pippiのおもちゃ箱

舞台大好き、落語大好き、映画大好き、小説大好き、猫大好き!なpippiのつれづれ日記です。

シェイクスピア歴史劇の魅力を探る~叙事詩としてのヘンリー五世@清泉女子大学

2018-06-30 22:05:32 | シェイクスピア

シェイクスピア作品に深い造詣を持つ、うさぎ先輩とともに清泉女子大学の一日講座「ヘンリー五世」に参加してきました。講師は同大学の准教授である米谷郁子先生です。

ここはかつての学び舎と近いにもかかわらず、一度も足を踏み入れたことがありませんでしたが、かつては旧仙台藩の藩邸、大正時代には島津公爵邸としてジョサイア・コンドル(鹿鳴館とか旧岩崎邸などの設計者)が設計、「旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館」として東京都指定有形文化財に指定されているんだそうです。

    

素敵なキャンパスなんか得した気分~と、浮かれながら入った1号館は、トイレの内部までも至れり尽くせりの設備次女は女子大でしたが、やっぱり共学とは違った趣があります

さて講義。講師の米谷先生はかなりな演劇通と見た。パワーポイントのスライドに出てくるヘンリー五世役者を「このイケメンは。。。」と解説したり、新国立の鵜山仁氏の「ヘンリー五世」の写真に「みなさんお待ちかねの浦井くん」を持ってきたり

・・・と、サービスしながらも、講義もきっちり。こういう楽しい講義なら若い学生もついて来ますね。

今年春の「ヘンリー五世」に続き、来年早々にはさいたまで松坂桃李くん主演の「ヘンリー五世」が上演されますが、こんなに立て続けにこの作品が上演されるのは、ただならぬこととなのだそうです。

あらすじをざっくり説明すれば「イングランドの王ヘンリー5世がフランスの王位を継承する権利を主張し、フランスへ侵攻。2つの戦いで大勝利をおさめ、両国の間に和平が成立してヘンリーはフランス王女キャサリンを妃に迎える」これだけ。そこなんですよ。私もこの前の新国立のヘンリー五世を観た時、「え?なんかこのスジ?」と思ったの。そして、この作品を埼玉芸術劇場の蜷川チルドレンが上演するとき、吉田剛太郎さんはいったいどの役?まさか、あのニラ?いやいや、ほかに吉田さんが演じるような配役あった?と心配してしまったんですね。

だがしかし。あのニラを頭にのせた横田さんのフルーエリン(正確にはニラではなく、リーキというポロネギ、深谷ネギみたいな植物だそうです)、あの人物こそが重大な役だったということなのです。

フルーエリンやガワー、ピストルなど、なまりの強いステレオタイプの田舎者たちが、ストーリーとは一見かけ離れたようなどうでもいい話をして観客を笑わせたりしながら、そのバカ話の中で支配者たちの不安をえぐりだしてみせたり、ものすごく真面目に真実を言い当てたりしているということなのです。なるほど~英雄物語の腰を折る下層階級の人たちの登場によって、物語を立体的にしているということなのですね。深い。

だいたい、この作品が上演される時というのは、国家が危機的状況にあったり、緊張状態にあるタイミングが多いとか。

1944年のローレンス・オリヴィエ版は第2次世界大戦末期、連合軍によるノルマンディ上陸作戦直前、1989年のケネス・ブラナー版はフォークランド紛争、2005年のナショナル・シアター版はイラク戦争と開始時に上演だったとか。スクリーンでケネス・ブラナー版の一部を見せてもらいましたが、「戦争の大儀」「戦争責任」「戦争の悲惨」が強調され、フランスに圧勝したヘンリー五世が華々しく凱旋するのではなく、犠牲となった血だらけの少年兵を担いで複雑な表情で歩いたり、戦死した兵士のポケットを漁る人物の描写があったり、パノラマで死体の散らばる光景を映し出したりと、「勝利の喜び」よりも「戦いの空しさ」を感じる作りになっているように感じました。

ローレンス・オリヴィエ版は、とにかくヘンリー五世が暴言を吐いたり印象の悪い部分はカットして、ひたすら英雄的な作品になっていたようです。この作品が帝劇で上映された際のプログラムもみせていただきました。

 ほら、かっこいいでしょ

今日の講義で、埼玉の「ヘンリー五世」が、ますます楽しみになってきましたチケットとれますように。 13:30~15:00までの1時間半。睡魔に襲われることなく楽しい時間をすごせました。またこういう機会があれば、ぜひ参加したいです!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河鉄道999〜GALAXY OPERA@明治座1階15列下手

2018-06-25 22:33:29 | ミュージアム

原作 松本零士
脚本 坪田文
演出 児玉明子
出演 
星野鉄郎 - 中川晃教
メーテル - ハルカ
機械伯爵 - 染谷俊之
リューズ - 矢沢洋子
クレア - 美山加恋
シャドウ - 雅原 慶
大山トチロー 入野自由
車掌役 - お宮の松
トチローの母/ 鉄郎の母 / プロメシューム(声)小野妃香里
アンタレス - 塚原大助
クイーン・エメラルダス - 凰稀かなめ
キャプテン・ハーロック - 平方元基

舞台は、銀河系の各惑星が銀河鉄道と呼ばれる宇宙空間を走る列車で結ばれた未来世界。宇宙の多くの裕福な人々は機械の身体に魂を移し替えて機械人間となり永遠の生を謳歌していたが、貧しい人々は機械の身体を手に入れることができず、機械化人の迫害の対象にされていた。そんな中、機械化人に母親を殺された主人公の星野鉄郎が無料で機械の身体をくれるという星を目指し、謎の美女メーテルとともに銀河鉄道999号に乗り込む。


めちゃくちゃ夏っぽくなった中、浜町へ。もちろん中川晃教くんの歌声が目当てだったので、明治座前にのぼりが上がっているのを見てちょっとうれしくなったりして。(志村けんさんのインパクト強すぎ)

お席についてから思ったのですが、実はこのお話、そんなに詳しくなかった。。。たぶんその前にヒットした「男おいどん」の漫画は読んでたんですけど。。あ、松本零士先生は少女マンガ雑誌にすっごく可愛い動物漫画も描いてたんですよ

 

なので、ちょっと不安に思いながら幕が開くのを待ちました。オープニングはラップ風に混沌とした未来社会の貧困層の心の叫び。鉄郎アッキーは、お母さんと一緒の時の嬉しそうな表情は、本当に10代の少年のようにキュート。のびやかで劇場を支配する歌声は、もう突き抜けていました。

・・・・が、しかし。原作をふわっとしかしらない私には、なんともわかりにくいというか。。。う~ん。。。一度しかみられないのでなんとも言えませんが、キャプテン・ハーロックが何故ヒーローなのか、機械伯爵がどういう方向で人間を狩っているのかが、いまひとつ。まあ、機械伯爵のほうは最後にちょっとわかる場面があるんですけど。。。

「銀河鉄道」なのに、鉄道で移動してる感があまりしなくて、車掌の役割も???でした。最後のアッキーの歌声で全てを受け入れる気持ちにはなりましたよ、うん。でも、アフタートークは残って聞こうかどうか迷いました。。

演出が好みっでなかったのかな。。。ちょっと残念。11月のコンサートとジャージーボーイズ再演に期待したいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲン御破算@シアターコクーン2階B列センター

2018-06-22 22:34:21 | 観劇/コンサート
 
 
   作/演出 
   松尾スズキ

   出演
   阿部サダヲ/岡田将生/多部未華子/荒川良々/皆川猿時/小松和重/村杉蝉之介
   平岩紙/顔田顔彦/少路勇介/田村たがめ/町田水城/山口航太/川上友里
   片岡正二郎/家納ジュンコ/菅原永二/ノゾエ征爾/平田敦子/松尾スズキ ほか 
 
【あらすじ】
 頃は幕末。加瀬実之介(阿部サダヲ)は、人気狂言作者・鶴屋南北(松尾スズキ)、河竹黙阿弥(ノゾエ征爾)のもとへ、弟子入りを志願していた。大の芝居好きで、成り行きとはいえ、家も侍分も捨て、狂言作者を志している実之介。「あなた自身の話のほうが面白そうだ」と南北に言い放たれた彼は、自分、そして自分の人生に関わってくるニンゲンたちの物語を語りだした―。もともとは元松ヶ枝藩勘定方の実之介は奉行から直々の密命を受けていた。それは偽金造りの職人たちを斬ること。幼馴染みのお福(平岩紙)との祝言を済ませた実之介は、偽金造りの隠れ家へ向かい、職人たちを次々に殺めたのだった。その様子を目撃していた、マタギの黒太郎(荒川良々)と 灰次(岡田将生)の兄弟は殺しのことは黙っている代わりに自分たちを侍にしてくれるよう、実之介に取り引きを持ちかけた。そこへ駆け込んできた娘が一人。黒太郎たちの幼馴染みで、吉原へ売られていく途中のお吉(多部未華子)だった。ちょうどその頃、実之介は、同志の瀬谷(菅原永二)や豊田(小松和重)から、悪事の責任をすべて負わされて切腹を迫られていた・・・・・。
 

15年前に松尾スズキさんが勘三郎さんにあてがきしたという、唯一の時代劇だそうです。観ていませんが、勘三郎さんはきっと生き生きとこの破天荒な舞台を暴れまわっていたでしょうね
オープニングは顔の表裏にお面をつけた乾直樹さんのダンス。確か元トートダンサーズの方!この作品には、ミュージカル畑の方も参加されて、とってもにぎやかな舞台になっていました。
構成は結構複雑で、あれ?今は回想シーン?と、ちょっとつかみどころに迷う場面もありましたが、一幕終わりには鶴屋南北と河竹黙阿弥さんによる「おさらい」などもあってなるほど~
 
幕末物なので、桜田門外の変や、ヒュースケンなども登場します。ヒュースケン、村杉蝉之介さんが自転車でまっすぐ階段落ちしたのにはびっくり!客席に突っ込んだらどうするの~
ニセ金貨作りの職人殺傷やら、井伊大老の暗殺場面など、ちょっとグロいところや、松尾スズキさん自身が「将来のある青年にあんなことやらせて・・・」とつぶやくような岡田将生くんのぶっとび場面などもありますが、本水もたっぷり、突然のダンスやらオバケの登場など、こりゃストーリーに入り込むより、その場面場面を単純に楽しんだ方がいいやと思いました。武士になりたいマタギ兄弟の弟、岡田将生くんの灰次、いちいち眼福でしたでも、お兄ちゃんが荒川良々さん。。。と思いましたが、最後の歌舞伎メイクは兄ちゃんのほうが決まってましたさすが。殺陣も、武士っぽくなる前はいかにも不器用な感じだったのが次第に華麗にかっこいい剣さばきに。素敵~そのうち新感線の「いのうえ歌舞伎」にスカウトされる予感。岡田くんの蘭兵衛観てみたい~
そして真打 阿部サダヲもう、歌うは踊るは斬りまくるは、もう当たり前のように自由自在でした。勘三郎さんが加瀬実之介だった作品では、サダちゃんが灰次だったとか。それも観てみたかったです。
別日にWOWWOWのカメラが入っていたという噂。。。期待しちゃう。
一階は客席使いがたっぷり。
凍えるほど冷房がきいているので、これから行かれる予定の方はブランケットなどを。薄手のカーディガンくらいでは凍えます夏場の劇場って、なんであんなに寒いんですかね
 
平日マチネだというのに立ち見もぎっしり。なのに私の前列、2階最前列がすっぽり2席 空いていました。もしかして、チケット持ってたのが大阪方面の方だったのでは?と、心が痛みました。地震で被害を受けた皆様が、一日も早く日常を取り戻せますように。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルト!@帝国劇場2階B列下手

2018-06-18 22:41:07 | 観劇/コンサート

 

今期モーツァルト!は、早めに良席をGETしていたにもかかわらず、当日仕事が休めないという災難に見舞われ(本物の大災害に見舞われた関西の皆さまごめんなさい!心よりおみまい申し上げます)泣き泣き手放しました。

・・・が、しかし、天は我を見捨ててはいなかったと、いうわけで、なんか今回は舞台装置が大幅に変わったということで観てみたかった2階席が手に入ったのでした。

確かに!舞台上には巨大なピアノがどど~んとあり、回転しつつその中で物語が動いて行きます。ピアノに映し出される光景も見事で、宮廷やザルツブルグの森、プラター公園などもリアルで美しいですもう、風景を大道具で作る時代じゃないんですね~コロレド猊下の馬車シーン美しかったです。おトイレシーンはなくなりましたが。。。

今回のヴォルフガングは、古川雄大くん。正直、歌唱公開の動画での「僕こそミュージック」は、もちろん緊張もされ、いままでのヴォルフのイメージもあり、私にはあまり響いてこなかったのですが、本番は違いました

何より、今まで私が観た古川くんは皇室関係や貴族の高貴な役ばかりだったので、ちょっとチンピラちっくなところもある生々しいヴォルフはあわないんじゃないかな、という思いがありました。

が、しかし。素晴らしかったです何より、ビジュアルが本当に美しい顔、ちいちゃい!足、長い!細い!惚れてまうで

そして、それだけじゃなくて迷う迷う!歌声が伸びる伸びる!これは古川君にとっても転機となる作品なんじゃないかなあと思いました。

そして、本日のアマデ君がまたいい!のっぽのイケメンなのに子羊のように迷ってばかりのヴォルフの傍らで、表情ひとつ変えずに彼を見つめ、運命を翻弄させる「才能」の化身アマデ。ほっぺのふっくらした可愛い少年なのに、不思議と肝が据わって恐ろしいほどでした。中川くんや井上さんのヴォルフはまだ自身の中にも才能が溢れて毛穴から楽譜が出てきそうでしたが、今回のヴォルフとアマデは、「生身」と「才能」で、くっきりと分かれてる感じがしました。(先入観かもしれませんが。。)その分、アマデの力を借りずに作ろうとしたレクイエムが完成しない苦しみが悲しいほどに伝わってきました。

今回から加わったコロレド猊下とヴォルフの新曲も、2人の心情が伝わり、胸に響きます。パパとナンネールの曲もよかった~

前からそうだったのかもしれませんが、曲を書く時、ヴォルフは赤い羽根ペンを、アマデは白い羽ペンを使うんですね。白い羽ペンの方がずっと立派なこともまた悲しい。。ヴォルフとアマデの最期、才能の小箱はナンネールの手でそっと開かれます。もしかして、才能を未来に託すという意味なのかな。今回はたぶんもう行かれませんが、次回上演の時もまた古川くんのヴォルフ観てみたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と暮せば@俳優座劇場13列センター

2018-06-13 20:25:32 | 観劇/コンサート

作:井上ひさし
演出:鵜山仁
出演:山崎一 伊勢佳世

あらすじ

舞台は昭和23年の広島。3年前の原爆投下で大勢の人々が犠牲となるなか生き残った主人公福吉美津江は、生き残った負い目を感じながらひっそりと暮らしている。そんなある日、原爆資料集めに情熱を注ぐ青年に好意を示され、いつしか美津江も彼に魅せられていく。しかしそんな恋心を美津江は黙殺しようと必死になる。しあわせの一歩手前で躊躇する美津江に、父の竹造が恋の応援団長として、あの手この手で美津江のかたくなな心を解きほぐそうとする。


辻萬長さんと栗田桃子さんがずっと演じてきたこの父娘の物語を、山崎さんと伊勢さんがどう演じるのかなあ・・と思いつつ俳優座劇場へ。

ポスターは、なんと「旅の絵本」の安野光雅氏。入口には井上麻矢さんがにこやかにお出迎えされてました。今日は関係者の方が多い様子です。

13列は後ろから2列目ながら、とても見やすかったです。オープニングの雷を怖がる美津江さんに声をかける父の姿から、なんだかもう泣けてしまいました。雷が怖い娘、大丈夫、ここにおいでと優しく声をかける父。

原爆という究極の悲劇の中で生き残ったことに引け目を感じ、幸せになることに罪悪感さえ持ってしまう娘。彼女を励まし続ける父の幻。。。この父と娘が本当に切ない山崎さんの「おとったん」素晴らしいです原爆瓦を桃太郎の鬼退治の話に取り入れようとするうちに、何故広島の瓦があんなに毛羽立ってしまったのかを語る場面では、セットはバラックのようになった福吉旅館のままなのに、1万2千度の灼熱地獄と化した広島の光景が目の前に広がるような錯覚に陥りました。そう、まるで落語のように情景が浮かび上がる素晴らしい表現力。脱帽です。

伊勢さんもしかり。どちらかといえばクールな外見ながら、トラウマを抱え自分の幸せを考えることに臆病になる美津江さんの不安と悲しみがばんばん伝わってきました。

この父娘の秘密も結末も知っているのに、もう前が見えないほど涙が出てしまいました。やっぱり名作。核の恐怖に晒されている時代、どっかの国のあの方々にもこの作品を観てほしいと心から思いました。

右後方に演出の鵜山仁さんが座っておられました。カーテンコールの時、そちらにも拍手したい気持ちになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーマン・オブ・ザ・イヤーその2@赤坂ACTシアター1階H列下手

2018-06-06 21:01:15 | 観劇/コンサート

先日の観劇で早霧さんにひとめぼれした私。NHKのSWITCHインタビュー達人達で、早霧せいなさんと増田明美さんの対談を見てその飾らないお人柄に二度ぼれ、もう一回観たい虫が疼いてしまい、再び赤坂へ。

初日、ぼーっとしてて見すごしましたが、幕が開くなりテスはサムをズタボロにののしってたんですねそりゃそうだ。彼女のキャリアが認められ、ウーマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれたその表彰式に夫が来てくれないんだから。キャリアも一流、しかも結婚して家庭も築いている非の打ち所のない女性として舞台に立つ時、夫が傍にいないなんて!そりゃ、毒づいたって無理ないか・・そこからの回想と、さらにその後の物語だったわけです。

ストーリーはそんな感じで、その後、宮尾さん演じるロシアの世界的ダンサーが自分の全キャリアを妻との「ステキな朝」のために捨て去る姿を見て、大切な感情に気づいたというわけでした初日には、うわっ!宮尾さんが歌ってるミラクルターンすごいと、目を奪われて肝心の話の流れをちゃんと見ていなかったことに気づかされました

でも、本当に歌もダンスも楽しいので、そんな見方でもいいのかも

早霧さんの動きは本当にわかりやすくてきびきびと美しいし、宮尾さんはダンスだけで全ての感情が伝わってくるし、相葉くんのまっすぐな瞳、半端ないキラキラ感が素晴らしいし、まさかの今井朋彦さんのおちゃめっぷりも楽しい好きだわ~こういう作品文句なく楽しい!テスの前夫の現在の妻、樹里咲穂さんとデュエットする「隣りの芝は青い」も、キャリアウーマン、専業主婦、それぞれのいいところをうらやましがり合う気持ちが笑っちゃうほどよくわかって「あ~、あるある」とうなずいてしまいました。テスもジャンも、自分にはできないいろいろなことをお互い素直に褒めあって、とても素敵でした。

なんで観ていてこんなに心地よいんだろうと思ったら、この作品には悪い人が1人も出てこないんですねテスは自信満々で完璧だけど、とっても素直でかわいいし誰かを貶めたり悪意を持ったり意地悪したりする人がいない。単純といえば単純だけど、こういうまっすぐなラブ・コメディ、好きだわ~

終演後、樹里咲穂さん(頭にカーラーつけた扮装のまま)の司会で、男性陣(宮尾さん、相葉くん、今井さん、原田くん)のトークショー。本音トークが楽しかったです「役と本当の自分の共通点は?」との問いに、宮尾さんが「アレクセイは妻との『ステキな朝』のために自分のキャリアを捨てるけど、僕自身はバレエダンサーとしての仕事のために全てを捨ててきました。だから共通点はないです。」と答えていたのが印象的でしたそういえば、ロシアダンサー・アレクセイの紹介の時、「本当はドン・キホーテやりたいのに王子ばっかりやらされてる」と言われてましたっけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーマン・オブ・ザ・イヤー初日@赤坂ACTシアター1階C列センター

2018-06-01 23:33:53 | 観劇/コンサート

脚本 ピーター・ストーン
作曲 ジョン・カンダ―
作詞 フレッド・エッブ
上演台本・演出・訳詞 板垣恭一
音楽監督 玉麻尚一

出演

早霧せいな
相葉裕樹
今井朋彦
春風ひとみ
原田優一
樹里咲穂
宮尾俊太郎(Kバレエ カンパニー)

藤田光之
俵和也
角川裕明
田村雄一ほか


あらすじ

その年の最も輝いた女性に贈られる賞“ウーマン・オブ・ザ・イヤー”の授賞式を控えた人気ニュースキャスターのテス【早霧せいな】。お互い一目惚れでスピード結婚した風刺漫画作家・サム【相葉裕樹】との新婚生活をスタートさせ、公私共に順風満帆の筈だったが・・・!?バリバリのキャリアウーマン(バリキャリ)道まっしぐらのテスは、何よりも仕事が最優先。気付けばサムとの関係には亀裂が生じ、早くも離婚危機に陥ってしまう。愛するサムの事は大切にしたい、でも今まで築き上げてきたキャリアは絶対的なもの。そんな時、テスが取材をした亡命中の有名バレエダンサー・アレクセイ【宮尾俊太郎】の思いがけない決断が、彼女の心を大きく突き動かす。家庭と仕事、女性の本当の幸せは、果たしてどちらにあるのか?キレっ切れのテス・ハーディングが目指すパーフェクトな人生とは・・・


いや~。。。まったく予備知識ゼロでの観劇でしたが、面白かった~

まず、宝塚はほとんど未知の世界なので、早霧さんのこともこのポスターで初めて見たくらい。宝塚ファンの皆さまにはおこられそうですが。
早霧さん登場のシーンは発声も立ち居振る舞いも、宝塚男役そのものだな~と思ってぼーっと見ていましたが、お・・・面白い!早霧さん演じるニュースキャスターのテス・ハーディングは、メリーポピンズも真っ青の「何もかもパーフェクト!」なかっこいい女性。一緒にキャスターやってる原田優一くんが思いっきりオネエキャラなので、余計にテスの男前っぷりが光ります。

その完璧なテスが、自分を批判した風刺漫画家に話をつけに行ったはずが、なんと彼にひとめぼれ あっという間に恋に落ち、あっという間に結婚でも、彼女はめちゃくちゃバリバリのキャスターなので次第に心に溝ができ。。という感じなのですが、このテスが実はものすご~く可愛い女なんですそして真面目で勉強家。彼女に反感を持っていた漫画家たちの心も、確実な取材力によってあっという間にひきつけてしまいます。頭が良くて美しいだけじゃなくて、ちゃんと努力して知識を身につけている聡明な女性。でも、恋には不器用なのね。。

いるいる、そういう人。その年に一番輝いている女性「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれてもなお、相手を見下したりしないところが素敵元夫の現在の奥さん(普通の奥さん)にさえ、どうしたらいい奥さんになれるのか聞いちゃうくらい素直

そんなテスが、キャリアを捨て、可愛い妻になることでサムの心を取り戻そうとする。正直、ここでハッピーエンドだったらどうしよう。。。と思ったのですが、サムはそんなことは望まず、ありのままのテスの中に、自分のスペースを作ってくれればそれでいいと。泣けるじゃありませんかもう、ほんと好感度高い

あの今井朋彦さんが歌って踊ります!そして、ロシアから亡命したらしいバレエダンサー宮尾俊太郎さん、今回は台詞あります!ソロナンバーも!もちろん踊りまくります!テスをリフトアップも!アンサンブルでも踊ってますが、ほかの方々と全くキレが違うので、すぐ見破りました!もっとバレエに詳しかったら、あれはあの作品の一場面!と言えるのにな~ 白鳥の湖とジゼルしか見たことないからな でも、本当に美しい動きでうっとりでした

パネルが効果的に使われ、サムの描いた猫の映像が楽しいですもう一度観たいけど、10日までなので一度で我慢。明日のEテレ「SWITCHインタビュー」や「世界ふしぎ発見!」に早霧せいなさんご出演らしいので、それも楽しみです

帰りに池袋で若もものクリームあんみつをいただきました。おいしかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする