とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

凡夫のお経

2010-09-03 11:21:52 | 日記
凡夫のお経


 私は、特に熱心な仏教信者ではない。しかし、十年前に母が亡くなった時に、実家と同じような形の仏壇を買い求め、ご本尊(釈迦牟尼佛)をお迎えして、朝晩お経を唱えている。それが私の日課となると、何かの事情があって、仏壇を拝まないことがあると、気にかかってどうにも落ち着かなくなった。
 「お勤めの時には、どのお経ですか?」。実家の法事の時に、方丈さんがそうおっしゃった。私は、即座に「舎利禮文(しゃりらいもん)です」と答えた。そのお経は短いので覚えやすかったからである。すると、方丈さんは「ああ、そうですか」と、ややがっかりしたような表情になられた。いや、そう見えたのは、私の易につく心根を反省する気持ちがあったからである。そのお経は、仏舎利を尊ぶ崇高な言葉が連ねてあるが、何しろほんの五行程度である。
 そこで、私は、「般若心経」に挑戦した。数ヶ月練習していたが、何とかお経本を見ないで唱えることができるようになった。すると、いつもその独特の調子の仏語が、頭の中に反響していた。「色即是空。空即是色。受想行識。亦復如是。舎利子…」。
 私は、曹洞宗総本山永平寺の僧のお勤めの声をラジオで聞いたことがある。その時に、思ったより早いテンポの格調高いハーモニーが心に響いてきた。だから、私は今その調子に真似て「諷誦(ふじゅ)」している。
 それで、そのお経の意味は分かっているの? と自身に問い掛ける。以前に解説書を読んだことはある。しかし、すっかり忘れてしまった。いや、忘れたのではない。頭が受け付けなかったのである。ただ、「無苦集滅道」が「空」の世界の大切さを説いていることだけは、感覚的にひきつけられた。(2006年投稿)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。