とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

団欒

2013-02-28 23:26:47 | 日記
団欒




「幼少時代の牧歌(Childhood Idyll )」
ウィリアム・アドルフ・ブグロー(1825-1905年 アカデミズム)

19世紀フランスのアカデミズム絵画を代表するブグローは甘美なほど美しく描いた少女の肖像画を多く残している。


 私の家は千恵子の家族が来て、昔のような賑やかな家族団欒のひとときを過ごすことができました。日曜日に出雲の貸家を探しにやってきたのでした。お茶を飲みながら話がはずみました。


 志乃ちゃんは4年生から新しい学校だね。

 うん。

 友達できるといいね。

 うん。

 学校に行ってみた。

 うん。

 どうだった。

 小さかった。

 そうか・・・、でも、頑張ってね。

 うん。

 三朗くんも大変だね、掛け持ちで。

 毎日じゃないですから、出来ると思います。

 そんなに演劇が好きなの。

 ええ、演出家にと思ってたんですが、叶えられなかったので、いい機会を与えられたと思っています。

 あ、そう。・・・で、松江さんの助手ということで仕事をするの。

 そうです。まあ、映画でいう助監督みたいなものです。

 じゃ、ほんとはしょっちゅう側にいなくてはいけないのでは・・・。

 助手は他にもいますから大丈夫です。

 そういうものかね。

 お義父さん、難しく考えないでください。

 そうかね。

 千恵子はバレーでいい結果出していたけど、出雲にはそういうチームはないと思うけど。

 お父さん、ありますよ。と妻が口を挟んだ。

 えっ、どこに。

 ほら、あちこちにママさんバレーがあるでしょ。

 ああ、ママさんバレーか。

 軽蔑したような言い方をしないでください。

 いや、軽蔑なんてしてないよ。ただ、千恵子は社会人チームで・・・。

 お父さん、もうそのことはやめましょう。私には私の考えがありますから。

 そうか。ごめん。

 お義父さん、実はですね、脚本の長山さんから聞きましたけど、あの喜多川さんの指導でストーリーが大分変ったみたいです。

 ほほう、どういう風に・・・。

 開削の現場を指導していた武家の若者が村娘の里を見染めるということになったんです。

 村の男じゃない。

 そうです。

 すると、遂げられない恋とは・・・。

 当時の身分の違いという壁が・・・。

 へえー、よく分からないけど、その方が面白いかもしれないね。

 喜多川さんは、もっと思い切って朝日丹波が娘に恋をするという方向にしたら、とまで仰ったそうです。でも、松江さんは強く反対されて・・・。

 それで、武家の若者ということになったんだね。

 ええ、今はその脚本で進められています。その時三朗くんの携帯電話のベルが鳴りました。

 前田です、ああ鈴木さん、どうも・・・。今妻の里にいます。また、打ち合わせに行きますから・・・、あっ、郁子さん、どうも・・・。微力ですが、全力で取り組みます。えっ、千恵子ですか。今、変わります。

 えっ、私に・・・。千恵子はどぎまぎしていました。

 前田です、あのー・・・。言葉に詰まった千恵子を助けるように、郁子さんが続けて話している様子でした。えっ、えっ、と千恵子は返事ばかりしていました。

 
東北関東大震災 緊急支援クリック募金←クリック募金にご協力ください。