バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

宇宙における生命科学の展望と最新の成果

2019年01月18日 | 生命科学 生物誌

特集 宇宙における生命科学の展望と最新の成果(前編)
地球以外では生命は見つかっていないが,地球外生命の存在可能性が多くの科学者の研究対象となってきている.米国宇宙航空局(NASA)の高官は,一世代の間には地球外生命が見つかるのではないかという期待を述べ
ている.
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9611/9611_tokushu_0.pdf



〔生物工学会誌 第 96巻 第 12号 680‒702.2018〕
宇宙における生命科学の展望と最新の成果(後編)

本誌11号特集「宇宙における生命科学の展望と最新の成果(前編)」ではアストロバイオロジー研究の現状
を解説した.本号では特集後編として国際宇宙ステーションで行われている実験に関して解説する.
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9612/9612_tokushu_0.pdf


ターミネータ配列とプロモータ配列とを順次備えた線状二本鎖DNA

2019年01月18日 | 医療 医薬 健康

出願番号 特願2015-007674
公開番号 特開2016-131516
出願日 平成27年1月19日(2015.1.19)
公開日 平成28年7月25日(2016.7.25)
発明者
中村 美紀子
星田 尚司
赤田 倫治
出願人:国立大学法人山口大学

発明の名称 ターミネータ配列とプロモータ配列とを順次備えた線状二本鎖DNA NEW
発明の概要 【課題】プロモータ配列又はターミネータ配列とRNA発現用DNA配列とを予め連結することなく、細胞内でRNA発現用DNA配列由来のRNAを発現させることが可能な線状二本鎖DNAや、かかる線状二本鎖DNAを用いたRNA発現用DNA配列由来のRNAを発現させる方法を提供すること。
【解決手段】ターミネータ配列とプロモータ配列とを順次備えた線状二本鎖DNAであって、ターミネータ配列の3’末端の塩基とプロモータ配列の5’末端との間の塩基数が0~3000であることを特徴とする線状二本鎖DNAを作製する。また、前記線状二本鎖DNA、及びRNA発現用DNA配列を細胞内に導入することにより前記RNA発現用DNA配列由来のRNAを発現させる。J-Store 国内特許コード P190015763

中国が月で発芽させた綿花は一夜で枯れていた

2019年01月18日 | 生命科学 生物誌
 
China’s Moon Plants That Sprouted Are Already Dead

Newsweek.,2019年1月17日(木)14時20分
アリストス・ジョージャウ

<人類が地球以外の星に住むためには「地球の生態系」を運べることが不可欠。これはそのための小さな一歩>

中国が月の裏側で綿花の種子を発芽させることに成功した翌日、早くも芽が枯れていたことが分かった。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11548.php

「医学部進学に強い高校」ランキングTOP100

2019年01月18日 | NEWSクリッピング
5年間の国公立医学部合格者数でランキング
次ページ »
井沢 秀 : 大学通信 情報調査部部長
注目度が高まっている医学部入試。この難関学部に強い高校はどこなのか。現役男子の優遇というバイアスがかからない、国公立大医学部の5年間の合格実績から検証してみた。5年間比較としたのは、単年比較では、順位にブレが生じるため。医学部合格実績が高い高校でも、現役生が数多く合格した翌年は、力のある浪人生が相対的に減少するため、高校全体の合格者数が減る傾向にある。

https://toyokeizai.net/articles/-/260788