別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

ノア・ノア

2009-07-24 | アートな時間
「女性と白馬」晩年の作品

  東京国立近代美術館の
    ゴーギャン展  
  本物にはじめて出会い あらたな感動をした。   

  訪ねたゴーギャン美術館に原画はなかった。 作品は世界中に散らばっている。
 写真で感じるようなどぎつさはなく、 明るい色と丹念な筆触に感動する。 野生にひそむ爽やかさ、 やさしさがこころを打つ。  モームの月と6ペンスでゴーギャンの印象は変わってしまうが 実は子煩悩だったことも添えたい。 

                -☆-

  雨具をたずさえて美術館まで流れ着く。 東京駅からはシャトルバスに乗って。 こころ躍らせる人達と並んだ。 未だ空いている。 女学生のグループ、 車いすの老人、 寄り添う婦人… 静かな足どりで じっと 熱い視線を送った。

  
  初期は印象派風、 ケルト民族の伝統が息づくフランス、ブルターニュ地方との出会いが作風を変える。  風景は色面の組み合わせ、 色彩の帯が魅力的だ。 どの作品も、 どの色も、 すべてが快い。

  「西欧文明によって失われつつあるタヒチの歴史や文化に、 自らの「野蛮人」 としての感性を重ね合わせた。 タヒチの風土やキリスト教的なモチーフ、 古今東西の図像が豊かに混じり合っている」 パンフレットより

 大作のまえで 自問する。

 我々はどこから来たのか? 我々は何者なのか? 我々はどこへ行くのか?

   

 人生をかさねても  なかなか答えは見つからない…  
   絵画として、作品として隈なく見つめる。    

  モンフレーへの手紙によれば 

  私はこのタブローが これまでのどの作品よりも高度であるだけでなく、これ以上のものも、あるいはこれに匹敵するものも 二度とつくることはできまいと思う。

モンフレーへの手紙

  生と死 文明と未開など考える。  
  ノア・ノア…  かぐわしき大地。 守り、 後世に残したい。 
  我々は どこへ行くのか…

  常設展のほか 企画 「寝るひと・立つひと・もたれるひと」 も楽しい。 一枚の平面、そのなかの絵画。 上下左右の認識。
  工芸館 涼しさ招く作品。 薄もの、白地に模様染の爽やかさ。 芭蕉布、麻。  藍染の涼味。 白竹の清々しさ、 銀の冷たい感覚。 磁器やガラスの透明感。 作品に触れることは出来ないけれど 鍛金のヒンヤリした感触。 くるみ縫い。

  北の丸公園 楠にアオスジアゲハが群れている。 桜並木に蝉の声。 ちいさなニイニイゼミだった。
  忙しく 有意義な一日。 7/23

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我々はどこへゆくのか (ふくら雀)
2009-07-25 17:57:17
先日の新日曜美術館でマーク・ロスコを再度取り上げていましたので、蛙さんのことを思っていました。

念願のゴーギャンに会いにお出かけでしたか。

作者自身、畢生の作というこの作品、実物の迫力はいかばかりでしょう。哲学的な命題も、図録では計り知れない微妙なニュアンスで堪能されたことでしょう。
タヒチまでお出かけになっても、実物を目にすることはおできにならなかったのですから、その感動は察するに余りあります。
感動の余韻のおふくわけ、ありがたくいただきました。
返信する
謎解き ()
2009-07-25 22:39:58
マーク・ロスコの番組を私も見ました。 
いつも あの色に惹きつけられます。ロスコ自身は「重要なのは色ではなく、寸法です」といったそうですが。 寸法=分量。
 ロスコの絵画創造レシピは「死の概念や官能性、緊張と心の葛藤、皮肉。ウィットと遊び、儚さや偶然性といった要素に、希望などをよく混ぜて…」描く と。(原文通りではありませんが、このような意味)

 単なる色、組み合わせでない、深い色味のなかに、さまざまが投影されている、それらを探そう、理解したいと思いながら観ました。想像は 自由ですね。

 ゴーギャンもそれまでの姿をいろいろにとり混ぜ、他の作品に使われたモチーフも繰り返しつかいながら、構成しています。
 表現は全く違っても、どこか似ています。本物は図録と違い、穏やかな色と丁寧なタッチで(個人的な感想です) だいぶ印象が変わりました。
 命題に触れても 蛙は何も判らない。 謎解きしながら、やはりこちらも想像を巡らせました。
 自分宛のメモ、後で読むのがたのしみなのです。ふくら雀さん お歓び頂きましてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アートな時間」カテゴリの最新記事