株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド 街の田畑(19)

2006年06月19日 | Weblog
 銀座で撮った17日土曜日の画像を使わせてもらいます。アジサイにあっという間に人が集まりました。この撮影は朝8時頃でしたのでまだこの人出ですが、午後のホコ天時にはもっと人が集まると思います。銀座4丁目のミキモトビルのこのコーナーは多目的コーナーで、既にお話しましたが、12月にはここにクリスマスツリーが立ちます。

 昨日は、日曜日で雨でしたが、都内の地権者の方々とお話をする機会がありまして、精力的に行動しました。社会的に大変有意義に過ごさせて頂きました。また、話は変わりますが、等価交換事業を進めようと思っている台東区のプロジェクトについても、かなり煮詰まってきました。センター北駅前のフィンチリーコートとは違って、まだ、公表はできませんが、期待していただいてもいいと存じます。

 今日は、社外取締役をおおせつかっている会社で執務しました。こちらも社員の皆さんは純真で一生懸命働きますので、私自身、持てる力をすべて出し切って尽くして上げたいと思っています。私は、のめりこむとトコトン行ってしまいますので、もう一人の私が時々「のめりこみ過ぎてはいけませんよ」と話しかけてきます。To do or not to do, that's a question.と言うほどではございませんが、人生を楽しませて頂いております。有難うございます。

 さて今週の英語に。やはり使役の表現です。

 132、私は彼にこのカメラを直してもらった。
     君の新しい業務を手伝ってあげよう。
     コーヒーでも飲んで一休みしよう。

 132、
I had this camera fixed by him.
Let me help you with your new job.
Let's have a coffee break.
 今日は易しすぎたかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする