弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【営業ツール】知識の棚卸し

2018年03月08日 08時26分45秒 | プロモーション
おはようございます!
気温もぐっと下がり冷たい雨が打ち付ける今朝の湘南地方です。

一週間早いなー。もう木曜日か…。
ほんと日々、しっかり意識を保っておかないと
ウカウカしているうちにおじいちゃんになってしまう。

高校の頃かなぁ。
自分が死ぬときに他人に憶えていてもらいたいか、全部忘れてもらいたいか
っていう議論をしたことがあって。

私は、「歴史の教科書に載るくらいに名前残して死にたいなぁ」と言った。
(若かったなぁ(笑))
友人は、「存在したことも足跡も全てあとかたなく忘れてもらいたい」と言った。
そんな友人は今大学の教授なんかやったりしているわけで、否応なしにその成果は名前とともに後世に伝わっていくわけだが。

自分の名前そのものが後世に残ることは、今となっては望みはしないところだけど、
自分の作品は残していきたい、という思いは今もある。

世の中の情報の多くは検索すれば入手可能な時代だけど、
例えば知財なら知財というテーマで、自分というフィルタで濾して整理立てたものには
相応に意味が見いだせるんじゃないかな、と。

言い方を変えれば、自分の視点から見た知識の棚卸し、整理をすることは
学術的にはともかくとして、実務上有益なアウトプットとなりえるんじゃないか、と。

ま、本を書こうと言ってずるずるここまでできてないのを「忙しさ」のせいにしているのだったら、
意識を変えない限りいつまでも「忙しくて」書けないのだろうし。
事務所の陣容も整ってきているわけだし、執筆に時間を充てられるように業務ウエイトをシフトしていこうか、と。
3月にもなって今更ではあるけど、これが自分の2018年の目標だなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【生活改善?】もぐもぐタイム | トップ | 【特許】J-PlatPatの機能強化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プロモーション」カテゴリの最新記事