弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【著作権】動画字幕は著作物(…というタイトルはやや語弊があるが)

2023年06月14日 09時04分54秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
曇り空、いかにも梅雨真っ只中な感じの空模様の@湘南地方です。

早いもので水曜日。最近時が過ぎるのが本当に早い。
ちゃんと自分は時間に追いついていけているのか?取り残されていないか?
焦っても仕方ないのだけど、たまにふと我に返って慄然とする、ことがある。

さてさて、今日はこんな記事

(毎日新聞より引用)
=================================
動画字幕は「著作物」 模倣したブログ運営者に賠償命令 東京地裁

動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿した動画のテロップ(字幕)をブログに無断で模倣されたとして、ユーチューバーの男性が、ブログの運営者に約190万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁は12日、24万円の賠償を命じる判決を言い渡した。杉浦正樹裁判長は「テロップは著作物と認められる」とし、著作権法違反に当たると判断した。

…(中略)
判決は、テロップには視聴者の興味を引くための表現や工夫がされていると指摘。テロップと「解説文」を比較して、完全に一致する表現が多数含まれていることから、ブログ運営者がテロップの複製権を侵害したと結論付けた。
(以下略)
=================================
(引用終わり)

幾ら複製しても、それが「著作物」でなければ著作権侵害ではないし、「権利の目的とならない著作物」だとやはり侵害ではない。
前者の例は書籍のタイトル、時事の報道。
後者の例は法令、判決など。
後者はさておき、前者は一定レベルの“創作性”があることが要件となっている。

で、今回問題となっていたのが動画のテロップ。
まあ、多くの動画のテロップはありふれた表現に終始していて、通常創作性の面で著作物性が否定される、と思われる。
ところが本件では“視聴者の興味を引くための表現や工夫がされている”として創作性が認められた、と。
どんなテロップなんだろう…?と俄然興味も沸くというもの。
で、検索してみたものの…動物の感動動画多すぎ(笑)
「動物 感動物語 youtube」で検索したら577万件ヒットしたわ。。
どれだか特定できん、、、、判決文がアップされるのを待って確認しようと思います。

さ、週の真ん中水曜日。今日頑張っとかないと色々後悔しそうなので、気を引き締めて頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(著作権)】音楽教室の著作権料徴収

2022年10月25日 12時27分05秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
こんにちは!文字通り俄かに雨が降り出した@湘南地方です。

さて、掲題の件、最高裁判決がでましたね。
記事はこちら

音楽を学ぼうとしている生徒から著作権料を取るなんて、
さすがに建付けとして違和感を感じるし、判決内容には納得。

あ、こっちの方がもう少し詳細に記事にしてくれているな。

というか、判決文もアップされてた。


演奏の形態による音楽著作物の利用主体の判断に当たっては、演奏の目的及び態様、演奏への関与の内容及び程度等の諸般の事情を考慮するのが相当である。
被上告人らの運営する音楽教室のレッスンにおける生徒の演奏は、教師から演奏技術等の教授を受けてこれを習得し、その向上を図ることを目的として行われるので
あって、課題曲を演奏するのは、そのための手段にすぎない。
そして、生徒の演奏は、教師の行為を要することなく生徒の行為のみにより成り立つものであり、上記
の目的との関係では、生徒の演奏こそが重要な意味を持つのであって、教師による伴奏や各種録音物の再生が行われたとしても、これらは、生徒の演奏を補助するも
のにとどまる。また、教師は、課題曲を選定し、生徒に対してその演奏につき指示・指導をするが、これらは、生徒が上記の目的を達成することができるように助力
するものにすぎず、生徒は、飽くまで任意かつ自主的に演奏するのであって、演奏することを強制されるものではない。なお、被上告人らは生徒から受講料の支払を
受けているが、受講料は、演奏技術等の教授を受けることの対価であり、課題曲を演奏すること自体の対価ということはできない

これらの事情を総合考慮すると、レッスンにおける生徒の演奏に関し、被上告人らが本件管理著作物の利用主体であるということはできない。


そりゃそうだよなー。納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実務関係】中小企業白書を読む①

2022年08月07日 08時19分39秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
もう雨は上がった感じかな…?とお店の窓から外を眺めている@公田です。
今朝はコメダで一仕事中。

一仕事、というより、時間区切ってお勉強をしようと思い、環境づくり。
今回は前の反省を活かして、モーニング+小さいのを一品だけ頼みました。

さて、なんとなく後回しになっていた掲題の件を、今週に入って少しずつ進めています。
第2部、第2章ののっけから「ブランドの構築・維持に向けた取組み」って、めっちゃ知財フォーカスやん。

平たく言えば、
・ブランドの構築・維持に向けた取組(以下「取組」という。)をしている企業は、していない企業と比べて売上総利益率が高い
・取組をすることで、取引価格には総じて好影響を与える
・取組内容として社会へのブランドメッセージの発信を行っている企業が最も多いが、それだけでは効果は薄く、ブランドコンセプトの明確化、従業員への浸透といった原点に立ち返ったところから取り組んでいる企業の方が、「(取引価格に)大いに寄与している」と答えた割合が多い
・取り組んだブランド要素として、ハウスマークや商品名称の刷新を挙げる企業は多かったが、ブランドカラーやキャッチフレーズといった相対的にソフトな部分にまで取り組んだ企業の方が、「(取引価格に)大いに寄与している」と答えた割合が多い
といったところ。

表面的な(可視的な)部分だけに取り組んでも伝わりづらく、むしろ急がば回れ、ということかと。
「自社を見つめ直し再定義する」という結構シンドい作業を経た上でブランド刷新を行うことが、強み(と弱み)を再確認するきっかけとなって、自社の競争力に自信をもつようになって、値付けに影響する、というのが本当のところじゃないかな、と思う。

つまり、「ブランディングの結果」ではなく「ブランディングの過程」で企業価値は上がっていくのではないかな、と。
顧客による認識はその後に訪れること。
いやまあ、顧客に認識してもらわないと成果が出たとは言えないシロモノではあるけど。

中小企業白書、こんな感じで少しずつ読んでブログ化していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実務関係(周辺業務)】知財評価活用のためのひな形及びガイドライン

2022年05月19日 08時30分39秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
快晴で気持ちの良い青空が広がる@湘南地方です。

昨日はバタバタしていてブログおさぼりしてました。
今日もほんのちょいだけ。

経産省から掲題の件が発表されました。
特許庁のサイトへのリンクも張られており、ここには知財金融に関する紹介パンフ、及び知財ビジネス評価書作成の手引きが掲載されています。

結構縦割り行政って緩和されてきているのかな。

まあ、企業規模の大小にかかわらず、「強み」と「その源泉」の分析は重要なこと。
それを客観的視点で評価するモノサシがあることは大事だし、制度をよく知ることで「強み」を長期的に持続させることもできる。
車にとっての「車検」のように、企業にとっての「社検」の項目の一つとして知財的観点からのビジネス評価は定期的にしてよいよねー、と思う。
日々の業務の中で逐一知財知財いうのは難しいと思うので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【著作権】漫画の電子版

2021年12月06日 09時13分37秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。

さて、2021年も残り3週間と少し。
ウダウダしてないで歩を進めていかなければいけません。頑張ります。

今日はこんな話題

(日経電子版より引用)
==============================
海賊版サイト、半年で閲覧20億件 被害額は正規市場超え

人気漫画をただ読みできる海賊版サイトの拡大が止まらない。大手10サイトのアクセス数は半年間で20億件を超え、被害が深刻だった「漫画村」の3倍超だ。被害額も正規市場を上回る。海外でも被害が広がり、米国では被害額が1兆円を超える。出版業界が国際訴訟でサイト閉鎖を求めるなどしているが、摘発は難しく手詰まり感も漂う。
(以下略)
==============================
(引用終わり)

記事によれば、
日本国内でも紙+電子の漫画の正規版の市場規模が年6千億円前後であるのに対し、ただ読みの損害額が7827億円と試算されるとのこと。

海賊版対策が遅々として進まないのは、
・訴訟に時間がかかること(主に摘発の場面)
・「通信の秘密」を侵害する、とみる向きがあること(主に抑止の場面)
ことが主因とされている。

後者については技術的な解決が試みられているところであるのに対し、前者は現状目に見える改善は図られてない。
心理的な抑止策として侵害行為に対する刑事罰の量刑を高めてはいるけれども、それだけではなかなか。。

健全な市場があってこその良質なコンテンツ、だということをもっと意識してもらわないといけないんだよなぁ、ということを強く思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【著作権】ひこにゃん、ポーズ追加。

2021年07月05日 08時25分54秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
長雨に一区切り?今朝は傘を差さずに自転車で通勤してきました@湘南地方です。

さて、今日はこんな記事。

(朝日新聞DIGITALより引用)
=========================
ひこにゃん、10変化! イラスト、4から10ポーズへ

滋賀県彦根市は、市のキャラクター「ひこにゃん」の公式イラストのポーズを新たに6種類追加し、計10種類にする。原作者と合意し、8月から来年1月まで毎月1ポーズずつ追加するという。市は、コロナ禍で売り上げが減った土産品などに活用してほしいとしている。
(以下略)
=========================
(引用終わり)

2013年に1ポーズ追加して4ポーズになって以来の追加。
騒動からはもう10年以上経過しているのね。
2012年の和解時に、市の新たな製作物には原案者の同意が必要であることを確認しているとのことで、
今回はその流れを受けたやり取りの模様。

まあ、彦根市長もその後変わっているし(現職の市長は今年5月に就任したばかり)、わだかまりとか無くなっているのなら良いな。

それにしても、記事中でも触れられているけど、
ひこにゃんの許諾料は「売り上げ」の「3%」だそうな…。
これを高いとみるか安いとみるか。。。まあ、グッズの種類と売価次第の側面はあるけど、
キャラクタービジネスって強いな~、とは思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【著作権】改正著作権法成立[何度目の改正か]

2021年05月28日 07時58分24秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
今日は晴れ間が覗く@湘南地方です。

さて、一昨日掲題の件が参議院本会議を通過、可決成立したとのニュースが出ました。
→(東京新聞
→(NHK WEB
それぞれ異なる項目に着目していますが、今回の改正のポイントはまさにこの2点です。

概要はこちら(=文化庁HP)
いずれも、権利制限規定の拡大(拡充)です。

1.一つ目が、図書館関係。
 国立国会図書館により絶版等資料のネット送信が可能になったこと、
 及び
 図書館等が、現行の複写サービスに加え、著作物の一部分をメール送信可能になったこと(但し、補償金支払いもワンセット)。

2.二つ目が、放送番組のネット同時配信について
 ・現状定められている、放送での権利制限規定をネット同時配信にも拡大
 ・「許諾推定規定」(=別段の意思表示が無ければ、放送での利用を許諾すれば同時配信も許諾したと推定される制度)の創設
 ・集中管理が行われていない音源等についての利用の円滑化
 ・協議不調の際の裁定制度のネット同時配信への拡充

まあ、世の中の実状(デジタル化・ネットワーク化)に合わせた合理的な改正だよなぁ、というのが率直な印象。
そりゃ都度都度同時配信や追っかけ配信についても明示的に許諾しないと使えない、なんて面倒くさいだろうしなぁ。
現状の電子書籍市場に対する一定の配慮もされており、今回は特に異論を差し挟むところがないような印象。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事コメント(著作権)】好きでもやっちゃいけないこと

2021年05月19日 08時30分53秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
曇り空、時々霧雨な今朝の@湘南地方です。
…ムスメの徒競走は、中止かなぁ。。
※コロナの関係で、運動会は縮小開催。かつ徒競走だけ運動会とは別日でやる、というなかなか涙ぐましい努力をしてくれています。

さてさて、今日はこんな記事

(FNNプライムオンラインより引用)
==========================
「ザ・ベストテン」無許可でコピー販売 「大好きで共有したかった」

昭和時代の人気歌番組「ザ・ベストテン」を無許可でコピーしたDVDをネットで販売していた疑いで、男が逮捕された。
契約社員の沢本哲也容疑者(48)は2020年6月までに、茨城県の男性などに、歌番組「ザ・ベストテン」を無許可でコピーしたDVD17枚を販売した疑いが持たれている。

沢本容疑者は、4年間でおよそ80枚のDVDをネットで販売し、170万円ほど売り上げていたという。
==========================
(引用終わり)

うーん。同世代の悲哀。。。あの頃は毎日のように歌番組があったもんなぁ。
月曜日はトップテン、水曜日は夜のヒットスタジオデラックス、そして木曜日にあったのが「ザ・ベストテン」

知財的な論点は正直何もないんだけど、報じる主体によってトーンや詳細度が異なるのが面白い。

著作権侵害の“被害者”でもあるTBSは、
“「ザ・ベストテン」複製DVD違法販売で逮捕 170万円荒稼ぎか”と、タイトルで違法行為で得た金額にフォーカス。
一方で他局は、取り上げたFNN(フジ)なんかは「大好きで共有したかった」と逮捕された男の心情にスポットライトを当てている。
日テレも“「子どもの頃からザ・ベストテンが大好きで、多くの人に共有したかった」”と動機に着目。

新聞はまた別の切り口から。
朝日新聞は、
“記録されていたのは1980~2000年に放送された映像で、西城秀樹さんや南野陽子さん、河合奈保子さんを特集していた。男が録画したり、愛好家の仲間から入手したりしたものだったという。”
と、DVDの中身について詳細に報じている。
読売新聞も、
“男は沼津市内で店名にベストテンが入ったダイニングバーも開いていたという。”と、男の背景事情まで伝えている。

こうやって見ると、同じ事件でもどこを切り取るか、どこを強調するかによって印象が違って伝わることが良くわかる。
あ、あと読売新聞だけが単に「著作権法違反」だけでなく「著作権法違反(頒布)」と、適用条文(頒布権=第26条)を明記してくれている。

ま、いくら好きでもやっちゃいけないことだし、結局他人のふんどしで利益を得ている、という点は変わらないのだけど。
動画をアップする行為との違法度合いの境界線ってどうなんでしょうね?

「ザ・ベストテン」といえば、1位獲得曲数、1位獲得週数ともに歴代1位(それぞれ17曲、69週)という記録を持つ中森明菜、
デビュー40周年ということで特別サイトを開設している。
その影響もあって、ここんとこamazonmusic で中森明菜を結構パワープレイしている。
シングル曲だけしか聴いてないけど、B面曲も聴いてみるかな。

最後やや脱線しちゃったけど、
好きでもやっちゃいけないことはあって、ちゃんと権利処理されたコンテンツを楽しみましょう、というお話。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【補助金】事業再構築補助金 他

2021年03月29日 08時12分43秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
快晴ですね。そしてやけに暖かい@湘南地方です。
昨夜の「春の嵐」にも近所の桜の花々は耐えましたが、この陽気で一気に葉桜へと進むかもしれません。
…まだ3月なんですよね。早いなぁ。。

さてさて、巷を騒がせている「事業再構築補助金」、先週末に公募要領が公表されました。
中小企業の通常枠で最大6,000万円(補助率2/3)。
色々な思惑があって「特別枠」なるものも追加になったわけで、、、まあ、申請する側としては有利な条件で採択された方がよいわな。
政策としての是否は別論であるにしても。
企業規模×補助額がはまるなら特別枠で応募なんだろうな。本来経産省が想定していたのはより大規模な事業転換なのだろうけど。

「全日本ビジネスアイデア知恵比べ選手権」 開催、ですな。

申請開始予定は4/15(木)頃。
それまでに色々情報収集したいと思います。


…てか、小規模事業者持続化補助金(コロナ枠)第5回、採択発表がまだだなー。
3月下旬予定とのことだったのでもう間もなくだと思いますが。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【著作権】最後は良心とプロのプライド

2020年12月25日 09時47分54秒 | 実務関係(著作権・価値評価・周辺業務)
おはようございます!
今日も青が美しい。@湘南地方です。

さて、今日はこんな記事

(産経新聞より引用)
==============================
本紙、新潟日報の写真 無断引用 記事を取り消し、謝罪

産経新聞社は23日、朝刊の関西広域面で12月1日に掲載し、ウェブサイト「産経ニュース」では11月30日にアップした記事の写真1枚について、新潟日報社がウェブサイト「新潟日報モア」に掲載した写真を無断引用し、著作権を侵害したと判断し、同社に謝罪した。産経新聞社は記事を取り消し、関係者の処分を検討する。
==============================
(引用終わり)

昔と違って、デスクにいながら記事ができてしまう、のだろうなきっと(知らんけど)。
情報量もスピードも幾何級数的に増加しているこの世の中だから、同情の余地も無いわけじゃないのだよな。
写真ありの記事と写真なしの記事としてはバリューもかなり違うだろうし。

デジタルデータなので極めて容易に複製、転用できてしまうけど、
それは「いや、商品棚に置いてあるから簡単に盗れる」というのと同じ理屈。
まあ、最後は良心とプライド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする