Color

今日はなにいろ?

メリークリスマス、そしてよいお年を。

2016-12-25 10:58:47 | 一般


今年のクリスマスディナーはこんな感じ。
デパ地下の食品とモスのチキン。
完全に手抜きです

ケーキだけは手作りしたけど、なんだが不細工だなあ…。

さて今年はますます映画鑑賞が減ってしまい(数を数えるのも恐ろしい)このまま映画のHPを持っていて、どうなんだろう…とも思いますが、また映画をたくさん観るようになるかもしれないし、あるいはますます減ってしまうのかもしれないけど、それでも映画の感想は書いていきたいなと思うので、またしばらくは「おうちでえいが」を続けようと思ってます。

今年は映画を観なかった分、アメリカのテレビドラマにズッポリとはまりました。
このブログにもドラマの感想を書き溜めたりしたけど、あれからまたほかのドラマも観てます。
最後に今年の総決算。
今年見たアメリカテレビドラマのベスト5を書き溜めます。

5位
「HEROSE」
超能力者達の物語。
X-MENと似てますね。
何といっても日本代表、ヒロ・ナカムラが良かった。
釈然としない終わり方でしたが(いわゆる打ち切りになったので)シリーズ中は楽しめました。

4位
「アンダー・ザ・ドーム」
町がすっぽりと半透明のドームに覆われてしまう。
ちょっとばかばかしい設定なのですが、観始めると引き込まれました。
このドラマも続きがありそうで、なかった。

3位
「パーソン・オブ、インタレスト」
今見続けているドラマです。
ある科学者がマシンを作った。そのマシンは犯罪予備軍、あるいは、犯罪に絡まれる人を選別する機会だった。
「マイノリティ・リポート」と似てます。
真の目的はテロを起こす人間を探すものだったけど、犯罪に巻き込まれてむざむざと死んでいく人を見かね、機械を作った科学者がそれを阻止しようと試みるドラマです。
チームは最初、二人きり。科学者と元CIAの男。その男が強いのなんの、まるで不死身。
一方の科学者はPCをハッキングしたり、マシン系がお得意。しかも大金持ちで、たった一日の調査のために会社を買収したり、数億と言う金を惜しげもなく使う。
面白いコンビです。
シリーズが進むと、メンバーも増えていきますが、初期の頃の方が面白かったかな。
まあ、まだまだ話が続きそうなので、楽しみな作品の一つです。

2位
「24」
今さらながらですが、今年、ずっぽりはまりました。
夜更かしが続きました。
そしてすべての作品を観つくしました。
達成感あります。

そして堂々の1位に輝いたのは!

1位
「ホームランド」
このドラマは凄いですよ。
ドラマの構成も凄いけど演じている女優さんに脱帽です。
精神的な病を抱えているCIAの女性捜査官と言う役柄なのですが、薬が切れた時の演技がすさまじい。圧倒されました。
しかも、たまに皆を欺くために演技していたなんてこともあって、ドラマの面白さ、倍増です。
こちらもまだまだ続いている作品なので、楽しみです。

来年はこんな風にアメリカドラマを見続けるのか、あるいは何かまた別な興味がわくのか、自分でも分かりませんが…。
来年もよろしくお願いします。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

最新の画像もっと見る