goo blog サービス終了のお知らせ 

Banner

ラベンダーの剪定

たくさんの花を楽しませてくれたラベンダーの剪定をした。
枝を持ってカットする度、爽やかな香りをかもし出す。
群れたところの枝をカットして風通し良くし、暑い夏越えをするために涼しい場所を選んで休ませるにはどの場所が良いか〜と、思い巡らせながら。。。
6月の予定は・・・
◎5日、19日の日曜日はドリプラ駐車場で早朝『あっ朝市』6時〜7時半。
◎20日(月)、21日(火)はお休みの予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立葵・・・

葵の花は静岡県の花だそうだ。
花言葉は「野心」、「大望」、「豊かな実り」とある。
そして昨日、地域の天気予報を聴いていたら、葵の花は下から上へと花が咲き、梅雨が終わる頃にはてっぺんまで花を咲かせると言っていた。
若いアナウンサーの解説を思い起こしながら、立葵の花に近づいてみた。

6月の予定は・・・
◎1日(水)、2日(木)は静岡県庁本館1階食堂入口で櫻珈琲展示販売。
 10時〜14時半まで。
◎5日、19日の日曜日はドリプラ駐車場で早朝『あっ朝市』6時〜7時半。
◎20日(月)、21日(火)はお休みの予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

爽やかな5月・・・

副鼻腔の治療をして今日でちょうど一月が経ち、術後の検査と処置があった。
処方箋は塩化ナトリュウム4.5g✕30包。一日2回500mlのぬるま湯に溶かして鼻洗浄をするのみだった。薬局に支払う料金も今までになく負担が軽く、爽やかな5月の足取りが少々軽やかになった気分だ。

◎5月15日(第三日曜)ドリプラ駐車場で『あっ朝市』6時〜7時半まで。
◎5月19日(木曜)青葉シンボルロードで『あっ朝市』9時〜14時頃まで。
 櫻珈琲の店は午後3時半から営業します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2022年4月19日(火)・夕刻

退院の日から連日4日間の雨
雨のお陰で十分に休養が取れたようで、快調さを実感している。

今朝は久しぶりの晴れだったので、洗濯物がをいっぱい干して外出した。

久しぶりに通った、淡島町の淡嶋神社は屋根瓦の吹き替え作業をしていた。

◎20日(水)午後2時半から営業します。
◎29日(昭和の日)は、櫻珈琲定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月18日月曜・朝

あ〜ぐっすり寝た〜!と実感しながら目が冷めた。
副鼻腔の手術をして、8日目の朝、順調な回復に安堵感が増す。

朝食の後、片付けを延長してガス周りのお掃除をした
自分の副鼻腔と同じように、汚れが溜まっているな!と思いながら念入りに。

◎20日水曜日から焙煎と共に営業を始めます。
◎29日(昭和の日)は櫻珈琲定休日です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月16日(土)・夕方

一日中雨模様だったので、庭の植物を眺めながらのんびり休養、もう少し休もうとする心がけが必要かと。「無理しないで!」の言葉をいっぱい頂いてるから。

◎4月17日のあっ朝市では櫻珈琲の試飲販売はありません。
◎4月20日水曜日から焙煎と営業開始します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月16日(土)・朝

副鼻腔治療は5泊6日で昨日退院
今朝の目覚めは鼻腔の重苦しさもなくスッキリ
大きなくしゃみをしても気持ち良いほどに。

今日は草花の手入れをしながら、無理のない生活を選択しようと思う。

◎焙煎は20日からの予定してます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月14日(木)・いよいよガーゼを取りましょう!

生理食塩液の点滴をガーゼ抜去30分前から始めた。
そして鼻に詰めておいたガーゼを抜いた。
頑張って下さいと言われたので、少しは痛みを覚悟していたが
スルスルスル〜と2本抜いてスッキリした。
抜くときの痛みは全くなくむしろ心地よくぬけた。
腕利きの先生に感謝!!!

さぁ!これで明日の退院を待つばかり。

マスクして廊下を歩いて足腰のぎこちなさを解消しよう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月14日(木)入院4日目

目覚めた瞬間、寝てるのも飽きたな!と感じた。

日付を書いたら、今日は亡き兄の誕生日であることに気づき
義理の姉に連絡してみようかな!と思った。
兄は年末に亡くなり、年始の4日が葬儀だった。
年末年始から今日まで、多くのことをあったな〜と思いながら日記を書き始めている。

入院4日目、痛み止めの点滴をして、鼻に詰め込んだ止血ガーゼを取り除くらしい。
きっと痛いだろうな〜!取れれば痛みは止む。
取れたらスッキリするだろうな〜!と期待のある朝だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月11日月曜、手術日

6時半看護師の回診
7時、入浴
午後1時半からの手術の用意として水分調整の点滴と何かをすると言っていたな〜。
 
ベットに横になり、テレビを見ていたら、「神戸さ〜ん!耳鼻科外来で診察がありますので来て下さいとのことです。」と病棟看護師さんに言われ、マスクをして外来へ。
 
6階病棟に戻ってくると廊下を繰り返し歩いている人がいたのを見て、やはり運動不足になるよな〜と思って、私も大股歩きを繰り返した。
 
看護師さんが細やかな説明をして気がかりのことがあったら遠慮なく申し出下さいね!とおっしゃった後に、落ち着いますね〜と言う。
手術の経験がありますか?と聞かれた。
初めての手術の前には、人によっては緊張で涙を流す方もいますよ〜と言う。
それには少し驚き「あ!そうですか〜!」と言葉を返した。
 
私達女性はお産を繰り返しましたので、あの痛みを思えば少々の痛みは・・・などと言う。
 
それより私の手術は全身麻酔で内視鏡手術なので、恐ろしい痛みはなんにもない!と思って午後を待った
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »