goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




江戸市。中央区築地4-14。1989(平成1)年11月5日

写真左奥のビルはマンション「モンテベルデ築地」で、晴海通りの門跡橋際に建っている。写真はそのビルの横を入った築地東通りである。木造2階建ての看板建築と日本家屋の商店が並んでいる。現在ではそれらの店舗はみな建て替わってしまったようで、少なくとも正面上では同じ建物は見当たらない。
1986年の住宅地図では、左奥から「大倉、銀食、中央食品、江戸市、ライオンズマンション築地」だが、写真では数年たって変化しているようで「・・・若林食品(有)、ナカタニ、銀食、江戸市、㈱みの屋海苔店」となっている。ライオンズマンションは引っ込んでいて、その前にみの屋があるのだと思う。ナカタニ・銀食の裏は妙泉寺があるが、平成3年にビルになった。裏から見るとビルの屋上にお寺が乗っているように見える。


江戸市の別アングルの写真があったので追加する。(2012年7月4日)

江戸市
1991(平成3)年5月5日

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )