Banner

帰りました。

 朝3時8分に新聞配達のバイクの音で目を覚まし、すぐさま着替えてふとんをたたみ、3時20分、郷里の家を出発した。
国道4号バイパスを走り、上野から首都高速に入り東名高速へと。都心の渋滞を避け、順調に静岡に入り、太平洋に下るかのようなドライブに昔と違う想いを抱いていた。
海のある街、清水が私の第2の故郷である実感は強い。




由比海岸 1月30日午前9時過ぎ撮影


 夜葬儀の為臨時休業させていただきましたが、午前9時半に戻り通常通り営業開始しました。お店にはお休みの案内を見た人たちが再度来てくれました。
今日は、ブラジルサントスサンマリノ、ラスナマンデリンを焙煎しました。
もう直ぐ2月です。2月2日早朝は“あっ朝市”があります。
3日、4日は“静岡県庁”での展示販売です。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

臨時休業させていただきます。

 日曜の夜、エスパルスドリームプラザの『はとばキッチン』で2つのファミリーといっしょに食事会をした。お互いに初対面であったが和やかな楽しい食事会になった。そんな最中、携帯の着信が5回あったので返信電話をしたら、親戚に不幸がありました。
1月28日と29日は臨時休業させていただきます。




エスパルスドリームプラザの観覧車。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あっ朝市で夜明けの珈琲を・・・


 大寒を迎える寒さです。明日朝は“あっ朝市”があります。
明日はテントに灯りをつけて作業します。
夜明けの珈琲をごいっしょに飲みましょう。
ご来店お待ちしております。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小さな楽しい小旅行

 あと一週間で生後4ヶ月になる孫二郎、あやすと顔いっぱいの笑顔で返してくれる。幾度となくあやし、笑い、モゴモゴとお話しを繰り返し上機嫌。



孫二郎はモゴモゴとお話しをしてよく笑います。


 お兄ちゃんになった孫太郎は4歳5ヶ月、室内の遊びはもっぱらプラレールだが、最近プレゼントされた積み木で遊びの幅が広がった。積み木とプラレールの融合で機嫌よく巧に遊んでいた。
午前中の大半を家の中で遊んでいたので、公園でも行こうか!と孫太郎を誘ってみた。すんなり誘いに乗ってくれたので、電車に乗り明治神宮へ立ち寄り渋谷方面へ歩いた。




明治神宮にて。


 明治神宮→代々木公園→NHK前を通過して公園通りを歩き、渋谷駅から孫太郎の自宅へと。約2時間半の孫太郎との小さな旅は楽しかった。



日中の気温は7℃でした。


 翌日の朝、孫太郎は幼稚園に行き、私は清水へ帰った。日常から飛び出し小さな旅で非日常を楽しみ、リフレッシュした私にまた日常が始まり二日間のプチ出店があった。そして今日は“あっ朝市”の準備とギフト商品の発送などなど。珈琲と歩みだして今年は14年目に入りました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士山の表情

 清水区駒越中のお客さんへ珈琲豆の配達をした後、海の畑に立ち寄った。
寒さで白菜やねぎは成長半ばで止まっているかのようだ。白菜やねぎに絡みつくような雑草は威勢がよいので、草取りをしてやろうと思ってしゃがんでみたが地面が凍っていて思うように草が抜けない。もっと暖かい日にやろう!と、あっさりあきらめて帰ろうとしたら富士山がくっきりと見えていたので、日本平へ車を走らせ清水港と富士山を展望した。




日本平ホテルから見下ろす風景。(1月11日午前撮影)。


 1月13日(成人の日)は櫻珈琲定休日になります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

26年の始まり

 2014年の元旦年明けは町内にある“文殊神社”で初詣をしました。町内の方々と新年を迎え、境内で甘酒を頂くのが恒例です。2日は静岡浅間神社へ初詣に行ってきました。



静岡浅間神社にて。


 4日の午後から仕事を初めると友人が北斎の絵柄のようかんを持って来てくれた。年始にふさわしい絵柄のようかんの包みを広げ、珈琲を淹れて飲む。



葛飾北斎の冨士山絵柄のようかん(友人撮影)。


 出店の始まりは5日の早朝“あっ朝市”でした。あまり寒くなく穏やかな日和の“あっ朝市”でしたが、早朝はまだ暗く懐中電灯で手元を照らし作業をしました。
そして6日、7日と静岡県庁での展示販売があり、一段落したところです。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

謹賀新年


 あけましておもでとうございます。2014年の4日目が初釜です。明日は“あっ朝市”があります。そして明後日からは静岡県庁で櫻珈琲展示販売します。今年もどうぞ宜しくお願い致します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )