Banner

暖簾の向こうから・・・

JR清水駅前の『布の大和屋』で麻布を買い求め暖簾を作った。直線縫い専用の職業用ミシンで真っ直ぐまっすぐ道を外れないように縫って出来上がった。昨日から開店時間に店先に掲げている。夏になるとミシンと向き合う人が増えるのではないだろうか。お客さんもワンピースを作ったりスカートを作ったりしては着用して来て見せてくれる。楽しい話題が弾む。

もうすぐ7月です。

★ 1日、2日は静岡県庁で展示販売します。(県庁本館1階食堂入口、午前10時~午後3時)

★ 7日、21日は『あっ朝市』です。(エスパルスドリームプラザ大駐車場、6時~8時)

★ 7月15日(月)海の日は定休日です。

★ 7月28日(日)都合により、お休み致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

配達・案内・焙煎

日中の気温が25℃以上になると水出し珈琲やイタリアンブレンドの売れ行きが良くなって焙煎が追い付かない時がある。今日配達したお客さんはイタリアンブレンドがなくてはならないお客さんだったが、配達が出来るのは午前中なのであるだけのイタリアンブレンドと他のおすすめ品で代用させてもらった。焙煎は午後2時半過ぎから行うことに決めている。

早い昼食をとって静岡県庁へ向かった。7月2日から始まる『県職労連合夏期総合展示会』のパンフレットを各職場に手分けして配布するためだ。私の役割は会計課、管財課、用度課など7つの職場担当者に案内のパンフレットの束を手渡し、職場の方々に配ってもらう依頼だ。配布する職場は時々変わるが、今回は櫻珈琲のお客様が多い場所だったので、少し気恥ずかしくて緊張した。満遍なく終わり急いで店に帰って来て開店した。念の為に「本日は都合により午後3時から営業します。」と貼り紙をして行ったがいつもの開店時間に間に合った。営業開始と共に深煎りの豆を焙煎した。焙煎中に来てくれたお客さんが桜橋から歩いてきたけど、いい匂いがあちらの方まで届いてましたよと言っていた。西の風、風力2~8mだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

保冷バッグとマンゴーの種。

入院中の友人が100円均一で買ったと言う小さな保冷バッグを預かっていた。使ってみたら持ち手の長さが極端に違うので、許可を得て長さを揃え付け直してみたら片方が13cm長かった。これで持ちやすくなった。ここにアップルマンゴーを入れて友人を見舞った。

熱が下がらないと言う友人には果物が良いかと考えていたが、この時期の果物は何がいいんだろうと考え始めていた時だった。珈琲豆の集荷に来たクロネコヤマトさんに「マンゴーはいらないですか?」と言われ、ハッと思い「今あるの?」と訪ねたら、「台湾アップルマンゴーがあります!」と言うのですぐ求めた。そのタイミングの良さに驚きながら笑って受け取った次第だ。今日もアップルマンゴーで友人を見舞う。8cm×4cm程の楕円形の平べったいマンゴーの種、地面に植えてみようと思うが芽が出るだあろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

思いが通じ・・・

検査入院とは聞いたが入院して検査をするのだからそれなりに大変であろうと想像しながら案じていたら、朝電話があり一口サイズのアイスクリームとカットフルーツを買って来て欲しいと言う。思いが通じた。マンゴーフルーツが入手出来たので、一口サイズにカットして持って行こうと考えていたところだったと言うと、嬉しいそうな声の響きが伝わり自分も嬉しくなって、いそいそ準備して見舞いに出かけた。友人と一口サイズのアイスクリームを食べながら検査の詳細を聞いたが大変だったようだ。そして今は落ち着いて体力回復につてめていると言う。間もなく昼食が運ばれてくると真っ先にマンゴーフルーツに箸を進め、「美味しい!こういう水分があってさっぱりしたものが欲しかった!」と言いながら食べているのを見てほっとした。

友人を見舞った後、海岸沿いの枝豆畑の水遣りをしてハウスで作る小松菜とチンゲン菜、フリルレタスを取って帰って来た。遅い昼食をして午後の営業を始めたら、開店早々に甲府からのお客様が三保の松原へ行ってきたと言う。清水が近くなりましたよ!と言って時々来てくれる常連のお客様になってくれている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

検診車

追分公民館広場に胸部レントゲン車が来ていたので受信票をもって8時10分に行ったら待ち時間なしで撮影が出来た。検診車が巡回しているうちに受診したのは何年ぶりだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プチ出店、さよなら。

48歳から始めた珈琲豆屋のこの仕事、わからないことばかりの中で「なんとかなる!なんとかする!」と自分の強い思いを支えにしてきた。新しいことを始めると周りでは「10年しないとなんともならない・・」などの言葉を言う。その時は「これから10年か!?・・」と気が重くなったりした。実際10年、15年、そして19年になる今日までの継続の力が今の自分なのだが。昔から争わない生き方を好み、スポーツもそんな選択をしている。たぶん器械体操と言う競技は好きだったことは勿論あるが自分は自分、人は人で争わない競技だから好きだったのかもしれない。今の自分の生き方に似ているような気がする。

今日、ひとつのプチ出店にさよならをして来た。長い年月お世話になった顧客様には終わりの挨拶と説明をして次回からはご案内と配達で補うことを約束した。窓口の庶務課担当者にも説明したら、また同じように出来る日が来ましたらご連絡下さいと言われた。時代の流れと言う言葉があるが、流れの変化は大きくありその変化に沿うことも自分のペースで行えてよかったかな!と思い、清々しい気持ちでいる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

音と風

一日、一日が大切だな!思える季節。1週間前栃木県那須烏山市の梨園を訪問した帰り道、水田からはカエルの鳴き声が地響きのように聞こえた。新緑を揺する風が気持ちよく、音と風が特別の季節を感じさせてくれた。郷里の思い出を振り返りながら、珈琲豆屋の生活に取り組んでいる。

清水区由比の常連さんがご主人と3人で来客、そしてもう一人を「姉です。」と紹介してくれた。お姉さんは岩手県の酪農家に嫁いで40年以上と言う。生まれ育った所を離れて長い年月を過ごす共通な何かを感じながら対話が弾んだ。あの岩手県からのお客さんもこんな広い、もっと広い水田を眺めながら帰ったのだろうと思った。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴミ出しの朝、朝市の朝

朝八時過ぎ、玄関先で家じゅうのゴミをまとめていると二人の幼稚園児と赤ちゃんを抱いたおかあさんが「おはようございます!」とにこやかに近寄って来た。園児の二人はダンゴ虫をいっぱい捕まえたとニコニコ顔。小さな握りこぶし隙間からダンゴ虫が出て来て、「ハイ!」と私に渡して、園に向かう賑やかな朝だった。

16日(日曜)のあっ朝市は陸から海方向へ風が強かった。ドリプラ駐車場に到着すると「あぁ~お金が舞っちゃったーと。」千円札が二枚、魚が水中を泳ぐような姿で波に乗って流れていくのを見た。海の手前の植樹の所で止まったので追いかけてきた持ち主に渡しながら笑う。風は益々ランダムに吹く。風に乗って常連さんの声が聞こえたと思った瞬間、物が飛び、籠が飛んで私の眼鏡にガツッとあたり衝撃があった。が、メガネは無事。私の顔は少々違和感があったので朝市終了後冷やして休んだ。少し腫れたが大事にはならなかった。あの風の最中に来てくれたS君(大学生)は、籠を受け止め「大丈夫ですか!」と声かけてくれ、その爽やかでたくましくなった青年の姿が印象的だった。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梨園風景。

梅雨に入った梨園を訪問してきた。この時期までに「たますぐり」(摘果)をして実を大きくする準備が整ったようだ。農園は緑で美しく気持ちよい。

ガラケーの携帯を近づけて大きさを比較してみた。梨は梅の実くらいの大きさだった。

3日間お休みしましたが、今日から通常の営業です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

可愛い。

6月9日~11日まで、都合によりお休み致します。

お休みするにあたり、お客さんへの連絡のことなどを考えながら作業をしていると、あちらから電話がかかってきたりする。ラインやショートメールなども便利なツールでありがたい。

先日2日の『あっ朝市』では改造車の展示会らしきイベントがあり、日の出埠頭は徐々におもしろい自動車で埋め尽くされた。

『あっ朝市』ではラジオ体操が午前7時から始まる。

 

その少し前にお父さんとお兄ちゃんといっしょに来たお子さんが、眠いからコーヒーが飲みたいと言う。なんと!。ゆっくり味わいながら飲む姿から、将来大人になった姿を想像したくないほど可愛い…。

【総合パンフレット・ダウンロード】

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )