『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

やっと終わった

2024年05月03日 03時27分54秒 | Weblog
昨夜の俺の古典の授業。


うまくいけば、これが俺の最後の古典の授業になるかな・・・来週から大西君の授業が稼働すればだが。


やっと終わった・・・優介(津西3年)からのお土産ね。なんとか英単語のプリントを1枚・・・しんどかった。
そろそろ寝るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に英語の授業入れていい?

2024年05月03日 00時51分24秒 | Weblog
諒(津東3年)の諮問試験。


続いて彩椰(セントヨゼフ6年制6年)。


中3はクラブ活動も大変なようで、県外への練習試合も多い。集まった生徒が少なかったので、リキを込めて授業・・・因数分解の最も難しいとこ。まあ、春休みにやってるが、まだ定着していないようで。


同時に中2に化学反応式の作り方を教えて、続けて31期生のときの東中の数学の中間試験。


ここで優介(津西3年)がやって来る。全統記述の過去問を持参。理系教科と英語を借りる。これで深夜の仕事が増えたわけだが・・・


莉世(34期生・三重大学教育学部2年)の高2数学の授業。
今月からバイト料、些少で申し訳ないが若干上げる。


・・・ということで優介の土産、全統記述の英単語を打ち込んでいる。急遽5日の午後に英語の授業を入れる予定。これに伴い三重6年制4年の英語は中止。申し訳ないが高3の記述が週明け、ここは高3を優先する。
俺の判断で5日と言ったが、優介はいつがいい。オマエに合わせるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。