | Weblog

雨の夕刻のJR飯田橋駅界隈。東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅からJR飯田橋駅経由JR浅草橋駅への乗換え時のスマホ撮り。電気代が異常に高騰しているさ中、この明るさは一体何なのかという気持ちで2月10日に撮ったものです。

LEDが普及して以来、毎年11月頃から3月頃まで電飾が盛んです。いわゆるイルミネーションですが、その電気代は「一体幾らくらい掛かるのか

街行く人は、「綺麗だね」で済みます。私自身もこの光に気付きスマホを向けた訳ですが、今に成って「何かが変だぞ」と思い、このブログで取り上げました。

電気代が気になる方は、QRコードからご覧下さい。当然のことですが、LEDライトの数とワット数によって、電気代は異なって来ます QR情報は、このところの電気代金急騰分は反映されていないと思われますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月16日 | Weblog

横浜市都筑区で当社が北野建設株式会社に施工してもらったマンションです。この2月11日に撮りました。皆さんがご覧のこの「社長の旧ブログ」にはバックナンバー欄があります。ここから過去に遡って頂くと最初のブログの2005(平成17)年10月31日に辿り着きます。私のブログは実際はもっと前から始めていますが、本格的に始めたのはこの頃からです。

翌11月1日からは連日のように「あの街この街」シリーズで日曜日以外はほぼ毎日投稿しています。当時は画像は入れていません。その11月1日に触れている「マーベラスセンター北」というのがこのマンションの企画時点の名称でした。

マンションの名称は簡単なようで簡単ではありません。名称を保護するためには特許庁で「意匠登録」の必要があり、メトロ虎ノ門駅から歩いて行き基礎調査をしました。すると、既にその名前が他業者の登録済み。「まあ素敵」という意味で、使いたかったのですが

建築確認申請時点でも「マーベラス」で押通していたのですが、土地所有者の娘さんの留学先の地名、ロンドン郊外の「フィンチリー」を特許庁に申請登録した思い出があります。その後、今から15年位前に実際にロンドン郊外のフィンチリーに行って、駅前の不動産屋さんに飛び込み、フィンチリーの賃料相場を尋ねたことを今では懐かしく思い出します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月12日 | Weblog

 

本日午後5時41分にお客様のところからの帰りに撮った錦糸町駅近くの東京スカイツリーの画像。あちらこちらのライトが無ければまさに迫りくる宵闇の風情がありますね

錦糸町駅前には日本中央競馬会の馬券売り場があるので、どうしても土・日はお昼頃から人出が多くなります。しかし、午後4時半頃に最終レースが終わるので、もう私が歩いているこの時間帯には競馬関係の人は見当たりません。

私が再開発コーディネーターとして働いていた30年位前の街の面影は、この錦糸町駅界隈にはありません。隅田川を渡ったとしても両国までが都市再開発の限界でした。その当時、錦糸町駅にも来たことは有りましたが、それは生のドジョウを買いに来るだけでした。

当時は生のドジョウを大きめのお猪口に入れて生きたまま飲み込んだものです。「駒形どぜう」というお店が浅草駅近くにありますが、ここではドジョウ鍋で食します。かつて旧民主党の与党時代最後の総理大臣野田佳彦さんがドジョウが大好きだと言って一時騒がれたころは、もうドジョウを生飲みする時代ではありませんでした錦糸町駅界隈も刻一刻と変化しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月10日 | Weblog

何もわざわざこんなところに設置することは無かろうに この写真を見て、何のことだか分かりますか

太陽光発電装置のことです。見上げて行くと・・・パネルが二枚取り付けられています。目の高さには発電量が何キロワット時か表示されるように成っていますが、パネル設置場所が西向きだから、朝の通勤時間帯・・・と言っても午前九時近くですが・・・ここは、この季節ではまだまだ日蔭。

この場所は、新鎌ヶ谷駅東口。タクシー乗場があり、今のところ一番人通りが多い場所です。この脇には信号機があり、歩行者の目はほとんど信号方面を見て小走りに歩いたり、駆けたりします

この装置は、駅から見れば目の前のアクロスモール入口近くに建っています。こちらにお越しの折は見付けて下さい。私はこれからは信号機ばかりではなく、この装置の「発電量」にも目を向ける余裕を持ちます (朝のラジオ体操が始まりました。では、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月08日 | Weblog

渋谷駅マークシティ4階のストリートピアノ。マークシティにはエスカレーターが上手に配置されているので4階だとは思えません。渋谷駅から入れば4階で、道玄坂方面から入れば1階。右端の柱の脇の人は順番待ちの人。弾く人には一人10分の制限があります。皆さん上手ですね 

昨日は渋谷神泉町で当社が管理補助をしているビルの月例会議のためにここを通りました。この画像は、帰りに撮ったもの。聴衆は居ないように見えますが、何故か遠巻きに居ます。私もその一人でした。

当社が係わっているビルはそんなに大きく無くて基本的には一階毎のフロア貸し。このビルに入居してから、東京証券取引所に上場した会社が2社あります。いずれもDX系です。

不動産の賃貸管理や取引でも、クラウド利用が進んでいます。業界挙(こぞ)って研修会を行ってくれており、研修会後のミニテストではなんとか合格点は取れます。しかし、脳味噌が拒絶反応しているときがまゝあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月06日 | Weblog

都営地下鉄浅草線「東銀座駅」に繋がっている歌舞伎座ビル地下一階「木挽町(こびきちょう)広場」の2月1日の様子です。この季節はおひな様🎎ですね。

私の通勤定期券は、新鎌ヶ谷駅⇔東銀座駅です。新鎌ヶ谷駅⇔宝町駅でも同じ金額なので、同じ金額なら、東銀座まで買って運動不足気味なときは東銀座駅⇔会社間は歩けば健康にはいいだろうという考えで、たまにこちらを覗くことがあります

徒歩で、昭和通り沿いを会社に戻るときは、「赤の広場」という小さな小綺麗なロシア風のお店の前を通ります。噂だとウクライナ人の経営と言われていますが、赤の広場はロシアの象徴のはず。どうしても足が遠のきます。

今の戦争はロシア国民の望みではあるまいに政権の暴走というには、あまりにもお粗末な政権の現実です。日本の昔の言論統制に似てること似てること 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2023年02月01日 | Weblog

メトロ銀座線京橋駅に直結している「東京スクエアーガーデン」。ビルの詳細はQRをどうぞ。街路樹にトリムされたLEDが目立ち始めた黄昏(たそがれ)時だったのでスマホを向けました。

正に大寒で寒い日が続いていますが、12月の冬至から一月以上も経てば日脚も延びます。この4日はもう立春。月日が経つ速さに毎年のことながら焦りを感じます。

幼児だと思っていた孫等はどんどん成長し、上は今年は小学六年生になります。私の高校時代の友人の孫らは27歳とか26歳とか・・・社会の構成者はどんどん変わっています。

この変化に気付かない政治家達、自分のことだけを考える政治家達、気付いていても手の打ち方を知らない政治家達、高給を食む政治家達、良いのかなあこんなことで・・・実は私も同じ範疇に居ることに、このブログを書いていて気付きました 高給は食みたくても財源が無ければ食めません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする