ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




明禮ビル。中央区銀座5-11。1985(昭和60)年6月2日

前の通りは銀座のみゆき通りで、右手へ行くとすぐ昭和通りに出る。戦前はビルの左手は三十間堀で、木挽橋が架かっていた。明禮ビルの向かいに公衆トイレがあり、橋際の名残のような感じがしなくもない。
1階中央の出入り口の上に「明禮ビル」の表示があり、その右の青い日よけのある入口が2階の「麻雀・萬中」への入口なのだろう。左にも「NTN平和産業株式会社」のドアがある。右のピンクの日よけは「ブラジレイロ」。




豊玉ビル
銀座5-11
上:1986(昭和61)年8月31日
下:1984(昭和59)年10月21日

明禮ビルの角を北へ入ったところ。上の写真で左の3階建ては明禮ビル、右の3階建ては「松坂屋第三事務館」。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )