別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

梅を探しに

2014-01-25 | 自然や花など

 玉蔵院の梅はまだで
  近くの店に紅白活けてあった   遠くからパチリ 


 

  ん?   美人な猫   
   お守りと鈴をつけて  たいせつに 
     愛されてんだよ
   

  コースを変えて   いつもの梅

 見事です   きょうは3月ころの陽気とか

   ほんとうの春になるまで  まだまだね
  どうぞ お風邪に気をつけて

        春よ来い   早く来い

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2014-01-20 | 自然や花など

 散歩道で見かける

 和臘梅
 基本原種で 花芯部は紅紫 やや小型

 うちの蝋梅より 花びらが細いかな

 

 庭の 素心(ソシン)臘梅は 花びらも丸くふっくらしている 

早咲きで いい香り  
  蕾はコロン!

 花芯部まで黄色
  ブルーの空と黄色 良く似合うね
 蝋梅は 唐梅(カラウメ) 南京梅(ナンキンバイ)とも


 

きょうは「大寒」  寒さ一層厳しく 「寒威苛烈を極める時」(歳時記より)
 肩に力が入る… 
 
 大寒と敵(カタキ)の如く対(ムカ)ひたり  風生
 
  大寒やなだれて胸に響く曲       波郷

おだやかに 過ごしたい 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い日

2014-01-12 | 別所沼だより

連日氷点下の寒さですが、陽があればどうにか暖かい。

 今朝もかなり冷えたね   仲良く日向ぼこ  
日陰には霜柱


 


午後は つめたい風が吹く。


 噴水のしぶきを浴びる沼杉、 一切をそぎ落として雄々しい。 
 

  鏡   立原道造

 床屋は
 頭の上に
 シャボンで
 駝鳥や塔を作つてくれる

 不意に軽くなつた僕よ
 僕にはもうまづしげなひげがない
 だから歩きにくい
 きれいな顔は
 似あはない

 

  


 ご案内は
1月から3月末までの間 かいぼりを行うため、別所沼の水を抜き取る。 作業期間中は沼周辺は立ち入り禁止、魚釣り等できませんとある。 かいぼりとは 沼の水を抜き取り、沼底に堆積したヘドロ土砂を天日干しし、 底質、水質、生息環境改善、外来魚の駆除、沼周辺の土止めの確認、補修実施効果の確認を行う。
 

 ガイドの日 とおく奈良や岐阜からいらした。
熱い思いを抱え詩人の小さな家を見にくる。 立原の詩やことばが、 荷風や漱石、三好達治、ボードレールやリルケ。 日本の伝統詩が若きロッカーの音楽に響き呼応する。 教わることばかりで愉しく 昼食抜きで時を忘れる。 
 立原を知らないカップルなど、常連の子供たちも木の香に気づいて穏やかな表情で出てゆく。大人5名  ありがとうございました。

 生まれ変わる沼で、 ことし立原道造生誕100年、風信子荘の創設10年を迎えます。

 

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする