別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

京うちわ

2014-07-30 | アートな時間

 雀さんに褒められて  あらためて友に感謝した。 
伝統ある京うちわの粋…  味わい尽くそう。 
心こめた芸術品をもういちど鑑賞しよう。 すべてが手作業、 匠の技! 

 竹は丹波の四~五年もの、紙は越前・八尾(やつお)の手漉き楮(こうぞ)紙を、柄の部分は栂(とが)・杉材を用いるなど、国内産の材料にこだわっています (阿以波 HPより)

 数えると、竹を細く裂いた骨は、100本ほどあった。 

  

 どうやらこちらが正面、「おもて」のよう 
 壁に掛ければ涼やかな水色  絵柄はみえない。手漉き和紙の堅牢さ、 

 

柄の柔らかな手触り、木目の美しさ、和紙に透け流れるような線が響き合う。
やさしいカーブは掌に馴染む。   

 

灯りにかざすと狐が現れ、  これぞ懐かしの影絵…
   想像もつかない麗しさ…  化け様です

昨日 UPした方は裏面らしい

 切り絵が貼られ、 指でなぞるとかすかなふくらみ。 
  暈しは 水色から密やかな茜色に…  狐は日暮れを待っている。

 

 立派な箱に納まって。

飾るための小道具は 組紐細工 房飾りつき。

 ワイヤー入りで自在に曲がる、 棚や床に飾るのもいいですね。 

 これも愛さんの 愉しいありがたい贈りものでした。 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京のみやび (ふくら雀)
2014-08-03 04:59:37
ご案内のホームページを堪能させていただきました。
贅沢この上ない工芸品ですね。
日用の1年限りの消耗品と割り切って、画きなぐりを遊ぶのとは別次元の世界でした。
一ひねりした物語が紡がれるこの一枚はまた格別でした。

丁寧な団扇止めの房の写真ありがとうございました。琴の飾りにも大きいけれど、これと同様の細工があったような遠い記憶があります。小さなものを手芸店で探してみます。
色々と使い勝手がよさそうですから。
返信する
よき友 ()
2014-08-03 11:12:22
 雀さん 賢しらに失礼いたしました  お許しください。
 沼暮らしの蛙は何も知らず、 よき友に出会ってから粋な暮らしに目覚めました。 季節をこころから愛でる人の心配りにいつも感激しています。 折々の室礼から多くを学びました。
 それは雀さんもおなじです。 見えない糸に繋がれるよろこびに深く感謝しています。 ありがとうございます。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アートな時間」カテゴリの最新記事