Banner

月替り

様々なニュースを聞きながら5月が終わり明日から6月になる。
梅雨の合間に夏を感じながら毎日珈琲と向き合っている。
今日はブラジルの豆2種類とコスタリカの豆を焙煎した。

そして6月の予定は・・・
◎ 6月1日、2日は静岡県庁展示販売があります。
  県庁本館1階食堂入口で午前10時〜午後3時まで。
◎ 6月6日(日)、20日(日)はあっ朝市です。
  ドリプラ第2駐車場にて、早朝6時〜7時半まで。
◎ 6月13日(日)、27日(日)はお休みします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨の日の色彩

激しく降る雨の日の運転は視界が狭い。雲の中のトンネルを走り抜けているようだ。
そんな思いを抱きながら安全運転に心がけて配達が終わる頃、ガソリンを給油してくださいの表示が出たので行きつけのスタンドに寄って給油をした。
我が家の食品も買い込んで置こうと思って二の丸町の食鮮館タイヨーに立ち寄った。
お好みの乾麺を買うのが目的だったが嗜好品もたっぷり買って午前中の仕事締め。
鮮やかな色彩のスーパーマーケットを振り返り、こんな日はなんとなく嬉しくなっちゃう色彩だな〜と思ってカメラを向けてみた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あじさい

庭の草取りをしながら、植物の勢いを感じた。
なんと言ってもあじさいの季節、きれいに咲いてくれましたね〜!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨の朝

午前中は珈琲豆の配達、地方発送の荷造り、そして諸々の日常業務をやりながら気掛かりな家事や園芸を行う。

それが私の日常だがもう一つ健康維持の為の病院通いも午前中に行う。
2〜3ヶ月に一度、整形外科と皮膚科に行って問診をして薬を貰ってくる。

筍山での胸部打撲の痛みが治るまでちょうど2週間かかった。治りの遅い年齢になって来たことを実感する。

まぁ!
梅雨に入ったことだし、今までの忙しい時期とは違うのだから、じっくり珈琲と向き合おうと思う朝だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

異色の『あっ朝市』

雨の13日木曜午前9時、葵区青葉シンボルロードで『あっ朝市』を開催した。
あっ朝市実行委員長が作ったお店案内の横断幕は出店者の気持ちをアップし、とても良いものだった。元気な『あっ朝市』が5月の青葉シンボルロードで賑わう。

手巻き蓄音機がレコード盤を回し、奏でる音色はあじわい深くひと目を引く。
立ち止まり、対話し、懐かしむアナログの世界。身に覚えのある感動が蘇る『あっ朝市』のひとときは、懐かしさが変化して新鮮さにも感じて飽きない。

人々が往来する中、とびきり可愛い姿があったので追いかけてみた。
好奇心いっぱいの男の子は、時折お母さんを見失い、お母さんは買い物に集中しつつも坊やを遠くからキャッチしている。追いかけては離れ、離れては追いつく姿が微笑ましかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おっしゃる通り。

◎5月13日(木)は青葉シンボルロードでの『あっ朝市』です。
 時間は午前9時〜午後2時頃まで。

連休始めに筍山で滑ってころんだ結果、痛みをこらえながら一週間が経過した。念の為と思って先日整形外科受診日に受付で相談してみたら胸を打ったなら胸部・心臓血管外科で診察を受けてくださいと言われた。そのまま2階の血管外科へ行って事情を話したらCTスキャンを撮ってきてくださいと受診票を渡されたので済ませた後、診察室で呼ばれた。

医師が3Dスキャンモニターをくるくる動かしながら「なんともありません。大丈夫ですよ〜!痛みは自然とひいていきますよ〜!」と言われ、あっけなく診察は終わった。
そして10日目の今日は上半身が軽くなってなめらかな動きになった。
おっしゃる通りだった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お客様の声・・・

静岡県庁への出店が無事終わり一段落に安堵して、今日は土曜日なので11時から開店した。

午後2時半からはマンデリン、ブルボンアマレロ、グァテマラ・アンティグア、キリマンジャロと焙煎を進めながらお客さま対応をした。

お客さまの声で
珈琲豆が無くなり数日飲んでないので精神が落ち着かずイライラしちゃうんですよ、これで安心!とか、偏頭痛があり珈琲を飲むことで頭痛が治っちゃうんですよ、連休中、珈琲がたりなくなって大変でした!とか。興味深いお言葉を頂いた。

私は朝食前に500CCの珈琲(二人分)を淹れ、朝食前に味わい確認をして朝食中から朝食後まで珈琲を飲んでいる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あちこち痛い・・・

◎ 6日、7日は静岡県庁出店の為、午後4時から営業します。

筍掘りの前日が大雨だったので山は滑るだろうと家人と話していたらその通りだった。
筍は裏年と言う。柔らかい筍は猿が食べて抜け殻のようになっていた。

数本掘って山を降りる頃、足元がツルンと滑ってズズズーと一段下へとずり落ちた。
その時、胸をドスンと打ち「やばい!」と思った。しかし大事にはならずホッとした。
瞬間、「あ〜この胸の脂肪がクッションになって身を守ったようだ!」と思った。
履きなれた靴の底溝が少なかったのも滑りを止めない原因だっただろう。

直後は大丈夫でも時間が経つにつれ、瞬間の出来事に体の節々が悲鳴を上げるに違いないと思って休日は静かに過ごしている。やはりあちこちと痛い。

ハイビスカスローゼルの種蒔きをしようと庭に出てみたら、チリアヤメが群がって咲いていて可愛い。慰められた気分である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5月2日のショートタイム作業

ゴールデンウィーク3日〜5日は定休日。
6日、7日は静岡県庁出店の為、午後4時から営業します。

5月2日の早朝ドリプラあっ朝市では
お客さんが今日の富士山すっごく綺麗だから見て見てと言う。

片付けが終わり富士山見物、雪がたっぷりかかって綺麗だった。

歩道に止めたバイクから高音量の音楽が流れ心地よい。
持ち主とバイクがとても洗練されていておしゃれだ。
そして音響の完成度が非常に高いのだろう!
吸い込まれるような音響に自然と近づきたくなった。
そして少し遠慮がちにカメラを向けた。

午前10時、友人の筍山に入った。コロナ感染症自粛生活の最中なので参加できない人が多く、今回は二組と山主さん。

山に入ると筍は先回りした猿に食べられていた。

美味しいところを上手に食べた後がたくさんあって、無事だった数本を掘って降りてきた。ちなみに私は何の作業もせず。

清々しく吹く風が音を立てて黄色い葉吹雪を落としている。

山を下りながら、山主さんが来年の対策をどうしよううかと悩んでいることを話していた。深刻な事だと思う。
山主さんは自宅の裏山に男性二人を案内して登っていった。二階の屋根より高い位置まで登って筍を掘ってきたと言って喜んでいた。

筍は持ち帰って茹でることにしてショートタイムのタケノコ掘りを楽しんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )