弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事(商標(外国))】「少林寺」の商標保護

2020年09月30日 09時07分22秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
気持ち良い風! 気持ち良い青空! …をオフィスの中で感じる@湘南地方です。
9月つごもりですね。

さて、今日はこんな記事

(AFP BB NEWSより引用)
==========================
中国の少林寺が666の商標登録 「文化の保護」か「商業主義」論議

【9月27日 東方新報】武術で有名な中国・河南省(Henan)の少林寺(Shaolin Temple)が、「少林」に関連する666の商標登録を行ったことが中国で論議を呼んでいる。「1500年にわたる少林寺の文化を守るための措置」と理解する声がある一方、「商標権の乱用では」「少林寺がまた金もうけに走っている」という批判が出ている。

きっかけは中国の大手アパレル企業「森馬(Semir)」が、「少林功夫(カンフー)」という名称を入れた「国潮少林功夫森馬」というジャージー、Tシャツ、パーカなどのシリーズを販売したこと。中国ではストリートファッションなどに伝統文化を融合させることが流行しており、「国潮」と呼ばれている。これに対し、少林寺の知的財産権を保護する会社「河南少林無形資産管理有限公司」が「名前を無断使用され、知的財産権が侵害された」と抗議声明を出し、666の商品登録を行ったことも発表した。
(以下略)
==========================
(引用終わり)

この手の話でいつも思うのが、
“商業と文化って両立しないかね?”
ということ。

文化的な足跡を他人に商業的に利用される現実がある以上、
オーソリティがその顧客吸引力を守るために法的に手当てを行うことは、むしろ推奨されるべきじゃないの?
商標権を取得する、ということは、自らのブランドをコントロールするオプションを取得する、ということ。
高額なロイヤリティを取ったって良いし、使用のコントロールをしつつ無償で解放したって良い(「くまモン」方式)。
ルールに従わず秩序を乱す不当な使用者を排除するために、現行法での有効な枠組みを使うことは適切な対処のように思えるが…。

ただまあ記事を読んでいると、これまでも少林寺側はやや過度なビジネス化を推し進めてきた経緯もある様子。
自己のブランドの需要者だけを見ていてもブランドは育たないからねぇ。
666も出願するとなるとコストも結構かかるわけで。。なかなかの力の入りようだなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】国会図書館で調べもの

2020年09月29日 08時31分36秒 | 業務日誌
おはようございます!
涼しい風が入り込みだいぶ過ごしやすくなってきた@湘南地方です。

さて、昨日は国会図書館で調べもの。
特許文献であればJ-PlatPatを使って事務所でいくらでもできるけど、
昔の雑誌とか新聞とか書籍とかを調べなきゃいけない場面もしばしばある。

現在国会図書館は「抽選制」。
そのことを知ったのは前回、別用があったついでに寄ってみてのこと。


(この日はおまけに休館日だった、という。)

というわけで昨日はいわば“リベンジ”の訪問。

普通の公立図書館や学校の図書館とは異なり、端末で閲覧を希望する資料を検索して申し込み、係員の方に書架から出してもらう形。
一度に3冊までしか借りられない。
ただ今回は新聞の検索。新聞は、発行頻度にもよるが1年分~何年分かをまとめて1冊にしてくれているので、
どさっと借りてきて検索。
「検索」といっても、自分で手めくり&目で追いかけてお目当ての情報を探す。
まあ40を過ぎた人間の目にはなかなかこたえる…次からは若い子にお願いすることにしよう。

探すこと○時間、もう諦めようかと思ったその時に「ヒット」!
ほんと井上陽水。踊って夢の中へ行ってしまいそうだったわ。

野菜ジュースでビタミンAを補給しつつ、ちょっと満足感に浸った事務所への帰路。
…こういうのも、この仕事の楽しい瞬間の一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】自由に

2020年09月28日 08時08分06秒 | 業務日誌
おはようございます!
久々に見る快晴の青空っ! な@湘南地方です。

昨日は、夕方少し運動した後、事務所ではなく近所の喫茶店へ。
機材的には事務所の方が充実しているのだけど、
多少人の目があって多少ざわざわとしている場所の方が却って集中できる、と思い。

案の定、ここ最近で稀に見る集中。
まだ頑張らなきゃいけないけれど、少し捗った。

それにしても。
そういう、集中できる環境を事務所の自分のデスクで作ることを本格的に考えなきゃいかんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】休日出勤日誌

2020年09月26日 09時12分58秒 | 業務日誌
おはようございます!
あいにくの雨な@湘南地方です。
下のムスメの運動会は順延の模様。。。

さて、今週は3日しか働いてないので(表面上)、まだお仕事的な体力はだいぶ有り余っている。
このコンディションのうちにやれることをやっていこう。

全然関係ないけど、糖質控え目生活の強度を少し高めています。
あと、ちょっとすき間時間があれば腹筋。
ひとまず頑張って2週間続けてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】息継ぎの暇もない

2020年09月25日 15時31分59秒 | 業務日誌
おはようございます…なわけがない。もうおやつの時間も過ぎてるわ。
気が付いたらこんな時間でした。@湘南地方です。

朝から切れ目のない状態。
まじめな話、トイレに行くのもギリギリまでがまん。
こんな日もあります。

それでもなかなか前進している感がないのがツラいところ。
これを充実感と呼ぶのか、どうなのか。

…ブログ書いてる暇あるんじゃん。
とお思いかもしれません。
やっとこさです。ほぼ殴り書きです。
ルーチンとしてやっておかないと気持ちが悪いので書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】脱はんこ の風潮

2020年09月24日 09時09分39秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
台風直撃は回避、でも結構風が強い今朝の@湘南地方です。

さてさて。
今日はこんな記事を読んでの雑感。

(京都新聞より引用)
==========================
大逆風はんこ業界「残っているのは日本だけ」 印章文化存続へ、趣味用に活路

新型コロナウイルスの感染拡大により、企業の「脱はんこ」化が進んでいる。従業員の出社を抑制するテレワークの浸透で、決裁や契約書類への押印を見直す動きが広がった。一方、はんこを製造販売する印章業界は大逆風で、はんこ生産と印章文化の中心地として栄えた京都は、業界が新たな用途に活路を見いだそうとしている。
(以下略)
==========================
(引用終わり)

コロナがデジタル化を促進した、というのは事実だと思うけど…正直早かれ遅かれだよなぁ、という実感を持っている人は多いんじゃないかと思う。
意思表示の手段としての必然性は低いものなぁ。。専ら意匠・芸術の分野に活路を見出していくのが正解じゃないかと。

はんこと聞いて思い出すのが、「お辞儀ハンコ」とかいう謎のビジネスマナー(笑)
ほんまかいな?と思っていたけど、どうですか?やっていた/やっている方います?
自分が勤め人だったときにはこんなのなかったけど、支店長が不承不承承認するとき、はんこを90°傾けて押してたなぁ…。

ちなみに特許庁への手続で、紙の書面を提出するときは基本全て何らか押印です(外国籍の方はサインでもOK)。
日常事務で発生する「エラー」の中で煩わしいものの一つに、
“この会社さん、以前提出した書類に押印されたものとはんこが違うよ(印影相違)”という理由に基づく「手続補正指令」がある。
押してる方だって、何年も前にどのはんこ押したか分からなくなることもあるよなぁ、と思いつつ、このために手続きが遅れていくこともあり、
意外と侮れない。
印鑑証明は提出する必要は原則ないですが、求められたら提出しなければいけません。
いわゆる「二重印」(外ワクに法人名、内側に「代表取締役印」の文字が入っていることが多い)を押している限りは基本要求はされない運用です。

弁理士登録して16年になりますが、まだ職印は第一世代(買い替えをしていない)です。
手続の95%以上がオンラインなので、まあすり減ることもほとんどなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】台風接近中

2020年09月23日 09時39分22秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
朝の雨は今のところあがり、涼しい空気を室内に取り込みながら執務中の@湘南地方です。

さて、関東地方は台風接近中。
明日の日中は結構影響ありそう、なのかな?
外出予定ですが、電車止まらないと良いな。。。車で行くかな…。

ただでさえ今週は前半2日間お休みだったので、これ以上ストップすると色々イタい。
無理してでも動きます。
ただ、従業員の皆さんは在宅勤務かなぁ。

と思って天気予報を見てみたのだけど、雨はともかく風はそこまででもない様子。
意外と大丈夫か‥‥?
まあなるべく安全サイドで動くことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(特許)】ブロックチェーン関連の特許出願

2020年09月22日 09時59分44秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
連休最終日。気持ちの良い空気な@湘南地方です。

今日もサクサクと仕事をこなして、午後には運動の時間を作りたいと思います。

さて、今日はこんな記事

(COINPOSTより引用)
==========================
ブロックチェーン関連の特許出願件数が急増、2020年はアリババがIBMをリード

米シカゴに本拠を置く知的財産コンサルティング会社「KISSPatent」の最新の報告書によると、ブロックチェーン技術に関連する特許の出願件数が急増しており、今年上半期だけで、2018年の3倍の出願件数を記録した2019年を既に上回っているという。

公開された特許出願件数のトップを走るのはIBMと中国Eコマース大手のアリババだが、アリババの今年の公開件数はIBMの10倍にあたり、年内にもアリババがIBMを抜くことになるだろうと、報告書は指摘する。
==========================
(引用終わり)

記事ではさらに、同報告書において「米経済誌「Fortune」が公開する世界企業番付 「Fortune 500」にランクインする大企業は、特許を出願しているのに対し、ブロックチェーンに特化したスタートアップによる特許出願が非常に限られている」ことが紹介されており、その理由として“ブロックチェーン・コミュニティにはオープンソースを尊重する気風があること”を挙げている。
このあたり、ソフトウェア業界界隈では昔から言われてきている話ではある。

「特許」と「OSS」、イノベーションの促進という目的においては一致するが手段が対照的。
このあたり、当職としては「業界によってイノベーションのスピード(≒陳腐化のスピード)は異なる」と思っていて、その意味で特許による20年の保護期間は、間尺に合わないと考える。
分野ごとに保護期間の長短を変えるとか、発明内容によって長短を変えるとか(さすがに現実的ではないけど)、できないものかな、とも思う。
まあそれが現実には難しいからパテントプールだったりライセンスの促進の仕組みだったりが組み込まれるのだろうけど。

実際記事では以下が紹介されている。

==========================
そんな中、ツイッターの創業者Jack DorseyがCEOを務めるモバイル決済サービス「Square」が、今月、基礎的な暗号通貨技術に対する特許を排除するよう求める非営利団体「Cryptocurrency Open Patent Alliance 」(COPA、暗号通貨オープン特許同盟)の設立を発表した。

基礎的な暗号通貨技術に関連する特許に限られるが、COPAは会員に、自社が所有する特許を共有ライブラリに解放し、他の会員が自由に使用できるよう誓約することを求めている。なお、Squareは既に、自社の特許をこの共有ライブラリに入れることを約束している。
==========================

「特許の民主化」という言葉が使われているが、結局のところ大企業vs新興企業の対立構図をなす一要素、という気がしなくもない。
その意味では、ユニバーサルにオープンなわけでもなく。やっぱりイノベーションには競争がついてまわる、ということを皮肉にも表しているようにも思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生活改善】秋のステップレース

2020年09月20日 10時33分29秒 | 生活改善
おはようございます!
4連休の2日目。
当職はというと、昨日は事実上完全オフとさせていただきました。
今日から業務復帰です。

さてさて。
性懲りもなく、湘南国際マラソン(フル)にエントリーしました。
2021年2月28日号砲。

当然ながら、今の身体ではとてもとても完走なんぞおぼつかない。
46歳になりまして、体力の衰えを感じることもしばしば。
そのことになんとなく諦め加減なことも…

いや、それじゃいかん!

ということで、無謀とも思える今回のエントリー。
別にタイムがどうとか、パーソナルベストがどうとか、じゃない。
最後まで立ってさえいれば。エイドリアーン!


そんなわけで、当日に向けて逆算したステップレースプランを組み、
同時にエントリー。
いずれもお仕事で関わりのある場所のレース…とはいっても、半分は「オンラインマラソン」だけど。

10月 フードバレー十勝マラソン on the Web
11月 川崎国際多摩川オンラインマラソン
12月 郡山クリスマスあおぞらマラソン2020
 1月 横浜シーサイド海の公園マラソン(30km)

たぶん、今のたるみ切ったココロとカラダだと、これくらいきっちりスケジュール組まないとズルズルと年末年始に突入してブクブクなおっさんになってしまう。
きっとここが分水嶺。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】ZoomZoom

2020年09月18日 13時43分51秒 | 業務日誌
おはようございます!いやもうこんにちは、です。
帰ってきました、@湘南地方です。

午前中、弁理士会まで行きZoom会議…リアル参加は自分一人だけって、じゃあ事務所で良かったじゃん。。
まあ、仕方なし。

午後からZoom4連荘です。。
連休前ですが、頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする