Color

今日はなにいろ?

たった5円のために頑張る人もいる

2011-05-10 15:11:23 | 映画
ゴールデンウィーク期間中に震災後、2度目になる映画鑑賞へ行って来た。
余震も収まってきて、じっくり鑑賞することが出来た。

映画館で毎月配るチラシにネットワーク主宰者の言葉が載っていた。
東北中心に7サイトある映画館。
5月から2ヶ月間、一人当たり10円の義捐金を集めるとか。
10円と言うと少ないと思うかも知れないが…と、その主宰者の言葉は続く。
「ここ10年間、平均の利用者数の収益は一人当たり5円なので…」

何度もその文章を読み直した。
一人当たり5円!
いまどき、5円のために商売する人なんているんだろうか。それでよく成り立っているものだ。
映画も泣ける映画だったが、その前に読んだこの文章に涙、涙。
この映画館がほぼボランティアと言われていたのは本当だった。

当たる映画ばっかり上映していたら、人は呼べるだろう。
(ちなみにその映画館のすぐ近所にシネコンがある。ゴールデンウィーク期間中はお子様向け映画を中心に上映していた。震災の後だから、子供たちのためにもそれはそれでいいのだろうけど)

東北にも都会に負けないミニシアター系の映画を上映してくれる映画館がある。
それが誇りだ。



最新の画像もっと見る