ラーメンツーリング

神奈川のラーメン屋をバイクで走りまわり、色々なお店のラーメンを紹介します。
時には温泉やバイクや旅のグルメ話なども。

簿外ラーメン 下永谷「やみつき家」

2010-12-06 | 閉店ラーメン店
下永谷のラーメン激戦区にあった店。

ここ最近、環状2号を走って、なんとなく見過ごしていたのだが・・
というより、新しい店が出来て、あれ? 此処、前何だったのだろう?とは思っていたのだが、
まさか其処が「やみつき家」だったとは!!

それにしても、一寸脚がはやすぎない?
何だか時計が三倍速で回っている感じ、夢見ているのか、錯覚しているのか? って感じ。
ここの店の初代(だったと思う)は「寺田家」、本店を清水橋に移した頃から、がくんと味が悪くなって、閉店。
次代は、「麺屋 道楽」、やや線の細い店だった。
で、三代目が「やみつき家」だと思う。
今年の2月ごろオープンしたと記憶するが、秋にはもう閉店していたという事?

「やみつき家」というのはチエーン店だったのだろうか?
平戸桜木町道路の黄金町にも5年位前にオープンした店が有ったけど、そこも結構代替わりが多かった。
初代は知らないけれど「風の子」という店があった所、その後かなり代替わりして、
「龍家」になって、その後が「やみつき家」だった気がする。
何れも家系、或いは亜流家系だたので、或る意味では色々家系が楽しめた訳ではあったけど。

下永谷の「やみつき家」も家系と言えば家系だけど、「壱六家」とか「吉村家」とは
かなり違う家系で、それはそれで美味かった。
基本的には三種類の味があって、”黒やみ”と呼ばれるマー油のラーメンが売り物。
結局、二種類しか食べて無い内に閉店、なんだか”キツネにつままれた”みたいな気分。
黄金町のほうは健在なのだろうか? 

下永谷の「やみつき家」、ちょっと珍し系の家系だったので一寸残念。
跡地は現在は何屋だかよく分からない”食堂”、まあ、定食屋もあっていいと思うけれど、
イマイチ売り物がはっきりしないのでチョト心配。
いずれにしても、下永谷の激戦区、相変わらず「環2家」が一番人気という感じ。

最新の画像もっと見る