弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事(著作権)】タダ読み誘導サイト

2017年10月31日 08時53分34秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
だんだんと朝晩が肌寒くなってきた湘南地方です。

さて、あっという間に月末。
やることやらねば、なのですが、気になった記事があったのでコメント。

朝日新聞デジタルより引用)
==============================
タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ

インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、大阪など9府県警の合同捜査本部が31日にも、堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった。

このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。「名探偵コナン」や「ワンピース」などの人気漫画の海賊版リンクが多数掲載され、知られた存在だった。
捜査関係者によると、サイトを運営していた元院生らは、漫画を違法にアップロードしたファイルのリンク先を海賊版の投稿者に掲載させるなどし、不特定多数の人が無料で読めるようにして著作権を侵害した疑いがもたれている。

(以下略)
==============================
(引用終わり)

記事中の「公衆送信権」について、著作権法上の規定は以下の通り。

(公衆送信権等)
第23条 著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
    2 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。


著作権は、“第三者に勝手に○○されない権利”という観点で捉えれば良い。
なので「公衆送信権」=“第三者に勝手に公衆送信されない権利”ということ。

ところで本件では、他人のHP等にリンクを貼る行為それ自体を侵害行為と判断している
(サイトそのものを確認できていないが、形式としてはフレーム埋め込みやサムネイル等ではなくテキストのハイパーリンクと思われる。)
この点当職としては、これまでの規範に照らすとかなり踏み込んできたなぁ、という感覚を持っている。

例えば、大阪地裁 H23(ワ)15245 では、自己のサイト内で外部サイト(動画サイト)へのリンクを貼った行為につき
「アップロードされていた本件動画の引用タグ又はURLを本件ウェブサイトの編集画面に入力することで,本件動画へのリンクを貼ったにとどまる。
この場合,本件動画のデータは,本件ウェブサイトのサーバに保存されたわけではなく,本件ウェブサイトの閲覧者が,本件記事の上部にある動画再生ボタンをクリックした場合も,本件ウェブサイトのサーバを経ずに,
「****」のサーバから,直接閲覧者へ送信されたものといえる。
すなわち,閲覧者の端末上では,リンク元である本件ウェブサイト上で本件動画を視聴できる状態に置かれていたとはいえ,本件動画のデータを端末に送信する主体はあくまで「****」の管理者であり,被告がこれを送信していたわけではない。」

とし、リンクを貼る行為自体の公衆送信、ないし送信可能化該当性を否定している。
(☆一部伏字にしてます。)

もっとも同判決では、著作権侵害の幇助の可能性について以下の通り言及している。
「ところで,原告の主張は,被告の行為が「送信可能化」そのものに当たらないとしても,「ニコニコ動画」にアップロードされていた本件動画にリンクを貼ることで,公衆送信権侵害の幇助による不法行為が成立する旨の主張と見る余地もある。
しかし,「ニコニコ動画」にアップロードされていた本件動画は,著作権者の明示又は黙示の許諾なしにアップロードされていることが,その内容や体裁上明らかではない著作物であり,少なくとも,このような著作物にリンクを貼ることが直ちに違法になるとは言い難い。」


つまり裏を返せば、「著作権者の明示又は黙示の許諾なしにアップロードされていることが,その内容や体裁上明らか」な場合には違法性を帯びることがある、という判断でもある。

EUでは、同様の事例について侵害を認定する判決が昨年出ており(例えば福井先生のこの記事は判りやすい。今回の事案にも言及している。)、同業者まわりでちょっと議論にはなった。

このブログでもしばしば多様しているように、リンクはWeb上の便利な表現技法のひとつでもある。
もちろん、今回の事案の「リーチサイト」のように、明らかに悪質なものも世の中にはある。
しかしその取り締まりのために規範の解釈を、文言を著しく超えて行うことは、社会を委縮させる副作用の側面の方が強い。
当職の理解では、どこまでいっても「リンクを貼る行為」=「送信可能化」とは読めない。上記判決も同じ立場だ。

“違法になるかもしれない”表現技法について、通常は謙抑的な姿勢で臨むことになる。
リンク先の適法性についてまで都度確認をする義務を負わされるのは、正直勘弁願いたい、というのが実感だ。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【趣味】練習は裏切らない

2017年10月30日 10時16分03秒 | 生活改善
おはようございます!
木枯らし吹く帯広です。
アポイントの合間に書き込み。

昨日はフードバレーとかちマラソン(ハーフ)に出走。
ここ3年連続で出ていますが、残念ながら過去最低の結果。。
18kmあたりで足が動かなくなってしまい、這いずるようにゴールまで。
単純に練習不足。良くも悪くも練習は裏切らない、ということを実感。

次回は12/3の湘南国際(フル)。
そもそもフルを走れる脚ができていない状況なので、そこをなんとかしなければ。
本当に出走するかは、来月半ば頃までのトレーニング状況で判断した方がよいな。
仕事も容赦なくあるので、日々の総出力を上げていくしかない。

さ、次のアポに向かうとします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】ああ、あれだ。プレミアムフライデーだ。

2017年10月27日 08時14分43秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今日も良い天気な湘南地方です。

今朝のBGMはbump of chicken。
今は「アンサー」が流れています。アニメ「三月のライオン」1stシーズンのop曲。
勢いをつけることは大事。
最近は無駄に明るい曲よりも歌詞とコード展開に背中を押されるような曲で勇気づけられます。

早いものでもう10月最後の金曜日。
すっかり鳴りを潜めたプレミアムフライデーです。
昨日は勝手にプレミアムサーズデイやってました。夕方からまた仕事しましたが。

曲が「GO」に変わりました。
何かが変わったわけじゃない、何かが解ったわけじゃない、でこぼこ丸い地球の上。
さ、前に進もう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【商標】広辞苑と商標実務

2017年10月26日 09時10分56秒 | 実務関係(商・不)
おはようございます!
昨日とは打って変わって秋晴れ良い天気!な湘南地方です。

さて、今日はこんな話題。

朝日新聞デジタルより引用)
==============================
広辞苑、10年ぶり改訂 「がっつり」「のりのり」追加

岩波書店は24日、広辞苑を10年ぶりに改訂した第7版を来年1月12日に発売すると発表した。1万項目を追加し、計25万項目を収録する。「がっつり」「のりのり」など若い世代が使う口語を加える一方、「給水ポンプ」「スーパー特急」など時代の変化で説明が不要になった言葉は削除した。

(中略)

広く口語で使われている「がっつり」などを収録したほか、「クラウド」「フリック」といったIT・ネット用語、「火砕サージ」などの自然災害・地球科学関連語、「赤塚不二夫」などアニメ・漫画といった分野を重点的に扱った。
時代と共に広がった語義も収録。「盛る」の説明に「おおげさにする」、「やばい」の説明に「のめり込みそうである」を加えた。
一方、「きしょい」「ググる」「ほぼほぼ」「つんでれ」「TPP」などは、まだ定着していない、として見送った。第6版にあった「基本値段」「昼つ程」(昼の頃、の意味)などは削除した。
==============================
(引用終わり)

広辞苑、といえば「たほいや」って深夜番組昔あったなあ。
松尾貴史とか三谷幸喜とか森雪之丞とか、、今思えば豪華な深夜番組だったなぁ。。

それはさておき。

お仕事柄、言葉の意味に対しては平均的な社会人よりも敏感な方なのではないかと思います。
広辞苑(第六版)、お仕事でもたびたび使います。
単に言葉の意味を調べる、というよりは、
“その言葉が、この辞書が発行された時点で「普通名称(一般的名称)」でしたよ”
ということを立証するために。
証拠力としては強い部類です。というか、広辞苑に乗っていたら反証は難しい、の部類です。

これが「現代用語の基礎知識」とか「imidas」とかになるとちょっと弱い(imidasって今は紙媒体では出てないのね)。
ネット辞書なんかも引用することはもちろんあるけれど、ダメ押し的に使う感じで「勝負手」としては使いづらい。

上記のような使い方をするため、第七版を購入した後も第六版はしばらーく残しておくことになります。
少なくとも商標の無効審判の除斥期間(5年)の間は。

それにしても、上の記事をみて「スーパー特急」ってなんだ?と思って、ついググってしまったよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】仕掛けどころ

2017年10月25日 10時43分32秒 | 業務日誌
おはようございます!
晴れ間もつかの間、今日は雨模様の湘南地方です。

今日は25日、いわゆる「ゴトウビ」というやつで。
銀行が混む日です。
当方もご多分に漏れず銀行なんぞいかなければならず。
それも有人窓口でしなければいけない手続きもあり。

しかしまあ、今日は雨。
開店時は人がいるだろうけれど一段落すると多少減るだろう、と思い、
タイミングを見計らって10時前を狙ってgo。
何か所か回ったけど、待ち時間ゼロ。
手続が終わったころにはATMには長蛇の列。
間一髪でした。仕掛けどころを間違えていたら時間が倍はかかるところ。

そんなわけで、お出かけ前のホンの隙間にこんなブログ書いたりしてます。
まあ、待たされていたらその待ち時間で書くつもりだったけど(笑)

ここんところまた知財ネタが少しご無沙汰なので、ちゃんと書かないとねぇ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】週末色々

2017年10月23日 08時21分56秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
台風は過ぎ去り、風はもう止んでいる湘南地方です。
それでも、横浜市の小中学校は午前7時段階で特別警報or暴風警報が出ていれば休校とのことで、
お休みの模様。

昨日は衆院選。土砂降りの中投票に行ってきましたよ。
やっぱり権利は行使しないとね。
その足で家に籠れるだけの食材を買い込んで帰宅したら、
結局その後娘2人連れてお出かけという暴挙。

ま、風が強まるのは夜以降って話だったから、好判断ではあったわけだが。

色々やることは溜まっていたのですが、
それ以上に溜まっていた疲労を寝だめで幾分解消。でも背中痛い。

そうはいっても月曜日。アクセル踏み込んで頑張りましょ、台風一過。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】口に出すことの効用

2017年10月20日 10時03分43秒 | 業務日誌
おはようございます!
ここんとこ更新滞っていました。頭のカレンダーの更新もうまくいっておらず
“あれ、今日何曜日だっけ?”な状態でした(笑)  もう週末かぁ。。。


さてさて、今月は半分以上事務所にいない日々が続いているわけですが
(久しぶりに朝から事務所いますが、昼からお出かけ)
とある案件について、ふと思って所員と相談。
相談でもしないと本当に今月二言三言しかしゃべってないんじゃないか、と不安になったのもあり(笑)。


口に出して相談してみると、しゃべっている中身以上に自分の頭が整理されるのが
くっきりと分かった。
アウトプットして客観視しないと、抜け、落ちはわからないもので。
頭の中や画面の中だけでテンプレートにあてはめて結論出そうとしても、まあできちゃうけど、
断然口に出した方が良い。

これからも意識的に増やしていこう、面倒がられない程度に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小ネタ】高音質な炊飯器…?

2017年10月15日 07時36分36秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!雨の羽田空港です。
出発前の小ネタ。

(「PHILE WEB」より引用)
==============================
天面全体がスピーカーの高音質な炊飯器、オンキヨーの技術で実現

タイガー魔法瓶(株)が9月に発売した炊飯器「土鍋圧力IH炊飯ジャー<THE炊きたて>JPG-X100」。天板全体がスピーカーとなっていて、従来品よりクリアな音声/メロディの再生ができる。

この炊飯器に使われている技術が、オンキヨーの加振器「Vibtone」シリーズ。その名の通り、振動を利用して音を出すもので、今回の炊飯器の場合、蓋にあたる銘板を振動させることで、 クリアな音を再生することを可能としたという。

家電製品での音声やメロディーの再生では、 振動板を持つスピーカーユニットの利用が一般的。高音質でクリアな音を再生する場合には、通常、音の出口を設けるために製品へ穴をあけることが必要だった。 だが 防水性や気密性が必要な製品では穴を設けることが難しく、 スピーカーユニットの本来の性能を発揮できなかった。 加振器による再生によってこの問題を解決したとのこと。

==============================
(引用終わり)

米の炊ける音を楽しむのか、と思ったら残念ながらそうではないらしい…
商品開発力の競争もこんな付加価値のところまできた、という理解で良いのか、
それともただの“意味不明なこだわり”なのか。

ある意味、ご飯が炊けた合図=食事への号砲 なわけだから、
確かにより良い音の方が気持ちよく食べられる、かな?

これも一つの「イノ米(ベー)ション」、ということだろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】土曜日のつれづれ

2017年10月14日 11時31分26秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!冷たい雨の湘南地方です。
明日からお出かけなので前倒し業務中(娘と遊ぼうと思ってたら振られたのは内緒)。

昨日は久々お会いする同業者の方々と一杯。
同業者といっても独立組も勤務組もいて業務のあり方はさまざま。
具体的な悩み事の相談をするでもないけど、ひとまず同じ道にいる仲間の方々とバカ話するだけでも
結構前向きな気持ちになれるもので。

人生の定義って本人次第だよなー、と思ったり。

ま、そんなこんなで土曜日。遅れを取り戻すにはちょうどよい日。
メリハリつけて行こう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】小銭を使う機会は減った

2017年10月13日 08時31分04秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
どんよりとした空、11月並みの気温、と
昨日とは打って変わった湘南地方です。

今日はちょこっとだけ。

下記の記事を読んだ。

(NIKKEI STYLEより引用)
==============================
「ビットコインで生活してみた 手数料には仰天」

(中略)
ビットコイン決済に対応した店舗は着実に増えているが、現状では極めて一部だ。交通機関だけでなく、光熱費など生活に欠かせない支払いも対応していない。結局、なんだかんだでタス・ヴェリカードはすべて使い果たした。

 ビットコインを色々なお店で使い続けて初めて気づいたこともある。店舗と取引所の組み合わせによっては、1回の支払いにつき送金手数料0.0005ビットコイン(200円強)が別途かかった。少額の買い物だと手数料負担が目立つ。買い物を繰り返すと、手数料だけで小さくない金額になる。
==============================
(引用終わり)

…ていうかこの記事、会社の近くにビットコインを使えるお店がないから買い込んだ柿の種を食べて過ごした、とか、
ビットコインが使える歯医者にいったら乳歯が残っていることを発見した、とか、
ビットコイン直接関係ないじゃん、な内容ばかり。
買い物ほとんどビックカメラだし。

おじさん、ビットコインと電子マネーの区別が今一つついてなかったので
検索してみたら、きっと同じような人がいたんだろう、こんなサイトがあった。
知らない間に価値が変動してしまう(ことを如実に知れてしまう)から、保守的な人間としてはあんまり手を出したくないなぁ。

日常の買い物で小銭を使う機会は、極端に減ったなぁ。
財布忘れて出かけてもスマホ一つで一日過ごせるし。
消費している実感が、お財布からリアルマネーを出しているときに比べてどうしても希薄だから、
結構使ってしまっていることもあるなぁ。
自分がビットコインを決済に使う姿は、まだしばらく想像できないけど。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする