弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【マネジメント】オンライン求人フェア

2021年07月21日 11時26分03秒 | マネジメント
おはようございます!
夏空広がる@湘南地方です。

これ、もうちょっと早く知りたかった。

知財系求人求職フェア

なんぼ何でも何も準備していない状況で参戦はきつそうだもんなぁ。
…でも、4連休(休みじゃないけど)の間に検討しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】夏本番

2021年07月20日 09時20分37秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
夏空広がる@湘南地方です。

すみません、ちょっと不在にしてました。西へ東へ。
オリンピックとやらが始まる前に動けるところには動こうか、ということで。
ストレス値は底を打ったと思います。

オリンピックとやらの期間中、丸々緊急事態宣言だったりするのですね。
ほんともう、なんなんだか。
思えばエンブレムデザインの頃からケチつきまくりですもんね。
Yahoo!のトップ画面からオリンピック関連のヘッダ、オプトアウトとかできないだろうか?

心なしか頭がフラフラします。
寝不足、というよりは、ここ数日で寝不足が解消されて身体が正しく疲れを感じている、といった感じでしょうか。
夏は無理をしない、が鉄則。
健やかに日々を過ごせるように、メリハリをつけてやらなきゃいけないことから順番にやっていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】名前で得する人損する人?

2021年07月16日 08時47分48秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
猛暑の@大阪 です。
いや、外が猛暑かどうかはまだホテルの中なのでわからないのですが、
ホテルの空調がポンコツで、じっとしていてもじとっと汗をかく状況です。

さてさて、夏の出張の移動手段を手配している中で、
レンタカーでこんなのを見つけました。



「夏割」っていうから、“あ~、夏だしそれっぽい恰好していったら割引とか、そういう奴かなぁ”
と思っていたら、まさかの「名前に『夏』の字が入っている人割引」
 ・・・そんなん、不公平ー(笑)

ついでに「色割」とやらもあり。
「夏」「色」ってことか…。ギター持ってってゆず歌ったら割引してくんないかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実務全般】知的財産推進計画2021 と 特許行政年次報告書2021

2021年07月15日 08時11分08秒 | 実務関係(特・実・意)
おはようございます!
曇り空ですが雲の向こうに夏の光が透けて見える@湘南地方です。

さて、「知的財産推進計画2021」、「特許行政年次報告書」が立て続けにリリースされました。
そうだよね、そういう季節だよね(知財推進計画は例年もうちょっと早かったような気がするけど…)。

1.知的財産推進計画2021
今回のサブタイトルは、「コロナ後のデジタル・グリーン競争を勝ち抜く無形資産強化戦略」。

冒頭で、日本の知財戦略が岐路に立っている、という基本認識の元、
未だに「リーマンショック後」の研究開発投資額と特許出願件数が伸び悩んでいることを挙げ、
日本は「イノベーション後進国」といっても過言ではない旨述べている。

…ま、そりゃ国として研究開発投資抑制する政策ばっかり打ってたら、
そりゃ研究者も逃げ出すよ。ただでさえ長年のデフレもあって処遇が相対的に低下しているのに。

2.特許行政年次報告書2021
ま、そういった国としての後退ぶりが統計上顕れているのがこの報告書。
2020年の特許出願件数は30万件を大きく割り込んで、288,472件。
これまでは「イヤ、その分PCTが増えてるから」と言っていたが(その言説もそもそも桁の違う話だったが)、
2020年のPCT出願も49,314件と5万件を割り込んでいる。

もちろん、足元のコロナ禍の影響は決して無視できないし、同じトレンドで減少していくことは考えづらいが、
それにしても緩やかな減少がここ10年続いているのは事実なわけで。

デフレ+低収益率→R&D投資減少→特許出願減少→付加価値向上スピード低下→デフレ
の悪循環が続いているように見える。

ちなみに、商標の出願件数も181,072件で前年から1万件近く減少している。

詳細分析これからだけど、
数値としては決して喜ばしい状況ではないなぁ、、というのが正直なところ。
今月冒頭に「夢と希望に溢れた知財業界!」って話を書いたところだけど、
この数字を踏まえると単純に楽観視はしていられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マネジメント】大谷翔平の目標達成シート

2021年07月14日 08時53分07秒 | マネジメント
おはようございます!曇り空の@湘南地方です。
週末には梅雨明けかも、という感じなのですね。早いなぁ…。
また暑い夏がやってくるのね。

さて、そんななか海の向こうではMLBオールスターがまもなく試合開始。
「大谷ルール」とも呼ばれる特別待遇が敷かれ、大谷は降板後もDHで打席に立つらしい。
まさに二刀流。

さて、そんな大谷翔平、花巻東高校の1年生の時に立てた目標達成シートの話は有名。
こちらに、本人手書き?のシートの写真が載っている。

16歳かそこらでこれだけ自分の目標を言葉にできる(特に「人間性」や「メンタル」の項目)のは、
それだけ本人に対して良い影響を与える人が周りにいたからなのだろうなと思うし、
この時に掲げている目標=「ドラ1(=ドラフト一位指名)8球団」は、自らがMLB挑戦を公言したことで現実にはならなかったが、
そんな中日本ハムが指名強行したことは十分にインパクトがあった。
まして今やMLBのホームランキング候補。

目標を掲げて、その目標とは違うところにたどり着くとしても、
掲げたこと自体で自分自身がより遠く、高いところにたどり着くことができる。
目標を可視化する、ということにはそういう意味がある。
これが、目標を内に秘めていると、現実に合わせて内心が矮小化されてしまったり、中途半端なところで達成感を感じてしまったりしてしまう。

目標を、声に出していってみる。書いて記録に残してみる。
それがまた、自分を駆り立てる原動力になっていく。
ときには目標を修正しつつ、でも常に何らかの目標を意識しながら動いていく。
大事なのは、そういう日々の積み重ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】ネタ考えるのつらい日

2021年07月13日 08時19分55秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。
梅雨明けも目の前、とのことですが、まだ今日も夕方からお天気は不安定とのこと。。

うーん。寝不足。
そんな夜遅くまで仕事していたわけじゃないけど、
色々気になって結局眠れず。不眠症というか、リズムが合わない時期というか。

まあこういうときは運動不足。合間見て走りに行くかなぁ。
頭が回らずネタが上がってきません。

…というより、動画のシナリオをずっと考えていて、頭がそっちから離れません。
他にも書かなきゃいけないものがいくつかあるのだけど。
ま、いっぺんに二つも三つもできないので、一つずつテキパキとこなすのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】日本人は従順な国民性、なのか…?

2021年07月12日 08時17分35秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
あさから蒸し暑い@湘南地方です。

さて、月曜日。今週末はちょっと用事があるので、今日明日その分ちょっと頑張ります。

ここんとこ土曜日は下のムスメのお勉強を見ていて。
だいたい算数、時々理科社会(国語は“自分でやれる、大丈夫”らしい)を教えている。
算数は、少しずつピカッと閃く場面が出てきた模様。こうなると勉強自体が楽しくなるから、
あとはペースだけ見てあげて自力で進めれば良い。

社会は、お勉強というよりは、教科書に書いてあることと今起きていることを結び付けてお話をしている。
某経産大臣の発言と契約自由の原則の話と行政行為と「要請(というズルい手法)」の話とか(そのまんまの言葉は使わないけど)、
公民を教えながら、そろそろ地元である市長選挙の話とか。

歴史は、学校の授業がまだそんなに進んでいないということもあり、
まずはマンガで読もうということで「学習まんが 日本の歴史」をKindleで購入し順次読み進めてもらっている。
てか、親の私も読んでいる。

話が単純化はされているけどわかりやすく描写されていて、これはこれでなかなか優れものだと思う。
で、私は今江戸時代後半まで読み進めているのだけど、
三大飢饉と村方騒動、打ちこわしのあたりにさしかかっている。

古代から近世までの描写の多くは、跡目争いの権謀術数と、民衆の蜂起。
そりゃこんだけ追い詰められれば打ちこわしもするよな、と思ってしまう。
本来的に日本人は従順な国民性を持っているのだろうか…?
「我慢強い」「争いを好まない」けれど、一旦追い込まれ、錦の御旗が立てば集団蜂起はむしろ騒ぎに乗じる性質なのではないか?
などと、まんがを読みながら思った。

歴史を一巡して改めて公民をお勉強すると、
きっと「国民主権」とか「基本的人権の尊重」とか「平和主義」とかの意味がより深くわかるのだろうな、と思う。
こうして学んでいることと世の中で起きていることの乖離がなるべく起きないよう、
政治家の方々には適切に運営を行っていただきたいと切に願う。
日本人は決して従順なんかじゃないと思うよ。歴史に学ぼう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(スタートアップ)】スタートアップは知財部出身者を雇え

2021年07月11日 10時18分16秒 | 知財記事コメント
おはようございます!もう梅雨明けしたのかしらん?
猛暑の雰囲気漂う今朝の@湘南地方です。

このブログ書いたらひとまずご飯食べよう。
使用期限今日までのクーポン使ってステーキガストでこぶしハンバーグ食べてきます。

そんな、昨日に引き続き空腹に頭の3割くらいが支配されている中、
今日はこんな記事

(ASCII STARTUPより引用)
=========================
スタートアップは知財部出身者を雇え PxDT落合氏

2020年のスタートアップ×知財のベストプレイヤーを表彰する「第2回IP BASE AWARD」のスタートアップ部門のグランプリは、アカデミアで生まれた知財の社会実装に連続的に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社が受賞。同社は、創業初期から知財活動に注力し、2017年の設立から4年間で出願した特許件数は100件超を数える。2020年からは知財部門を「IP&Legalファンクションチーム」として事業本部内に置き、権利化業務だけでなく契約実務にもその知見を反映している。同社の知財に対する考え方、社内体制について、CEOの落合 陽一氏とCOOの村上 泰一郎氏、IP&Legalファンクションチームの木本大介氏、片山晴紀氏に話を伺った。

(以下略)
=========================
(引用終わり)

で、さっそく「出願人=ピクシーダストテクノロジーズ株式会社」で検索してみた。
現状公開されている特許出願は53件。早期審査も活用して戦略的に面で権利を抑えていることが見て取れる。
これだけのリソースを知財確保につぎ込める規模でやっている、ということ自体が他社から見ても信用性は増すことだろう。

で、面白いと思ったのが、
「大学との新株予約権発行による知財契約」。

これ、産学連携で実務上結構スピードダウンになってしまう、「共同出願の調整やライセンスの交渉」を回避するためには有効なやりかただなぁ、と。
現状はあまり一般的なアプローチでは無いと思われるけど、今後普及する可能性はあるよな。

とまあ、そんなこんなで日曜日。
今日頑張れば明日から少しラクできる(というよりは過度にしんどくならない)ので、
まずは栄養補給してから頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】週末日誌

2021年07月10日 14時44分59秒 | 業務日誌
こんにちは!猛暑の@湘南地方です。
…急にこんな暑くなると身体がついていかないわ。。
ていいつつ、あさからずっと事務所で涼んでいます。

午前中は例によって下のムスメのお勉強。
午後からは溜まっている業務を少しずつ消化…。
お昼ご飯を食べ損ねて頭に「腹減った」の文字がクルクル回っていますが、
夜まで我慢します。

意志の弱い自分とそこをたしなめる自分の葛藤を心の中でこっそり楽しんでおります。
そんな土曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(特許)】特許の経済価値の分析手法

2021年07月09日 09時03分05秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
今日も小雨降る@湘南地方です。
昨夜事務所に傘を置き忘れてしまったので、むしろ開き直って雨中を自転車で滑走してきました。

さて、今日はこんな記事

(日本経済新聞より引用)
=========================
保有特許に注目 食感・味の改善を競う「食料品」企業

企業が保有する特許(=技術力)に着目して有望銘柄を発掘する「工藤特許探偵事務所」。「企業が保有する特許の経済価値(技術力)の総和と時価総額(株価)には相関がある」という仮説に基づき、成長株を探していこう。

…(中略)…

YK値は工藤一郎国際特許事務所が開発した指標で、出願された特許に対する閲覧請求や無効審判など、ライバル企業が特許の内容を調べたり、無効にするために弁理士に支払った費用から算出する。弁理士コストは50万~100万円程度、訴訟を含めた場合は数百万円程度であり、YK値はこの金額を基準として算出する。

(以下略)
=========================
(引用終わり)

着眼点としては、同業他社から嫌がられる内容を特許にしている、という点。
特許権が本質的に排他権である、という点と整合性がある指標の取り方だと思う。
他社からみて新製品開発にあたって障害となる特許であって、コストをかけてでも排除したいと思うのであれば、
そのコスト許容額はその特許の経済的価値と相関性があるとみることができる。
もちろん業界ごとに知財への投資性向やマーケット規模もあるだろうから、異業種間での対比は容易ではないと思うが、
この記事のように分野ごとに検討をするというのは妥当かな、と。

ただ、対象としているアクションの性質上、先行指標とはなかなかなりにくそう。
出願→権利化までに時間が一定程度経過しており、他社が情報提供、異議、無効のアクションを起こすときには
ある程度市場は出来上がっている。
個別の商品群に基づいた短期の値動きの予測に使える、というよりは、その企業の開発力(知財力も含めて)の裏付けとして見るのが適切に思われる。

こういう話、結構好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする