株式会社パワーランド社長のブログ

日々変化する内外の経営・経済・社会環境に対し、自分の意見を適宜適切に表明したい。もちろん社業の宣伝も行います。

株式会社パワーランド

2014年10月31日 | Weblog

29日に投稿した谷中の「まちかど賞」の土塀です。今度は、昼間に通り掛かるチャンスがありましたので同じスマホで撮りました 前回のは夜の顔。今回のは昼の顔明るさは心まで明るくしてくれます

業務用に持ち歩いているデジカメもあるにはあるのですが、胸ポケットの中のスマホがやはり便利。今のスマホのノーペナ解約禁止条項がこの12月31日に期限切れになります。それを境に新機種への買い替えを考えていますが、普段使うソフトの種類はそれほど多くないので、使用実績に基づいて判断します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月30日 | Weblog

今のスマホの時代を少し冷静になって考えてみました・・・今の時代、もしかしたら水面に浮かぶ水草の上に乗っているような時代かも もし根元が切れてしまったら浮草になります 

技術は発達して、この瞬間は暮らしに大変役立っています。小中学校では黒板に白墨で書いていた文字も無くなり・・・そのうちにスマホのような軽い端末の持ち運びが通学スタイルになるのではないかと思いますが、この電波の発信元が何らかの原因で無くなってしまったときのことを考えると空恐ろしくなるのです 電子マネーなどは、狸のお金

家庭でも、料理の火元は電磁波のIH。建物はオール電化の時代です。素朴なマキとマッチや石炭の時代から、石油・ガスの時代を経て、電磁波の時代になり、今ではマッチを見かけることが無くなりました  

21世紀後半は浮草の時代になるかも・・・そうならないようにするにはどうすれば良いか人為的な戦争だけは回避しなければなりません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月29日 | Weblog

台東区の「平成19年まちかど賞」の対象となった土塀です 谷中(やなか)にあります。この辺は、谷中の墓地の延長で寺院が多く道路も狭いので全く開発が行われていません。都心に取り残された数少ない閑静な場所です。外国人は特にこの辺りを好んで居住します。最近はIT技術の発達のおかげで広く国際的な人気を博しています

私が連帯保証人となっているアメリカ人の英語教授もこの近くに居住してもう彼此13年になります。ショッピングは専ら谷中銀座で、居住し始めた頃はよく一緒に歩いたものでした この土塀なども全く変わっていません。変わったことといえば、この壁にまちかど賞のラベルが貼付されたことくらい塀に直に貼り付けているので、保存の仕方としてはあまり関心はしませんが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月28日 | Weblog

新鎌ヶ谷駅近くの平日早朝の写真です。向かって左側の歩道の左にはアクロスモールという駅前商店があります。ここにも紅葉がやってきています。ハナミズキとドウダンツツジが朝陽を浴びて輝いていたので、駅への道すがらスマホで撮りました

26日の日曜日のことですが、予定通り、朝の洗車から始まって平泳ぎ3キロの遊泳もこなしました。今回初めて分かったのですが、平泳ぎが過ぎると膝の関節にかなりな負担がかかるようです。泳いだ後、ゴルフの打ちっぱなしに行こうと思ったのですが、膝関節に痛みを覚えたので大事をとって止めました今も未だ、膝に違和感があります

ところで、稲門祭のことですが、今年は地元鎌ケ谷稲門会を代表して記念品販売に精を出し、奨学金の獲得にそれなりの貢献をしたと思います。すると今度は「早稲田祭2014年」の案内が郵送されてきました。内輪のことではありますが、お付き合いは程々にしようと思います ご案内有難うございました

「風邪引くな」「転ぶな」「義理を欠け」が古希以降の高齢者の金言だそうです。業務では、徹夜とかの無理もしますし、そのために身体も鍛えていますが、プライベートでは、この金言、言い得て妙なので、守ろうと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月26日 | Weblog

10月20日夜に催した昭和42年早大一法9組入学者のクラス会参加者達の勇姿です。平均年齢は約67歳。私は実業高校卒業後2年間日産自動車に勤めたり、専業として新聞配達をやったりしていて、皆より3年遅れて入学。そのため、彼らと会うと3歳若返ります今では専門職や自営業は別として、大抵の方々は第一線を離れた好々爺。参加者は18名でした 私は若い方かも  

女優の吉永小百合さんと図書館で会ったことが何度もあったという者も居て、「本当かよ」と今更ながらに羨んだり・・・ かくいう私も吉永さんとは文学部キャンパスである日の夕刻会っています 小柄でとてもさわやかな感じだったという印象を持っています 大学時代の彼女、結構真面目に授業に出ていたと思います  

クラス会は、東京都千代田区丸の内3-2-2所在の東京商工会議所ビル3階「会員クラブ」をお借りして開きました。この写真の中では、私は前列向かって左から二人目に居ます。お開きの時にお店の方に撮ってもらいました 

さて、今日の行動予定ですが、昨日はプールへ行きたかった・・・でも、業務の関係で行けなかった 今日こそ行きます 平泳ぎ3キロを目指します 午後4時から地元鎌ケ谷稲門会の幹事会が入っています。できればゴルフの打ちっ放しにも行きたい 洗車もしたい 欲は限りなく深いです  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド 

2014年10月25日 | Weblog

     

左は、昨日投稿した19日の稲門祭の時の写真です。あまりにも好天だったので、担当していた大隈侯脇の記念品販売所から大隈講堂方面を撮りました。メインキャンパスは日陰になっていますが、目を凝らすと、大勢の人々が日陰の中でうごめいているのが見えます

右は、同じく19日の午後10:30過ぎに浅草から撮った東京スカイツリーの写真です。当社が賃貸管理受託している浅草橋六丁目所在マンションの管理の帰りに撮りました ライトアップが消えるのではないかと焦りながら、撮影場所までたどり着きました まだ消えていなくてラッキィー 

不動産の鑑定評価書を作成するときは、案件によっては度々徹夜して作成するケースがありますが、困難な案件であればあるほど作成し終わった時の開放感というか達成感というかが心と身体をリラックスさせますので、今日までは統括した若い佐治鑑定士に合わせ、私までホッと開放されていました たまに、こんなことがあってもいいでしょうかね

今日は土曜日ですが、歳の割にハードな業務に取り組みます そして、夕刻には・・・プールに行きたいものです 行く時間が取れるかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月24日 | Weblog

  

10月19日日曜日に催された早稲田大学の稲門祭の一部です。 http://www.wasedaalumni.jp/tomonsai

左の画像は、午前九時過ぎに大隈さんの銅像横でオープンしたばかりの記念品販売所。私は地元の鎌ヶ谷稲門会から販売のお手伝いに駆けつけていました この日のこの場所での売上は37万円強で、その半額(=収益の全額)が奨学金になります 駆けつけた一部の奨学生達も声を張り上げて一生懸命販売のお手伝い いい実務経験になったと思います

右の画像は、ご覧の通りの吹奏楽隊。正門から大隈さんの銅像方向に進行しています 

この種のイベントのお手伝いをしたのは卒業後初めて。第一印象は、OB達も含めた「温もり」でした。その場限り・その時限りの出会いではありますが、キャンパスには笑顔が溢れていました 親に連れられた小学生を見たら「大きくなったら早稲田に来るんだよ」などと声を掛けたりして・・・ 

楽しい一日でしたが、業務の関係もあって就寝は深夜の午前三時半。そして20日の出社は午前九時。公私とも、よく働くでしょう 健康の賜物です  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月13日 | Weblog

    

昨年度廃校になった旧一宮町立山田小学校。このお彼岸の墓参時に、幼馴染の車でちょっと一緒に覗いてみました。60年前の母校です。建物は当時と変わっていても、この校庭の雰囲気は変わっていません 左が遠景で右が近景。

黄緑色の葉っぱはせんだんの木の葉っぱです。「子供は小さいうちから、『せんだんは双葉より芳し』、に倣って、格調高く育ちなさい」という風に当時の先生から教わっていて、なぜかそれが古希の今でも脳裏に残っているのです。

私のメルアドのsendanはこのせんだんを意味しています。教育とは、げに恐ろしきものなのです 教育の原点は、他人の命を尊重すること そのために何をするか 自分に備わった多種多様な能力を人のために使うこと、皆が皆そのような気持ちになれば戦いなどは起こりません

国連憲章も崇高な理想を謳っていますが、構成国や運営システムは利害に満ち溢れ時として機能不全に陥っています。情報社会の発展は、地球憲法の樹立を促しているように思い始めました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月09日 | Weblog

   

浅草の浅草寺です。長く工事をやっていたのがこんなに綺麗になっているとはやはり外国人が多いですね。7日夕刻に撮りました。左が仲見世通り方向から、右が西門方面からのものです。

とにかく、煌びやかさ、美しさが目立ちます この脇には、同じ色の五重の塔が建立されていますこれも美しい

この近くで賃貸管理しているマンションの関係で訪問しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社パワーランド

2014年10月08日 | Weblog

日本の国立大学の学生が「イスラム国」へ行って戦闘員になるとか、次のURLのような記事を目にすると・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000088-mai-soc

一体家庭教育はどうなっているのか 腹立たしくなります 社会に対する感謝の気持ちが足りないのではないでしょうか 人は自分一人で生きているのではないということを「家庭が」しっかり教えなければいけません 

投稿を休んでいましたが、憤りのあまり・・・投稿しました。

という自分はどうか・・・この投稿を折に考えます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする