pippiのおもちゃ箱

舞台大好き、落語大好き、映画大好き、小説大好き、猫大好き!なpippiのつれづれ日記です。

志の輔らくごin ACT@赤坂ACTシアター1階C列下手

2009-10-30 23:14:22 | 志の輔らくご

  

赤坂ACT初の落語は志の輔さん。ミュージカルやコンサート、ストレート。。いろんな展開をするこの大きな劇場で落語とは。3月の「蜉蝣峠」ではあんなにたくさんの人が思いっきり殺陣をやっていた広い舞台に志の輔さんがたったひとりで座っているというのに、ちっともガラ~ンとしていると感じないのはさすがです。

演目は創作落語「はんどたおる」古典「ねずみ」(この噺ははじめて聴きました)そして仲入り後は・・・・マジびっくり。

今日の夜の部が千秋楽なので書いてもいいかと思いますが、あの明治の天才落語家、円朝の「政談・月の鏡」。この演目はあまりにつまらない(?) ということで、今迄高座にあげた落語家さんはいないそうです。面白くないから。失敗作のように言われている作品らしいのです。何故って、いろんな登場人物のいろんなエピソードが平行して語られ、最後にひとつに結びつくという、落語ではありえない展開だからなんだそうです。それを演るところが、さすがチャレンジャー志の輔さん。「円朝は、サスペンスを作りたかったんじゃないかと思うんですな。。」

そして、このちょっと難解な噺を、アメリカのドラマシリーズ「24」の手法で語りだしたのです。この「24」というドラマ、残念ながら私はみたことないのですが、複数のエピソードがやはり平行して進行するため、時々、画面に4つの画像が一度に出て視聴者が頭の中を整理するようにできているらしいのです。

その画面が志の輔さんの背後に現れた!「毒を飲まされた小間物屋の主人」「濡れ衣を着せられた武士の娘」「口入れ屋の老婆とお侍」「奉行と同心」の画面の真ん中に時間表示。ドラマ「24」のファンならずとも大爆笑。

まあ、この画面見なくても、志の輔さんの語り口だけで十分にストーリーを追うことができましたが、その実験精神の旺盛さに本当に志の輔らくごの凄さを感じました。

笑顔で2階席を見上げた志の輔さんの表情を見て、一瞬「なんかちょっと円楽師匠に似てるなあ・・」と感じました。不思議なことはあるもので、帰り道にコンビニ脇ですれ違った人がスポーツ紙に目をやって「円楽、死んじゃったんだな・・」とつぶやき、びっくり。昨日のことだったんですね。ニュースが出たのは15時頃だったので、ちょうど「ねずみ」の熱演の最中だったかも。本当にびっくりでした。

円楽さん最期の噺は円朝作「芝浜」だったそうです。ご冥福をお祈りいたします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN~仁 第3話

2009-10-25 23:16:20 | テレビ番組

いや、骨太だわこのドラマ。グイグイ引き込まれます。

今夜も内野龍馬、頭のてっぺんからつま先まで躍動感みなぎってましたね~コロリで瀕死の仁先生に「今、なすべきことをなさい。」と言われ、はっとする龍馬。しかし、あの状況であんなすごいことを言える仁先生もすごい。

はなまるで話題だった夜明けのシーンも素晴らしいですね。しかし、ドラマであそこまでやるとは(本物の日の出シーンを撮影するために深夜ロケ隊大移動。。。)感動ものです。キャストもいいですね。SFなのにどっかの大河よりずっと素晴らしい。

馬に蹴られた戸田菜緒さんが未来から来た仁先生に命を救われ、その運命を変えられたかと思いきや、辻斬りでやっぱり命を閉じる~人の運命や寿命は変えられない?というあたりちゃんとSF的なところも残している。ガイ・ピアースの「タイムマシン」という映画を彷彿とさせる場面もありました。運命を知り、死を回避した彼女が、ほどなく別の死に方をするというあたり。戸田さんの場面で時間軸がどよ~んと動くとこがSFちっくでしたね。

来週はいよいよ花魁・野風登場ですね。あの万華鏡の意味が知りたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームカミング

2009-10-24 23:34:17 | 雑感

母校の大学の学友会から卒業1・10・20・30・40・50・60年目の卒業生にお招きがあり、夫とふたりで行ってきました。卒業何年目かはナイショです。1年目じゃないことだけは確か。


夫は付属高からなので7年間、私は4年間お世話になったキャンパス。校舎が新しくなったり増築されたりして感じは変わっていますが、校門に入ってすぐのこの記念館とチャペル、教授棟までのゆるやかな坂は昔のままだわ~あそこでみんなと騒いだなあとか、たむろしていたラウンジは今はないけれどこのあたりだったよね~などと、いろいろ思い出してはなつかしがってしまいます。


現学長の記念講義に遅れてしまい、ふたりでそーっと階段教室に入った時、しょっちゅうそんなふうに遅刻しちゃあこっそり席についたことなど思い出しました。何年たってもそういうとこは変わりません。。。


パーティーは最近できたらしい素敵な学生ホールで、学生オーケストラの演奏で始まりました。年代別のテーブル席になって、なつかしい話に花が咲きました。最後にチャペルのかたいベンチに腰掛けると、卒業袴姿のあの日がよみがえりました。


ここで夫と出会ったこと、ここで学んだことが今の仕事や人生につながっているんだなあと思うと、感無量でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル@帝劇1階E列センター

2009-10-22 23:58:39 | 観劇/コンサート

  

今夜はパパ・バルジャン今井さんの千秋楽で、カーテンコールでは今さんから「僕の前に大きくたちはだかるジャンバルジャン今井さんです!」と紹介されていました。今井さんも照れながら「もう少しやっていたかったんですけど。」とご挨拶。

ちょっとというか、かなり恰幅がよくなっていたのは、次回作「パイレート・クイーン」の族長役の準備もあるのかなあ・・かなりマンマルジャンになっておられました。

アンジョルラスの松原さんもマリウスの藤岡くんも結構たっぷりタイプな感じ。でも、みなさん安定した素敵な歌声で堪能いたしました。今さんのジャベールは本当に端正で文句なしです。やはり私は今井・今の組み合わせが一番好きかも。小西くんのマリウスも観たいのですが、日程的に無理そうなので、今井さんとともに早めのMY千秋楽となりそうです。今井さん、次回レミも続投してくれますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ショック!『ア・ラ・カルト~役者と音楽家のいるレストラン~』閉店

2009-10-20 22:52:08 | 雑感

今年もそろそろ「ア・ラ・カルト」のチケット発売かな~などと青山円形のサイトをのぞいたら、こんなショックなメッセージが!

 

『ア・ラ・カルト』を愛してくださった皆様へ

青山円形劇場プロデュース『ア・ラ・カルト~役者と音楽家のいるレストラン~』は、1989年に幕を開けて以来、青山円形劇場の冬の風物詩としてお客様に愛され、お陰様を持ちまして昨年、二十周年記念公演を無事終了いたしました。
十年一昔と言いますが二昔分の味と思い出の詰まったこのステージは、今までの活動に対して「第17回スポニチ文化芸術大賞」優秀賞を受賞するという栄誉もいただきました。

この二十周年を機に、今後の『ア・ラ・カルト』のあり方や表現者として各人それぞれの方向性について真摯な話し合いを持ちました。『ア・ラ・カルト』を心底愛している点ではもちろん全員一致するところですが、白井晃と陰山泰の二名から自身の新たな表現の場を求めて旅立ちたいという希望が出され、話し合いに話し合いを重ねた結果、全員祝福して二人を送り出すことに致しました。

その結果、今までの『ア・ラ・カルト』は昨年をもって閉店とさせていただき、来年から新メンバーを加えた新しいスタイルでのリニューアル・オープンを探っていきたく思っております。

そして今年は、

『おしゃべりなレストラン ~ア・ラ・カルト リニューアルオープン 準備中~』

と、いうことで、高泉淳子さん、音楽監督・ヴァイオリンの中西さんやベースのクリス・シルバースタインさんは続行するものの、かなり感じが変わるのは否めないでしょう。新メンバーのパントマイム・山本光洋さんも独特な雰囲気のある方ですが・・・・もうあの白井・高泉夫妻の絶妙なコンビ、陰山泰さんの小粋なギャルソンのステージが観られないのかと思うと、年末の楽しみがまたひとつ消えた気がして悲しくなります。白井・高泉の老夫婦がレストランを去ったあと、そのテーブルのキャンドルで一服する陰山さんが好きだったのに・・・・

本当に残念です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松谷卓コンサート2009@紀尾井ホール2階BR1

2009-10-18 21:47:50 | 観劇/コンサート


 

■松谷 卓(Pf),吉田翔平(Vn),菊池幹代(Va),中村 潤(Vc),ゲスト:AURA


夫とふたりで紀尾井ホールへ松谷卓さんのコンサートを聴きにいきました。松谷さんは「大改造!!劇的ビフォーアフター」のテーマや「いま、会いに行きます」「その時は彼によろしく」、また、あののだめカンタービレで千秋先輩が作曲したとされる「のだめラプソディー」の作曲者でもある作・編曲者でピアニスト。

ブリーチした真白に近いカーリー・ヘア。静かな語り口の素敵な方でした。曲調もとても繊細で、曲ごとに春夏秋冬を思わせる素敵なメロディーラインでした。特にヴァイオリン・チェロ・ヴィオラが加わってのアンサンブルは本当に美しく、なんだかとても癒されました。

ゲストのAURAという声楽科出身の女性5人組のアカペラも、まるで天使の歌声のよう。アヴェ・マリア、トッカータとフーガなど、アカペラとは思えないような透明感でした。まもなく教会のコンサートがあるそうです。この紀尾井ホールもとても雰囲気がありますが、礼拝堂で聴いたらなお素敵だろうなあ・・・エスコルタのチラシも配られていましたが、エスコルタとAURAのコラボなんていいわあなどと妄想してしまいました。

アルコールはだめなので、あこがれるばかりだった幕間のワインですが、夫が注文したので、ちょっとだけ雰囲気に浸らせていただきました。ニューオータニをながめつつ、乾杯!でも、イタリア・ワインはちょっと水っぽかったそうです。ま、雰囲気ってことで。

帰りはほーんとに久しぶりに上智のグランド沿いの土手をふたりで歩いて帰りました。ラブラブというより、暗いとこで転ぶと面倒なので、腕につかまって歩いちゃいました。。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組曲虐殺@天王洲銀河劇場1階C列センター

2009-10-15 23:18:10 | 観劇/コンサート

                              

 こまつ座の評伝劇。蟹工船で最近また注目されている「小林多喜二」をプリンス・井上芳雄くんが演じるということで、恐ろしさ半分興味半分で出かけて行きました。

・・・が、「虐殺」というおどろおどろしい感じは前面に出さず、多喜二のまっすぐな生き方と彼をとりまく温かい人々との心のやりとりが丁寧に描かれていました。

芳雄くんはソロが何曲もあり、前半の心情吐露のあたりは「モーツアルト!」を思わせるような場面もありでしたが、この作品で「ミュージカル界のプリンス」から「舞台俳優」として、大きく飛躍したと思います。

残虐で悲惨なはずの最期は、軽やかにまるで踊るように逝くイメージで締めくくられました。変装シーンなどで笑いがおきる場面もあり(必見!)「むずかしいことはやさしく。やさしいことは深く。深いことは愉快に」という井上ひさしさんの言葉そのものの作品でした。

カーテンコール。井上くんも、多喜二を最期までささえた同志の神野美鈴さんも泣いていたのがなお印象的でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN -仁- 第一話

2009-10-12 20:40:36 | テレビ番組

いよいよ内野さんの龍馬がみられる!と、心待ちにしていました。

お医者さんのタイムスリップものというし、CMで見た内野龍馬はちょっとコミカルだったので、原作マンガを知らない私は、天晴れ野獣郎やバック・トゥー・ザ・フューチャーばりのタイムスリップコメディーかと思っていました。

ところがどっこいしょ。なんとも大真面目な医療ドラマですね~
恋人である中谷さんの手術で彼女を植物状態にしたというトラウマを抱える南方先生。大沢たかおさん、いいじゃないですかぁ

この方、出てきた時には笑顔がかわゆいと思っていたのに、「昔の女」というドラマで可愛い妻をだまくらかして昔の女にはまりこむ不貞な亭主を演じて以来、私としてはあまり好感もてていなかったのですが(でもファントムは観にいっちゃった)映画「こぎつねヘレン」やら、「天国で君に会えたら」などであれ?いいかも・・・?となり。。。

今回、いいじゃないですかあ!あの目力。一生懸命な男のかっこよさ。

そして、いよいよ真打!内野聖陽さんのぶっとい二の腕!土佐弁が似合う!あの病院から逃げた包帯マンはうっちーなのか江戸時代から手術道具とりにきたJINJINなのか
豪華キャストに面白そうな設定。毎週見逃さないようにしよっと。

・・・それにしても麻生祐未さんが小出恵介くんのママとは!美しく怖く優しいお母様にびっくりでした。綾瀬さんもピュアな感じがとってもいいですね。この方、鬘がとってもお似合いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上のヴァイオリン弾き@帝劇1階A列センター

2009-10-11 23:38:40 | 観劇/コンサート

友人と一緒に久しぶりの「屋根の上のヴァイオリン弾き」を観て来ました。どちらかというと地味なこの作品、私はスルーしようかなと思っていて、今回も友人のおつきあい・・・という感じだったのですが・・・・・なんの、しみじみと泣かせてもらいました。

市村さんのデヴィエ、鳳蘭さんのゴールデ、素晴らしかったです。

小さな村アナテフカでつつましやかに暮らすユダヤ人たちの喜びと悲しみ。巣立っていく娘たちをせつない気持ちで見守り見送る両親。迫害に耐え、そして離散していくアナテフカの人々。。。

いろんなところで自分とだぶらせて観てしまい、せつなく温かい気持ちになりました。長年寄り添ってきた妻に「愛しているかい」と問いかけるデヴィエ。「何いってんだよ!いまさら・・」と強がりつつ、「愛している」と答えるゴールデ。そんな場面にも涙がハラリ・・でしたが、旅立つ娘を見送る場面では父親の想いに胸がつまりました。

市村さん。ご自身も親となって、一層デヴィエの気持ちに入り込めているんじゃないかな・・などと思いました。仕立て屋が駒田さんから植本さんになりましたが、意外によかったです。植本さんはテンションの高い演技が多いのに今回とっても抑えた素朴な演技でした。また、学生パーチックの良知真次さん、GOOD歌声も力強く、急進派の学生にぴったり。次期アンジョルラス、この方どうでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京乱噂鉤爪~人間豹の最期@国立劇場大劇場1階5列上手

2009-10-09 23:22:02 | 観劇/コンサート

いよいよ人間豹も最期。今回は染五郎さんが人間豹の餌食になる女性との二役を演じています。女形も可愛い!染様のちょっとハスキーな声に萌え~

ただ、今回は更なる悪に翻弄される人間豹が描かれ、やや説明的だったかも。前回のほうが単純に面白かったような・・・

でも、実は高所恐怖症だという染五郎さんの今回の宙乗りはものすごい!ピーターパンか、塚原直也かというものすごいパフォーマンスで、右隣の外人3人組も大いに盛り上がっていました。くるくるくるくるくるっとな。

歌舞伎にはめずらしいミュージカル風カーテンコールがあったり、コンテンポラリーダンスのようなシーンがあったりと、幸四郎親子の新しい試みが盛り込まれた舞台でした。

お人形を演じた方が全くまばたきをしないのには本当におどろかされました。凄いなあ。。どうやっているのやら。

チケットを譲っていただいたHさんといろんな舞台の話で盛り上がって、こちらもとても楽しかったです。ひとり観劇もいいけれど、やはり感想をおしゃべりするのは楽しいですね。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会は汐留ランチ

2009-10-05 21:34:52 | 雑感

     

  金華豚と木の子のテリーヌ仕立て     焼き栗の冷たいクリームスープ      

    

   築地よりの鮮魚料理(たぶん鯛)           デザートビュッフェ

 

大学時代のサークル(結構マジメな研究会系)の友人たちと、汐留so/ra/si/o/でランチしました。久しぶりに来たら、ランチのお値段は変わらないのに、デザートがビュッフェスタイルの食べ放題になっていました。

金華豚のテリーヌはきのこや野菜がたっぷり。前菜としてはボリュームがありました。栗のスープはお初。お魚はギャルソンがちゃんと説明してくれたのに、おしゃべりに夢中で何の魚か忘れてしまいました。白身のお魚の下には季節の野菜がたっぷり。築地市場を見下ろしているせいもあってか、とても新鮮な感じ。

デザートはどれも小ぶりでいろんなお味が楽しめました。コーヒーも、ギャルソンさんがおかわりを注いで歩いているわけではないのですが、ころあいを見計らって「よろしければ・・」と持ってきてくれるタイミングが絶妙でした。

窓際の風景は東京湾一望で絶景だし、天井高くゆったりしているし、本当にいつもいい気持ちでお食事できます。今度は夜景も見てみたいです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線 蛮幽鬼@新橋演舞場1階3列上手

2009-10-03 23:52:57 | 観劇/コンサート

           

              2階グッズ売り場の前に像が。

 

とても楽しみにしていた新感線「蛮幽鬼」

上川隆也、堺雅人、早乙女太一くんなど、客演メンバーもとても豪華でした。お話はちょっと「モンテ・クリスト伯」を思わせるような展開で、希望に満ちた若者・土門(上川さん)が、陰謀によって奈落の底へ転落。監獄島で出会った謎の男・サジ(堺さん)とともに復讐に燃え、自分と親友を陥れた謎を解き明かすといった物語です。

上川さんは、チラシではものすごい目力のおじいさんメイクでしたが、実際はもっとずっと美しい扮装です。後半などは、トート閣下を見ているようでした。実際、SHIROHのころと比べると歌もお上手になっていました。

堺さんは終始謎の微笑みをたたえていますが、マジで怖い。まるで悪魔のようなキャラです。運動が苦手という堺さん(はなまるで言ってました)ですが、なんの、激しい立ち回りを美しくこなしていました。上川さんも素晴らしい動き。そして、いままであまり関心を持っていなかった早乙女太一くんの殺陣、ため息がでるほど美しかったです。演舞場の広い舞台いっぱいに、まるで舞うような殺陣。客席からはため息がもれていました。

後半の殺陣の見せ場でアクシデント。たぶん、前方だから気づいたんだと思いますが、堺さんが分割された槍のような武器をジョイントさせるのに失敗。短い一本をさっと舞台の袖に投げ入れて、短いまま戦っていました。一度引っ込んで次に出てきた時には長い武器を持っていたので、たぶん間違いないと思います。

あせった様子など微塵も見せず、流れを止めず、微笑みながら人を斬る。すごいなあ・・・と思います。

今回はかなり花道使いが多く、下手がいいです。前方席だったとはいえ悲しき上手・・・でも、花道だけでなく、客席通路を全部使って役者さんが踊る場面などもあり、楽しめました。

なにより、一番苦手なエログロなし、血しぶきなしというのが嬉しかったです。橋本じゅんさん、高田聖子さん、粟根まことさんなどの団員チームもいつものようにはじけてましたが、ややおとなしめだったかも。そんな中で、右近さんが積極的に稲森さんをわらかして楽しんでいました。稲森さんはこらえるの大変だっただろう・・・その稲森さん、華奢な体で後半に向かうにつけ堂々とした演技にかわっていくところがすごかったです。あんな声がでるんだ・・・ そして、何故か稲森さんの父、千葉哲也さんに非常に色気を感じました。「人形の家」以来、気になる役者さんです。

17時30分開演21時終演。休憩30分、正味3時間。最後はスタンディングでした。

束チラシの中に、次回の新感線舞台キャストに浦井くんの名前発見!どんどんジャンルを広げる浦井くん。今度は時代劇?そして、その浦井くんと同じ「ヘンリー六世」を蜷川演出で上川さんが主演とか。6時間かあ・・・19000円かあ。。。お財布と相談ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする