原発の依存度が高い関西電力では、現在全ての原発が停止しており、この夏の電力不足が懸念されています。
当初は大飯原発の再稼働ができなければ計画停電も止む得ないとして、企業や家庭に不安を与えていました。
野田総理は先日、関電大飯原発3・4号機の再稼働の安全宣言を宣言し、福井県知事や地元の大飯町長は今週中にも再稼働を表明する見込みですが、関西電力では再稼働が実現するかどうかにかかわらず計画停電の準備を進めているようです。
その詳細は今週中に発表される予定ですが、報道では関電管内を6グループに分けて2時間ずつの計画停電を実施するようです。
昨年の関東の皆さんが経験した辛い夏が、今年は関西にやって来そうです。
そうした中、少しでも夏の猛暑を和らげるため、我が家ではグリーンカーテンの準備をしました。
我が家のグリーンカーテンは暑さ防止とゴーヤの収穫を兼ねたもので、昨年同様、鉢植えのゴーヤを3鉢で作りました。
・鉢植のゴーヤは既に60~70㎝ほどの蔓になっています。
東側の窓に作ったグリーンカーテンの蔓ネットです。
これは南側の窓に作ったグリーンカーテンです。
こちらも3株のゴーヤを1株ずつ菊鉢に植えて作りました。苗はまだ15㎝位です。
このグリーンカーテンが少しでも暑さ対策になればいいのですが・・・。