闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

社名変更を検討中、会社も出世魚?!

2006年09月04日 21時51分16秒 | Weblog
現在、社名を変更しようかと考えている。
現在の社名は創業時の自分達の状況を考えて付けたのだが
当時より環境も変わってきたので社名も変更してもよいかと。

よく「社名に思い入れがないのですか?」と質問される時があるが
もちろん思い入れはいっぱいあります。
しかし、江戸時代からの老舗でもないし、時代の変化にも対応する必要もある。

社名を変更して大きく伸びた会社も多い。
ライブドアの前身はオン・ザ・エッジ、ライブドアという名前は
確か吸収合併した会社の社名であったと記憶している。
有名なところではソニー、前身は東京通信工業という社名である。
本田技研工業も前身は本田技術研究所だ。

東芝は東京芝浦電気、シャープは早川電気、セイコーは服部時計店、
銀行などは離合集散して行名がコロコロ変わっている。
松下幸之助さんの松下電器産業は創業時からその社名だと思っている人も
多いかもしれないが前身は松下電気器具製作所である。

私の知り合いの社長さんの会社も何度か社名を変更して
現在の社名にした時から会社が伸びている。
姓名判断など全然信用していないけれど
何故か社名を変更してから伸びた会社も多いのも事実だ。

また今年会社法が新たにできて、社名にアルファベットや
一部の特殊文字を使っても良い事になったので
社名にアルファベットを入れると会社全体がリニューアルしたようで
精神的にも気持ちがよい。

現在、いくつか候補を持っているのだが優劣つけがたい。
まるで生まれてくる子供の名前を考えている父親の心境だ。
現在の社名も3ヶ月くらい考えて付けた事を思い出す。
それを考えると、竹千代から次郎三郎元信になろうとしているようだ。

竹千代は徳川家康さんの幼名である、今川家に人質に取られている間に元服し
松平次郎三郎元信と改名し、岡崎に戻って松平蔵人佐元康、
桶狭間以降に家康と名乗っている。
まるで鰤や鯔の様である。 (鰤・鯔 ← 読めますかな?
うちの会社も出世魚にあやかって社名変更し出世したいものである。


今日目に付いた記事:
 ・旧中央青山監査法人 「みすず」「あらた」始動
  こちらも社名を変更していますね

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・東京ディズニーリゾート
  一度は行ってみたい...