goo blog サービス終了のお知らせ 

Banner

櫻珈琲、25歳の誕生日

8月22日金曜日
25年前の今日、富士ローヤルの5Kg焙煎釜を設置してもらい、師匠を呼んで初めてこの場所で焙煎の煙を上げた日が今日だ。
あらから25年、櫻珈琲の歩みをいろいろ思い巡らす、あついあつい夏だ。
暑さに強い多肉植物とマツバボタンが店先で祝ってくれているような心持ちになりながら、開店ののれんを出した。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三十日

今年もたいへんお世話になりました。
今日から年末のお休みに入り、年始は6日(月曜)から平常通り営業します。

一年、一ヶ月、一週間がたいへん早く感じているこの頃だが、今週一週間は見事に早く感じ、週末を思いながら週末が訪れたと言う気がしてならない。中身の濃い一週間を無事通過したと言う安堵感のある三十日を迎えている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

直接会って対話する・・・

1日中雨の中、東京ビッグサイトは大きな館なので何も問題はない。
移動中少し傘が必要になる程度で東京の交通網は優れていていつも感心する。

数年前、秋葉原の専門店で買い求めたイヤホーンを愛用しているが使い方を再確認したら使いづらさが一挙に解決して使いやすいものになった。専門店のアドバイスによって少しねじれていた考え方が真っ直ぐになって使いやすくなったことは大きい。

ここ、『SCAJワールド スペシャルティコーヒー展示会』に毎年招待を受け行って来るのだが、その道の専門家や愛情持って作る生産者、その他の業者さんに直接会って対話することの重要性があるからこれも大きな仕事で重要なことと信じている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

穀雨の頃

新緑の世界になるこれからの季節が一年で一番好きな季節と言う人が多いと思う。
穀物を育てる雨を意味する『穀雨の頃』に自分の誕生日がある。
「また一年どうにか持ちましたね〜!」と家人に言われながら、「お陰様で・・・」と言って大笑いをする今日である

昭和・平成・令和の年号を歩んでくると時として西暦では何年???と度々話題になるので家人がマクロ年表を作ってくれた。名前と生まれ年を入力すると自分の0歳から現在の年齢までの昭和・平成・令和の列と西暦の列が瞬時に出来るのでプリントしてみると「長くいきたね〜!ほんとうにこんなに生きた!?」と疑いたくなる。
まずまずの健康を保ちながら、珈琲豆屋が出来ていて良かったなと思いつつ、コロンビアの豆とブラジルの豆を焙煎した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

成人の日、定休日です

新年を迎え、県庁出店から始まった2023年、ゆっくりと歩み出した感じがする。
慌てず、焦らず、じっくりと楽しみながら歩んでいきたい思いで珈琲と向かい合っている。
時折り、店先の山茶花を眺め、花言葉はなんだったか〜!と思って確認してみたら「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」だった。
山茶花を見上げて「なるほど!」と頷けた。
⭕9日(成人の日)は櫻珈琲定休日です。
⭕15日はあっ朝市(ドリプラ駐車場早朝6時〜7時半まで)
⭕22日(日曜日)はお休みします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

珈琲との日々・・・

焙煎豆の仕上げは冷却槽で豆を回転させながら熱を吸い出し、早く冷まし仕上がる。
お客さんは清々しい空気を吸ってドアを開けて入ってくる。
タイミングよく焙煎釜から飛び出した珈琲豆に出会うと感嘆の声も発する。
冷たい空気に漂う香りは癒やされて喜ばれる。
⭕櫻珈琲の営業時間は午後2時30分から6時30分です。
 
11月の予定は・・・
⭕1日(火)、2日(水)は静岡県庁出店(本館1階食堂入口10時〜14時30分まで)
 桜橋町のお店は午後4時から営業します。
⭕6日と20日の日曜はあっ朝市(ドリプラ駐車場早朝6時〜7時半まで)
⭕3日(文化の日)と23日(勤労感謝の日)は定休日です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マツバボタン・残暑

暑さに強いマツバボタンは次々と元気に咲く。
花言葉は!?とぐぐってみると「無邪気、可憐」と書いてあった。
元気に次々と花を咲かせているのを見ると的を得た花言葉に思う。
朝夕、秋の気配を感じるが日中は残暑厳しい。
すんなり涼しくなってしまうのも体調が追いつかないのだろうとお客さんと対話した。
月初めの出店が終わって一段落した月曜日、少しのんびりした気分で花を眺めた
⭕櫻珈琲の営業時間は午後2時30分から6時30分です。

9月の予定は・・・
⭕18日は『あっ朝市』(ドリプラ駐車場6時〜7時30分まで)
⭕敬老の日、秋分の日は定休日です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

脳裏をかすめて・・・

『夏の水出し珈琲』の濃い焙煎、予約を頂いた分、焙煎した。
秋の兆しと共に水出し珈琲のご用命は少なくなる。この後はボチボチかな〜!そんな思いが脳裏をかすめて去っていく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手紙

珈琲を発送する時、手紙を添えて発送することがある。
発送後、手紙だけが机に残っていたので、どうしても伝えたいことだったので電話をして話した。
電話でも手紙でも伝わるが手紙のほうが良いように思える時があって短文手紙を添えるようにしている。

6月の予定は・・・
◎5日、19日の日曜日はドリプラ駐車場で早朝『あっ朝市』6時〜7時半。
◎20日(月)、21日(火)はお休みの予定です。
静岡県庁出店前にハイビスカス・ローゼルの種を蒔いておいたのが一斉に芽が出て可愛い二葉になっていた。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月の思い

3月の富士山は真冬とは違う趣がある。

富士山の姿に自然崇拝したくなる一瞬があった。

櫻珈琲3月の予定は・・・
◎17日(木)は青葉公園で『あっ朝市』9時〜午後2時頃まで。
 桜橋町の店は午後4時から営業します。
◎20日(第三日曜)、ドリプラで『あっ朝市』早朝6時〜7時半まで。
◎21日(春分の日)、櫻珈琲定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ