橡の木の下で

俳句と共に

「令和六年靖国神社吟行会」 令和6年「橡」7月号より

2024-06-30 13:03:24 | 俳句とエッセイ
   令和六年靖国神社吟行会 
               選評 亜紀子
 
入選

一席
帰らざる軍馬幾万青葉闇
               我孫子 縄野むつみ       

 靖国神社境内に戦没馬慰霊像がありました。先の戦争で死んだ馬は二十万頭と言われているそうです。ひとたび戦争が起きれば、人も動物も何もかも、帰らぬものばかりです。

二席
白鳩のひしめく鳩舎花明り      
                  勝部豊子

 八月十五日平和の日、神社で手厚く管理されている純白の鳩が大空に放たれます。その鳩舎が今は花の下、白鳩たちのくぐもる声が聞こえてくるようです。

三席
加農砲横たふままに青嵐
              西宮  上尾太郎

 靖国社には武器の陳列展示がなされています。元を正せば、公衆の軍事知識の増進、国防意識の醸成が目的だったそうですが、掲句ではカノン砲はただ青葉の風の中に横たわっています。兵器は永遠に眠らせておくのが皆の願いです。

靖国に風の私語あり花は葉に      寶來喜代子
献桜に聯隊の名よ茂りあふ       山下誠子
父の魂眠る靖国青葉風         藤田重信
靖国へ坂のぼり行く白日傘    市川  中野順子
献木の名札薄れし桜の実        小野いずみ
大鳥居くぐれば花の靖国社       岡本昭子
愛馬の像背に青葉の雫して      木村恵里子
新緑やさやぐラクロス少女団     佐野愛子

 橡四十周年記念大会、お世話になりました。遠方から参加いただいた皆様、ありがとうございます。準備、運営を担ってくださった幹事の皆さまに心より御礼申し上げます。
 会場近い靖国神社は花は葉に、緑の時が満ちておりました。それぞれの思いを胸に、良い吟行ができたようです。都内の方の中には前もって訪れて作句された会員もあったようです。機会があれば季節を変えてまた出向いてみたいものです。
 大会に参加されなかった会員の皆様もここに揚げられた作品をお楽しみいただきたいと思います。
 次回四十一周年に向け、健康に留意してさらに俳句精進を続けてまいりましょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「選後鑑賞」令和6年「橡」... | トップ | 「軽鳧親子」令和6年「橡」... »

俳句とエッセイ」カテゴリの最新記事