pippiのおもちゃ箱

舞台大好き、落語大好き、映画大好き、小説大好き、猫大好き!なpippiのつれづれ日記です。

BR/猿の惑星 新世紀(ライジング)

2015-03-30 22:21:21 | 映画/DVD

原題:Dawn of the Planet of the Apes
2014/アメリカ 上映時間131分
監督:マット・リーブス
 出演:アンディ・サーキス、ジェイソン・クラーク、ゲイリー・オールドマン、ケリー・ラッセル、トビー・ケベル、コディ・スミット=マクフィー、カーク・アセベド、ニック・サーストン、テリー・ノタリー、カリン・コノバル、ジュディ・グリア

(あらすじ)
猿のシーザー(アンディ・サーキス)が天性のリーダーシップを用いて仲間を率い、人類への反乱を起こしてから10年。勢力を拡大し、手話や言語を操るようになった猿たちは、森の奥深くに文明的なコロニーを築いていた。一方の人類は、わずかな生存者たちが荒廃した都市の一角で息をひそめて日々を過ごしていた。そんなある日、資源を求めた人間たちが猿たちのテリトリーを侵食したことから、一触即発の事態が発生。シーザーと、人間たちの中でも穏健派のグループを率いるマルコム(ジェイソン・クラーク)は、和解の道を模索するが、彼らの思惑をよそに、猿たちと人間たちとの対立と憎悪は日に日に増大し、やがてシーザーは生き残るための重大な決断を迫られる。


2011年公開の「猿の惑星 創世記」が、あまりに切なく、猿たちのカリスマとなるシーザーの生い立ちと待ち受けていた運命と覚悟に号泣だったもので、今回の「新世紀(ライジング)」のニュースが入ってきて気になりつつ、更に厳しい状況が予想されるのがわかった時点で、どうしても観に行くことができませんでした。

・・・・そうなんです。私、あのシーザーに、うちのチャメ王子を重ねているんです。猫だけど。

まあ、それはともかく、新世紀でのシーザーは立派なリーダーに成長していました。ここでもう泣きそう。飼い主だった優しい人間と決別し、エイプを束ね、「仲間を殺してはいけない。」という人間以上に素晴らしいポリシーを持って一族を率いる、強く高邁な精神を持ったエイプ。

初期の「猿の惑星」、そう、チャールトン・ヘストンが主演していた頃の作品には、あのエイプの女性博士以外には「精神」のようなものは感じられず、ひたすら追っかけてきて乱暴するばかりだったあの猿とはまったく違います。CG恐るべし。演技できる猿を連れてきたのかと思うほどの素晴らしさです。

人間の良いところも知っているシーザーの苦悩、動物実験で切り刻まれひどい目にあった経験から人間を憎悪するコブの心の変化なども心を揺さぶります。

大好きなシーザーを守りたい。でも自分が憎悪の対象にしている人間を擁護するような態度は気に入らない。そんなコブが、次第に恐怖で仲間たちを支配しはじめ、権力が広がるにつれどんどん暴力的になっていく。銃を手にし、その力を得てからはマシンガンをぶっ放し、批判するエイプを粛清する。その姿には、どこかの国をも連想してしまいました。

一度は命を失いかけながら人間の手によって蘇り、再び運命に立ち向かうシーザー。どんなにがんばっても、やはり人間と動物の共存は難しいのでしょうか。。。それもまた、切ないです。

人間と猿たちの戦いのきっかけとなるのが「電力の確保」。猿には不要なのに、人間はそれがないと生きていけないと必死になる。どっちが強いのかなあ。。と考えてしまいました。結局、猿の方がよっぽど強いのかもしれないですね。自然を愛し、敬い、家族や仲間を大切にするシーザーの姿に「清廉」という言葉が浮かびました。親友だったコブが権力に狂い悪逆非道の限りを尽くし、最終対決でシーザーに「エイプは仲間を殺さないんだろ」と助けを乞うた時(なんんと都合のいいやつ!)、怒りと悲しみを湛えた表情で「お前はエイプではない」と引導を渡す姿には、涙腺決壊でした。シーザーについて行きたいです

快優、ゲイリー オールドマンさんが「普通の人物」を普通に演じていて、最初誰だか全然わかりませんでした。

この後、セード将軍が暗躍する時代に入っていくのかなあ。。続編が観たい!


サクラサク

2015-03-26 20:55:19 | 雑感

今日はとってもいいお天気

歯医者さんに行くために飯田橋の駅で降り、地上に上がると青空に桜がわ~すごい!こんなに咲いてる

カナル・カフェ方面の川沿いの長い桜並木はまだまだつぼみだったので、もしかしたらこれはソメイヨシノではないのかもしれないけれど、薄桃色のきれいな桜でした。左側に見えるのは去年の10月にオープンした三井のサクラテラス。川沿いの桜が満開の頃はきっと絶景ポイントになるだろうなあ

昨日は近くの小学校の卒業式。たくさんの別れ、たくさんの出会いがある春ですね

毎週とても楽しみにしていたラジオの朗読の番組、J-WAVE docomo sounds of story浅田次郎ライブラリーも3/28で最終回だそうです。内野さんの「角筈まで」の朗読でこの番組を知ってから、就寝時にはdocomoのサイトで1週間公開されているバックナンバーを聞くのがとても楽しみでした。めちゃくちゃ寝つきのいい私はだいたい途中で眠りに入ってしまうので、同じ作品を1週間聴けるのも嬉しかったです。若い役者さんが意外とうまい朗読を聴かせてくれるのに驚いたり、イケメンなだけではない深みを感じさせられたり、はたまたあまりに棒読みや舌足らずな女性タレントには辟易したりもしました。そんな中で、やはり内野聖陽さんや中井貴一さんの深い声は印象的。そして、意外にえなりかずきさんの「黒猫」に迫力を感じたり。この番組は2012年から3年間続いていたそうです。浅田次郎氏の作品に限っていたので、終わりがあるのはあたりまえですが、小川洋子さんや角田光代さんなどの作品も聴いてみたいなあと思います。

最終回は3/28土曜日20時~20時54分、多岐川裕美さんの朗読で短編集「見知らぬ妻へ」から「うたかた」だそうです。


第147回朝日名人会@有楽町朝日ホールL列上手

2015-03-21 20:54:47 | 落語・講談

三笑亭夢吉  「殿様だんご」
柳家喬太郎  「幇間腹」
柳家小さん  「長者番付」

仲入り

春風亭一之輔 「花見の仇討」 
柳家権太楼  「三枚起請」


久しぶりに有楽町朝日ホールの朝日名人会に行って来ました。

米朝師匠の訃報にふれたばかり。権太楼師匠は、そのことにはふれませんでしたが「落語ができる幸せ」についてしみじみと語っていらっしゃる姿を見て、大きな悲しみを感じました。この会はあらかじめ演目が決まっているので変更などはありませんでしたが、噺家さんに任されている落語会だったら米朝師匠の発掘した「まめだ」や「はてなの茶碗」があったかもしれないなあと、ふと思いました。

もうすぐ真打襲名という夢吉さんの「殿様だんご」楽しかったです。勢いのある若手はいいですね。

続く喬太郎師匠は体をはって「たいこもち」を熱演。あっという間にホールの空気を自分のものにしてしまう力は凄いなあと思います。

小さん師匠の落語は、たぶん生で聴くのは初めてだったと思いますが、すごく実直な感じの落語でした。派手さはないけれど、このホールの雰囲気に馴染む品の良さを感じました。

仲入り後は一之輔師匠。お子さんの卒園式の話題を盛り込み、季節感たっぷり。「花見の仇討」では、上野の山の満開の桜が見えるようでした。うまいなあ・・やっぱり。

トリは権太楼師匠。ちょい悪な遊女に翻弄される3人の男をほんっとに楽しそうに演じ、サゲも鮮やか。そういうことか~と妙に納得してしまいました。3人の男に「年季があけたら夫婦になる」とウソの約束を書いた起請文を渡した遊女。嘘がばれた時、「起請文の約束を破ると熊野の神使であるカラスが三羽死ぬ。起請ばらまいていろんな男をだましまくると、カラスがみんな死んじまうぞ」と言う男に、「そしたらゆっくり朝寝ができる。」と遊女。

「カラス カアで夜が明けて」というように江戸はカラスがたくさんいて、朝からカアカアうるさかったんでしょうね。勉強になりました。


十二夜@日生劇場1階F列下手

2015-03-14 22:08:06 | シェイクスピア

作:ウィリアム・シェイクスピア
翻訳:松岡和子
演出:ジョン・ケアード

キャスト:
音月桂/小西遼生/中嶋朋子/橋本さとし
青山達三/石川禅/壤晴彦/成河/西牟田恵/宮川浩/山口馬木也
生島翔/内田紳一郎/折井理子 /キムスンラ/河野しずか/佐々木誠二/扇田森也/平野潤也/真瀬はるか

あらすじ:
双子の兄妹セバスチャンとヴァイオラ(音月桂・二役)の乗る船が、見知らぬ土地イリリアの沖で遭難した。岸にたどり着いたものの、兄は溺れたと信じて絶望するヴァイオラは、護身のために兄の服に身を包んでシザーリオと名乗り、オーシーノ公爵(小西遼生)に仕えることにする。

そのオーシーノが恋をしているのは、父と兄の喪に服している伯爵家の若きオリヴィア(中嶋朋子)。彼を拒み続けるオリヴィアに想いを伝えてもらおうと、 オーシーノはシザーリオを使いにやる。オーシーノに恋心を抱くヴァイオラは切ない気持ちを抱えオリヴィアの元へ向かうが―。

オリヴィアはシザーリオを本当の男性だと信じて恋に落ちてしまう。一方で、ヴァイオラの双子の兄セバスチャンが現れる。
奇跡的に助かった彼は妹と同様にイリリアの街に着き、そこで偶然にもオリヴィアと出会い……。

そしてオリヴィアに密かに恋する執事マルヴォーリオ(橋本さとし)に仕掛けられた悪戯が、物語をさらなる狂騒へと駆り立ててゆく。(公式HPより)

十二夜は、2011年の串田版が大好きすぎて封印しようかなと思いましたが、あのジョン・ケアード氏の演出だし、素敵な日生劇場だし・・・ということで、友人を誘って行って来ました。
串田版に出ていた内田紳一郎さんが、今回も牧師役でご出演です。生島ヒロシさんのご子息、生島翔さんもご出演。最近2世多いですね。
客席が暗くなる前から、舞台に楽士とオーシーノ公爵が静かに登場。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ。弦楽器の三重奏が始まります。目を閉じ、静かに音楽に浸る公爵。久しぶりの小西遼生くんだ神経質そうな、憂鬱な表情は片思いのヴァイオラへの恋わずらい。つくづく私はこういう切れ長で線の細い殿方が好みなんだなあとうっとり。
 
ですがですが、今回のこの舞台をぐいぐいひっぱるのは、男前の音月さんでも、公爵でもなく、道化のフェステ、成河さん串田版では、あの笹野高史さんのやった役。この方がもう、自由自在!ギターをかきならして歌う歌う、飛び跳ねる、側転する、語る語る!ミュージカルも十分にいけると思える伸びのある美声、鋭い台詞に圧倒されっぱなしでした。すごい。この人の舞台をもっともっと観たい!「アドルフに告ぐ」でも大きな役を得ていますね。神奈川まで行っちゃおうかな。
 
この作品はオーシーノ侯爵→オリヴィア→シザーリオ→オーシーノ公爵という、複雑な片思いの循環が主軸になっていろんな思惑や悪ふざけや悪戯が仕掛けられて楽しい展開になっています。最後は八方丸く収まってちゃんちゃん。。あ、さとしさんのマルヴォーリオだけはあんまり救われませんがさとしマルヴォーリオ、真面目な執事ですが、おちゃめで気の毒で、面白さ全開。はまり役。さとしさんのいいところがいっぱい見られます「熊いじめ」がキーワードです。イギリス人も結構残酷あ、舞台はイリリアでしたね。

山口馬木也さんのアントーニオは、さすが剣客商売でならした方だけあって、鮮やかな剣さばきでしたテレビドラマの印象が強いですが、蜘蛛女のキスなどにもご出演でしたね。舞台映えのする役者さんだなあと、ほれぼれしました。

一番興味津々だった、最後の兄セバスチャンとシザーリーオに変装中の妹ヴァイオラ対面場面。串田版では、松さんの渾身の演じ分け1本で表現していましたが、今回は基本的には音月さんが2.5役(ヴァイオラ/シザーリオ、セヴァスチャン)ですが、サッシュベルトの色に秘密を持たせてこの複雑場面を鮮やかに展開させてお見事です
 
音楽劇と銘打っているだけある、素敵なエンディングに大満足でした。やっぱり、これだけ歌えるキャスト(石川禅さん、宮川浩さん、小西遼生さんの3マリウス出身者、橋本さとしさんもあ、東宝ミュージカルアカデミーミ出身の折井さんも)がいるんだから、もっと歌って欲しかったです最後の最後ヘイホー、風と雨の曲が心にしみました
この曲ですアレンジ違いますけど
Sto zvířat - When That I Was And A Little Tiny Boy
 
 
椿屋珈琲日比谷離れでお茶して、銀座へ出たら、SONYビルに巨大な羽生くんが立っていました。でかい
 
追記:成河くん、ミュージカル「ハムレット」でホレイシオやってたんでした歌ってましたよね。。。。

クリエミュージカルコレクションⅡ@シアタークリエ14列センター

2015-03-07 18:30:04 | 観劇/コンサート

出演

 中川晃教 大塚千弘 田代万里生 今拓哉 涼風真世 保坂知寿 吉野圭吾 山口祐一郎  他


中川くんの初日に行ってきました。ミュージカルのこれは!という名曲ばかりを抜群の歌唱力を持った方々が歌いまくり、踊りまくるんですから、行くっきゃないですが、今回も中川くんの出演日は、チケット激戦だった様です。

オープニングトークは日替わり当番制(笑)らしいので、もしかしたらアッキー?とドキドキしましたが、保坂さん。石井一孝さんの熱さについて熱く語っておられました。石井さんの歌も、しばらく聴いて無いなあ・・

ネタバレ注意なので、改行しますね。(セットリストを追記しました)






Act1
・それが人生 「ローマの休日」 山口祐一郎
・Live in Living Color 「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 田代万里生
・女神よ今夜は淑女でいて 「ガイズ&ドールズ」 吉野圭吾
・光よ照らして -Shine On Me- 「この森で、天使はバスを降りた」 大塚千弘
・すべてはあなたに 「マリー・アントワネット」 今拓哉/涼風真世
・Dinosaur in My Heart 「ソングライターズ」 中川晃教
・愛していると言えたなら 「パイレート・クィーン」 山口祐一郎/保坂知寿
・罪を着せろ 「モンテ・クリスト伯」 今拓哉/田代万里生/中川晃教/吉野圭吾
・サタデーナイト・イン・ザ・シティ 「ウェディング・シンガー」 アンサンブル
・100万のキャンドル 「マリー・アントワネット」 涼風真世
・ロクサーヌ 「シラノ」 今拓哉
・Still Believe in Love 「デュエット」 保坂知寿
・舞踏の間 「ダンス オブ ヴァンパイア」
   クロロック伯爵:山口祐一郎
   サラ:大塚千弘
   ヘルベルト:吉野圭吾
   アルフレート:田代万里生
   アブロンシウス教授:今拓哉

Act2
・吹け、ガブリエル 「エニシング・ゴーズ」 保坂知寿
・星よ 「レ・ミゼラブル」 今拓哉
・連れてきて 「ジキル&ハイド」 大塚千弘
・君のそばで 「パイレート・クィーン」 山口祐一郎
・究極の男 「イーストウィックの魔女たち」 大塚千弘/涼風真世/保坂知寿
・街灯の下で 「ミー&マイガール」 田代万里生
・Young and Healthy 「42nd Street」 吉野圭吾/涼風真世
・すべて 「三銃士」 中川晃教/保坂知寿
・港の見える広場 「シェルブールの雨傘」 田代万里生/大塚千弘
・影を逃れて 「モーツァルト!」 中川晃教
・持ちつ持たれつ 「レベッカ」 吉野圭吾
・レベッカI 「レベッカ」 涼風真世
・こんな夜こそ 「レベッカ」 山口祐一郎/大塚千弘
・Good-Bye 「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 山口祐一郎除く全員

・彼を帰して 「レ・ミゼラブル」 山口祐一郎
・愛を広めよ 「シスター・アクト ~天使にラブ・ソングを~」 全員

しょっぱなから、山口祐一郎さんの若さにびっくり!メッシュのいっぱいはいった素敵なヘアスタイルにスリムパンツ。。。この方は、確かわが夫と同い年じゃなかったっけ?こんなに若くていいのか。。。しかも無理してる感がないとこがまた。。。やはりこの世のものではないと思いますよ、この方は。祐様はローマの休日から「それが人生」ダンス オブ ヴァンパイアから「舞踏の間」パイレート・クィーンから「愛していると言えたなら」「君のそばで」レベッカから「こんな夜こそ」・・・そして、なんと、レ・ミゼラブルから彼を帰して

ジャンバルジャン降板があり、もう二度と祐様のこの曲を生で聴くことは無いと思っていたので、なんというか、胸がいっぱいになってしまいました。正直、バルジャンは祐様よりも今井さんの慈愛に満ちた姿が好みでしたが、今回の「彼を帰して」は、瀕死のマリウスを息子のように想う気持ち、自分の命とひきかえでいいから!神よ!と強く願う気持ちがじわじわと、次の瞬間にはずば~んと伝わってきて、祐様はただ白いシャツ姿でマイクの前に立っているだけなのに、レ・ミゼラブルのバリケードの前でマリウスを抱く姿が浮かんできてしまいました。ぜひ復帰を

今回は、本当にもう聴くことができないんじゃないかと思う曲がいくつもありました。今拓哉さんのジャベール「Stars」も、そうです。ひざまずき、神に祈る端正なジャベール大好きでした。今さんと涼風さんのマリーアントワネットからの王妃とフェルゼン様のデュエット「すべてをあなたに」も、うっとり。今回は涼風さんも王妃じゃなくて庶民マルグリットの「100万のキャンドル」を熱唱してました。

そして、何といっても心待ちにしていた中川アッキー様の幻のモーツァルト!からの一曲は、なんとなんと!影を逃れてもう、アッキーったらこの一曲で全部持ってっちゃう歌声で、震えがきちゃいましたよ

中川くんが歌った曲はこの曲を含めて4曲。ソングライターズから「Dinousaur in My Heart」
三銃士から「すべて」モンテクリスト伯から「罪を着せろ」、シスター・アクトから「愛を広めよ」、キャッチ・ミー・イフ・ユーキャンから「Good-Bye」
ソロの時には劇場全体をアッキーの世界観で満たし、アンサンブルでは上手に他の人たちの声を溶け合わせる素晴らしいシンガー天才ですね。

女性では、保坂さん、涼風さんがうまいのはもちろんですが、大塚ちひろちゃんが上手くなってましたジキル&ハイドからのルーシーが酒場で色っぽさ全開で歌う「連れてきて」も、どっきりするほどの色気でした。ただ、場末感は 薄いかも。健康な美しさのある女優さんですからね。秋のダンスオブバンパイアでサラをやってくれたらうれしいなあ

な~んて感じで、幸せ感いっぱいで日比谷を後にしたのでした。




今日は楽しいひなま・つ・り~♪

2015-03-03 21:29:17 | 私の好きなもの

    

ひなまつりですね。我が家には娘も2名ほどおりますが、7月で10歳になるしっぽの王子がいるので、もう10年もお雛様はロフトで眠ったままですもうイタズラはしないと思うけど。

で、今年もチロルチョコおひな様を飾りました。(よく見ると五人囃子がそろってない)手前のぶーちゃんとひよこちゃんは、セブンイレブンが2/27から発売したムースケーキです。これ、おいしい!どうもひなまつりの限定販売だったらしく、都内ではかなり品薄だったようです。昨日は「もう発注できません」と言われましたが、あきらめていたら思いがけず買うことができました!ピヨちゃん、ことりのムースケーキはチーズクリームとベリー、中にはホワイトチョコクランチ、こぶたのムースケーキはあっさりとしたヨーグルトクリームどちらも、こんなのコンビニで買えるなんて、ケーキ屋さんの立ち場がないと思えるお味でございました。かわいそうで食べられない・・・と言いながら、後ろから食べました

今夜はお雛寿司と蛤の潮汁にしてお祝いしました。いつもはあんまり料理をほめない夫が、「今日はうまいな」とポツリ。なにせ、肝心な娘は残業で遅くなるそうで、なんか間がもたなかったのでしょう。はいはい、ごめんよオバサンで

来年はお雛様、だしてみようかな。

 


BSプレミアム 女優満島ひかり まだ見ぬ世界へ~シェークスピアに挑む~を見る

2015-03-01 22:05:47 | テレビ番組

25日にこの番組があったのをすっかり見逃してしまい、再放送ないかな~と思っていたら、あっと言う間にありました「しっかり録画しながらもリアルタイムで観る念のいれよう。家事もこのくらいだといいなあと言ってみる。」・・・・という家族の大イヤミにも負けず鑑賞。

いや、良かったです満島ひかりさんの素晴らしさもそうだけど、「ハムレット」の初顔合わせ、本読みから、藤原君の熱い台詞に鋭いダメだしをする蜷川先生。そのお姿。台湾で倒れて長い療養から初の外出だったのがごの場面。鼻には酸素の管が入り、声もかすれがち、何よりもともと細いお顔が一層細くなり、「最後までいられるか。。。」という状態ながら、演技への容赦ない指摘の数々。リアルな舞台裏をこのような形で見られるとは。

ぴーんと張った空気の中で本番さながらの熱のこもった本読みを続ける役者たち。その時・・・

「声が大きすぎて何言ってるんだかわからないです!」とひかりさん。唖然とする一同。。。

ちゃんと参加しなくちゃ、感じたことは伝えなくちゃ・・・という気持ちが伝わってきました。

立ち稽古に入ってからも、藤原ハムレットには矢のようなダメ出しがびしばし飛ぶのに、満島オフィーリアには何の指示もなく、不安になる彼女。「女のひとは結構ほっておかれるのよ」というスタッフの言葉に「ずっとほっておかれたらどうしよう」とますます不安はつのるばかり。でも、立ち稽古が進んできて、心を病んだオフィーリアが登場するシーンになると、今度は嵐のようなダメ出し。「そんな、オオカミ少女みたいな出かたをするな!」見守るガートルードやクローディアスも心配そう。何度も何度も演技を変えて繰り返される同じ台詞。ダメ出し、やり直し、またダメ出し。。並みの神経ではできないなーと思いました。役者って、すごい。ダメ出しする蜷川さんのパワーもすごい。心配。。。

でも、満島さんが素晴らしいのは、めげずに原書を読み解き、自分なりの台詞のニュアンスを掴もうとする努力、弟真之介くんとの「実の姉弟の関係から役の上での兄妹の関係へ」という転換にものすごいエネルギーをつぎ込んでなんとか役を完成させようとする姿でした。

 

これからも、目が離せない女優さんだなあと思います。「ジュリアス・シーザー」はWOWWOWで放映決定だそうです。ハムレットももう一度観たくなりました。WOWWOWさま、BSプレミアムステージさま、よろしくご検討くださいませ。