goo

バッテリ三銃士

 今日も寒いですね。
年々、寒さを”寒い”と感じるようになってきたことで
なにやら漠然と衰えのようなものを感じております(笑
でも寒いのは嫌いじゃないです。
暑いのは頑張ってもどうにもなりませんが、寒いのならKIAIでなんとか。
 
  
 ところで。
いわずもがな世の中のものは全て物理現象に支配されているわけですが、
化学変化でエネルギーを取り出す仕組みである以上は、
人間だって電池だってエンジンだって熱の影響は大きいものです。
 こと、バッテリについては冬はまさに鬼門。
寿命が近づいたバッテリが気温の低下と共に限界を迎えることもよくあります。
   
 実は私のCBRのバッテリもとうに寿命を迎えてもおかしくない頃合で、
新車から1年半の”2007年12月”に1度交換したっきりで、
あとは充電器を持っていた関係もあって、補充電をして使い続けて参りました。
冷静に考えると、交換しから既に4年も経つんですね・・・光陰矢の如しです。
 
 流石に結構前から『そろそろ換えたいな』とは思っていたのですが、
2010年の夏頃に新しいバッテリを手配してあったものの、
なんだかんだと今に至る・・・と。いやはやなにをしているのやら(笑
 
 
  
 と、その前に。
今回バッテリを交換する切っ掛けになった理由がもう一つ。
それというのもNSR氏のバッテリが、
HONDA持病のレギュレータのパンクによって引き起こされた過放電で逝去しまして。
買ってから1年少々しか使っていなかったので勿体ない気もいたしましたが、
こればっかりは致し方ありませんので、交換することになっていました。

 昨週末に修理が終わったNSRを受領したあと、
火曜あたりにNSR氏が新しいバッテリを手配したわけですが、
業者曰く「着荷は土曜日頃の見込みです」ということもあって、
今週末のツーリングには間に合わないかもしれない懸念がありました。
 
 そこで、実はNSRとスーパーカブのバッテリは共通品だったりするので
万一土曜日に間に合わない可能性も見越して、
私の方でも念のため予備のバッテリを手配することに致しまして、
それが到着する予定が本日の木曜日でした。
 
 
 ところが・・・。

01_twin

 現在、同じ【 YT4L-BS 】のバッテリが2個あります(笑

 土曜日到着だった筈のNSR氏が手配したバッテリも到着しちゃったんですよね。
(NSR氏は充電器を持っていないので、配送先は我が家にしてありました)
 
 

02_triple

 「ええい面倒くさい!一気にやってしまえ。」
この際ですから、CBRのバッテリも一緒に準備することに致しました。
 
 

03_open

 まずは優先度の高いNSR氏のバッテリから。
電解液の注入口のシールを開けて、いざ注入です。

04_put

 電解液パックをぐさっと。
このまま20分以上放置で、注入と初期反応を待ちます。

 NSR(MC28)はオートバイではとても珍しいキーの認証方式を採用しており、
Suicaなどに近い相互誘導方式の非接触認証ゆえに、
電源が弱ると通信が出来なくなって認証エラーが出たりしますので、
バッテリの重要性は一際高かったりします。
 

05_cap

 規定時間が経過し、ガスの発生も落ち着いたところで
樹脂のキャップをゴムハンマーで叩き込んでゆき完全に密封します。
MF(メンテナンスフリー)タイプのバッテリなので、電解液の補充は以後ありません。
  

06_pre

 電解液を注入すればすぐ使える”即用式”のバッテリですが、
直後の電圧は大体このぐらい。
 
 

07_charge

 初回ですから、バッテリの性能を充分に発揮させる為にも充電をしておきます。
 
 
 

08_cbr_charge

 充電の横でCBRのバッテリにも電解液を注入です。
流石に今時の大型バイクとでは容量の差がありますので、
サイズも2周り程大きめですね。
蛇足ですが、もちろんこのあとすぐに充電器からは離しましたよ(笑
 
 
 さて、あとは窓を半分あけて朝まで待てばNSR氏のバッテリは完調になるはず。
追って私のCBRのバッテリも出勤中に充電しておけば、
土曜日のツーリングもバッチリですね♪
ふふふ。実はNSRとCBRの出番は少ないツーリングになりそうですけれど( ̄ー ̄)
 
 あと一日、ツーリングを楽しみにがんばるぞーっとヽ(´ー`)ノ

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする