弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【恒例ネタのはずが】流行語大賞2014ノミネート【残念なお知らせ】

2014年11月20日 12時20分56秒 | 実務関係(商・不)
さて、今年もこの季節がやってきました!

2014 ユーキャン 新語・流行語大賞

ノミネート50語が発表されました。
きっと今年も流行に乗っかったファンキーな商標出願が結構あるんだろうな~
と楽しみにしていました。
☆正直、このネタ扱うのが待ち遠しくて、1週間くらい前から時折検索かけてました(笑)

去年のエントリは コレ
おととしのエントリは、コレ
ちなみに去年の「ご当地ぷんぷん丸」、無事登録になっていますね。


…ですが、、、



今年は、ネタになる(商標出願が絡んでいる)候補が少ない。というか、ほとんどない。


原因はいくつか。


【原因その①】造語が少ない

毎年思うことだが、少なくとも「新語」ではないし、
「流行語」か?(流行したのは言葉じゃなくてその人とか行為じゃないの?)
というものが多い。

(例)「号泣会見」、「集団的自衛権」、「デング熱」、「エボラ出血熱」


【原因その②】ネガティブな言葉が多い

やっぱり、ネガティブな言葉は商売上ネーミングで採択することはできないもんねぇ。
毎年こんなだっけ?世相を反映しているのかなぁ。

(例)「危険ドラッグ」、「家事ハラ」、「マタハラ」、「リベンジポルノ」


【原因その③】普通に商標として古くから登録されている成語が多い。

例えば「レジェンド」とか「ハーフハーフ」とか、「ごきげんよう」とか。
どれも流行するずーっと前から商標として採用されているケース。
ま、自分とこの商品名が流行語になることで、想定外にビジネスチャンスになることも
あるかもしれないか。

やっぱり時代を先取りすることは大切!?
将来流行りそうな言葉をネーミングで採択しておくことで、マーケティング上有利にもっていく
なんて戦略は…流行んないか、やっぱり。


そんな中、かろうじてネタ的に取り上げられそうなのは以下の2件


<1> 関係ない人が出願しちゃうのも、妖怪のせい!? 「妖怪ウォッチ」

 もはや説明の必要がないほどの、文字通り“お化け”コンテンツ。
 このテのビジネスに長けている株式会社レベルファイブ、商標もがっちり確保
 (第5481728号他で幅広い商品役務を抑えている)。
 …ところが、保護の隙間をついた他人の出願がある模様。
 よくよく調べてみると、、、あぁ、アノ方ですね。
 今年出願件数ぶっちぎりトップの、○田さん。
 ま、多くは申しますまい。。。


<2> 結局どんな話なのか、観たことがなかったりする。。 「ありのままで」

 こちらも、今年を象徴するコンテンツですよね、「アナ雪」。
 これから冬に向かうこともあって、また盛り上がるんでしょうか。

 ちなみに「ありのまま」で検索したら、3件登録がでてきた。
 へー、こんな言葉で独占性ありなんだ、、、と思ったら、
 思いっきり独創的な図形(イラスト)と文字の結合商標ですた。
 (※著作権の関係もあるので、興味のある方はIPDLで第5254377号を検索してみてください。)



個人的には、「塩対応」とか食品関係の商標として使いやすそうな気もするんだけどなぁ。
「神対応」とセットで。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさかぜ便り vol.2 完成。

2014年11月19日 09時43分14秒 | 業務日誌
おはようございます。
だいぶ朝晩冷えるようになってきた湘南地方です。

さて、弊所では(不)定期刊行物として「あさかぜ便り」を作成しています。
テーマは、「知財に関する話題を『ふわっと』お届けする」こと。

…作る人間の方がふわっとし過ぎてて、
気が付けば前回発行から半年経過してしまっていましたよ

今回は、
1.かなり明らかになってきた、改正商標法の運用について
2.中小企業・地域知財の取得・活用実態について
3.IPDLの終了と新サービスの開始について
の三本立てで作成しています。
いやぁ、今回はなかなか“難産”でした。


これから年末にかけてお邪魔するお客様には持参いたします。
またご希望の方がいらっしゃったら、ご郵送、又はメール添付にてお送りしますので
メール、メッセージ等でご連絡ください。

さ、今日も一日張り切っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に完全off

2014年11月10日 08時57分09秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます。

この週末、色々お仕事も溜まってはいるのですが、
どうも発想がネガティブな方へネガティブな方へと向かうことから、
思い切って完全オフにしてみました。

【土曜日】
ムスメの学校見学(中学校の文化祭)におつきあい。
今回は慶応湘南藤沢。

うーん。さすがにリッパな施設。
敷地も広々。大学と隣接してて、たたずまいもおしゃれ。

ただ、、、これ通学となると、大変だなぁ。
文化祭のパンフの中の生徒アンケートの中にも
学校の特徴=「バスが止まると陸の孤島」
心惹かれるもの=「快速急行」
って書いてたけど、実によくわかる。
みんなどれくらい時間かけて通学してるんだろう…?


【日曜日】
朝起きたら雨。。
…あぁ、今日は試合中止かな、  と思っていたら
予想外に天気回復!無事プレイボール。

試合は残念ながら負け。
でも、体を動かしてストレス値はだいぶ下がった感じ。

帰ってきてから、昨日お出かけで買ってきた本を読みつつ昼寝しつつ。。
読んだ本:
(1)「子どもの学力がグングン伸びる「朝5分」勉強法」
 子供に学習習慣をつけさせるための方法論としては首肯できるところがある。
 問題は、「朝5分の続きの勉強」をチェックする体制を、どこで作るかだなぁ。
(2)「経営戦略全史 50 Giants of Strategy 」
 これまで経営戦略って、すべてが平面的に(歴史的背景なく)理解しようとしていたので
 どうにもピンと来ていなかった。
 この本では、それぞれの偉人がその戦略を生み出した経緯を時代背景とともに語られているので、
 理解がしやすい(ま、大学で経営学専攻している人には当たり前な知識なのかもしれないけれど)。
 Amazonでの評価は芳しくないけど、個人的には役に立った。

土日、基本的に仕事から(ほぼ)離れ、リフレッシュ。
さ、今週も張り切っていきましょー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【はじめての】8020【抜歯】

2014年11月04日 23時57分29秒 | 名作シリーズ(笑)
こんばんは?おはようございます?微妙な時間帯。

こんな時間にブログなんか書いてないでさっさと寝て明日に備えろよ!
という声も聞こえてきそうですが。。


11/1~3の連休の出来事=親知らずの抜歯。
歯のワイルドさに比べて顎がシュッとしている(!?)ワタクシ。
下の親知らずが2本とも横向き=隣の歯に向かって生えている。

そのことは、昔銀行勤めのときにひょんなことから取ってもらった口腔レントゲンで
すでに知っていた。



あれから18年…
たまたまお客さんのアポも、11月1週はちょっと空いていたので、
“もし腫れても大丈夫なところはここしかない!”
と思い、やってもらいましたよ。
…いやはや、なかなか難儀でした。1時間を超える格闘。
麻酔が十分に効かず、大の大人が痛みで叫ぶ事態。

親に感謝すべきなんだろうけど、これまで虫歯ってほとんどなく、
歯医者さんに行ったことってほとんどなかったんだわ。
………いやー、正直、もう行きたくないわ。
片方だけ抜くってのはバランス悪いのかも知らんけど、
ちょっと心が折れるわ、あの痛み。

連休初日に抜歯し、2日目は痛みで気力が全く起きず、終日うなりながら寝てましたよ。
さすがにこれで連休を終わらせるのは父親という立場的にまずいので、
腫れまくって左右アンバランスなほっぺたを晒しつつ最終日は家族で「ソレイユの丘」に行きましたが。


でもまあ、
抜歯の前に2回ほど通って、そこで歯石のクリーニングなんかやってもらったんだが、
あれは気持ちよいというか(汚れを他人に見られて)恥ずかしいというか…。
カバになった気分。
定期的に行った方が良いんだろうなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする