人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

第67回勝田全国マラソン

2019年01月27日 | フルマラソン
勝田全国マラソンを走ってきました。




今回のレースでは4年前に出して以来更新できていない自己ベスト(2:46:11)を更新することが目標。

そのために、11月以降ハーフマラソンと30㎞走を計画的にこなしながら、ここまでけがなく順調に調整してきた。

レース当日も、これは行けるんじゃないか??と自信にみなぎっていたのに、結果は2:47:29。

最後の7㎞で大失速し自己ベスト更新はならなかった。

改めてフルマラソンの難しさを痛感したレースでした。


勝田全国マラソンの会場は常磐線の勝田駅。

家から2時間半弱で会場まで行けるので日帰り可能な大会だ。

会場に余裕をもってスタート2時間前の8時半に到着。

トイレに行ったり着替えたりして準備完了。

天気も良く風もあまりないという好コンディション。

今日は行けるぞ!という期待が膨らむ。

Aブロックだったので10分前に行っても先頭に近い位置に並ぶことができた。

そしていよいよスタート。

最初の2kmは周りに流され3:37/kmのペース。

さすがに早すぎるので3km以降ペースを落とす。

とはいえ、体が動くし心拍も上がらないので3:45/kmを維持して順調に走る。

東海原発前のアップダウンを通過しハーフを1:19:18で通過。

想定の1:21:00より2分早かったけど足はまだまだ余裕がある。

これはかなりいい記録が出るのではないか!?と夢を見てしまう。

ただ、この先このペースを維持するのは難しいと思ったので3:55/km前後に落とす。

30kmを1:53:30で通過。

まだ足に余裕があるけど、どこかで体の異変がくるではという思いが頭をよぎる。

できれば最後まで4:00/kmを維持して走れればという期待があったのだが。。

35kmを2:13:34で通過。

ここにきていよいよ足が重くなってきた。

まだ4:15/kmで走れてるけど、最後までは持たなそう。

昭和通りの直線に入って残り5kmくらいになったところから一気にペースダウン。

もう足は売り切れ状態で、最初に飛ばしたことを後悔しながらのランニング。

40kmを過ぎてからの残り2.195kmはもう地獄。

頑張って腕を振っても5:00/kmが限界。

後ろからどんどん抜かされながら悔し涙のゴール。

結果2:47:29でした。


前半1:19:18、後半1:28:11と後半のペースダウンが大きく響いた。

特に、35~40kmは4:31/km、残り2.195kmは5:11/km。

最後歩かずにゴールできただけでも良かったのかも。

前半をもう少し抑えていけば後半ここまでペースダウンしなかったかもしれないけど、それもたらればの話。

かなり悔いの残るレースとなったけど、この経験を生かして次こそ自己ベスト更新を狙いたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿