地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2008-03-30 15:39:23 | 日本語

 春

 関東地方の桜は今が盛りと咲き誇り、まさに春爛漫。花見、花曇り、花冷え、花吹雪など桜にまつわる繊細な季節の言葉を見聞きするたびに、桜が日本の春や花を象徴していることを実感する。万葉集の時代は花と言えば「梅」だった。中国から渡来した梅が人々に珍重されていたためと聞く。桜が花の代名詞になったのは平安時代からで、古今和歌集にも桜を詠んだ歌がぐっと増えるそうだ。

 春=桜といえばお花見。その歴史を辿ってみよう。桜を自邸の庭に植え、満開の花の下で歌会や舞いの宴を催すことが天皇や貴族の間で始まったのが、やはり平安時代。その後、貴族から武士の世の中になると花見は権力者の間で好まれた。最も有名なのが豊臣秀吉の豪勢な「醍醐の花見」だろう。

 お花見が庶民の間に広がったのは江戸時代中期くらい、徳川吉宗の都市緑化政策で植えられた上野や隅田川などの桜にに多くの人が集り、広重や北斎の浮世絵にも登場。それらの場所は現在もにぎわう東京のお花見スポットとなっている。

 花見の宴は昼もあり、夜もある。現在、国立近代美術館で展覧会が開催されている東山魁夷の代表作の一枚は、季語「花明り」をタイトルに用い、夜の闇に灯りをともすような朧月夜の桜を描いている。そして夜桜といえば思い出すのが与謝野晶子の歌。

 清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢ふひと みなうつくしき

 お花見を楽しむ人達の表情は美しい(飲み過ぎていなければ・・・)。桜に日本の歴史と文化を感じて、どうぞ素敵なお花見を!(さ)

いつもありがとう。日本語と日本の桜の美しさに乾杯クリックよろしくね!

人気blogランキングへ

春の風景も国によって様々。「地球散歩」と旅するギリシャの春はこちらへ。(以前の記事を読んでいない方は是非、いらしてくださいね)

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきました♪ (たび猫)
2008-03-30 22:26:34
こんばんは!昨日やっと青葉台に行ってきました♪写真展、本当に良かったです。さらささんの写真ももちろん素敵でしたし、他の方の写真も良かったです。あのコーナーの写真のお陰で、カフェがさらに明るく感じられました。もちろんギリシャの空気も感じられ、幸せ気分にひたることができました♪

写真展のことに関しては、もっともっと言いたいことがたくさんありますが、ここでは長くなってしまいますのでまた別の機会に・・・。また次の機会を心から楽しみにしています!これからも頑張ってください。
返信する
たび猫さん (さらさ)
2008-03-31 15:13:45
遠いのに何度も青葉台に足を運んでくださって本当にありがとうございます。
たび猫さんに見ていただき、私もとても嬉しいです。
ギリシャの明るい光や空気を感じていただき何よりです。ちび猫ちゃんは大丈夫でしたか?

クレフティコではまた来年の展覧会に向けてそれぞれ
活動を始めています。是非、またいらしてくださいね。
それから写真展に関するご感想などのメールは名刺にも載せた以下のアドレスです。お時間がある時に是非、ご連絡くださいね。こちらのコメント欄よりももっといろいろお話しできると思います。
 salasaohkura@nifmail.jp

返信する
こんばんは (たび猫)
2008-03-31 23:24:37
ありがとうございます♪実は私もそうさせてもらおうと思い、名刺をいただいておきました^0^あとでゆっくりメールさせていただきますね。展覧会お疲れ様でした☆
返信する
たび猫さん (さらさ)
2008-04-01 00:09:50
今日で会期も終了しました。先程、青葉台に行って額をはずしてきたところです。名刺、持って行ってくださったのですね。メール、お待ちしています!
返信する
Unknown (miriyun)
2008-04-01 02:15:25
初めまして、昨日はご訪問いただきありがとうございました。
 花見の桜は平安からなんですか。もういまや日本の心にこれほどしっくりする花はないという感じです。
 いろいろなことばで『地球散歩』されているすてきなお仲間なのですね。また、見させてくださいね。
返信する
Unknown (タヌ子)
2008-04-01 06:51:15
桜と言うといつも思うのが、西行法師の
『願わくは 花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ』の句。

与謝野晶子の歌は知りませんでした。
妖艶な夜桜を見ると、歌を詠みたくなりますが、なんとも才能がなく、ウンウン唸ってるだけで終わってました。
4年以上日本の桜を見てません。
今度はいつ見られるかな・・・
返信する
miriyunさん (さらさ)
2008-04-01 11:56:43
早速おいでいただき、ありがとうございます。
遥か昔から日本人は桜の花をこよなく愛してきたのですよね。
当初はギリシャ語の車の記事に続いて車をテーマに書くつもりだったのですが、あまりに桜がきれいなので予定を変更してしまいました。満開ですからね。
またそちらへも伺います。
返信する
タヌ子さん (さらさ)
2008-04-01 12:05:02
私も桜を見ると西行の歌を思い出します。(特に散り際に)実は記事の中にも書いていたのですが、今回はお花見の華やかで楽しいイメージでまとめた方が良いということで削りました。
タヌ子さんが西行の歌を書いてくださって、とても嬉しかったです。
日本を離れて長く海外で暮らされていると桜を見る機会もないですよね。でも海外ならではの美しいものとの出逢いもあるので、是非それを楽しんでください!
返信する
桜♪ (yokocan21)
2008-04-01 18:38:39
桜・桜~、あぁ、もう何年も日本の桜を見ていません.....。日本に居た頃は「あ、桜咲いてるぅ~」くらいにしか思っていなかった私ですけど、海外生活が長くなってくると、桜に似た花(アーモンドやスモモ)に目がいって、郷愁の思いです。
春の清々しい青空に薄ピンク色のお花がよく映えますし、また夜桜も幻想的で素敵なんですよねぇ。
こちらでは、〝お花見〟という感覚がないですので、なんだか淋しいですね。
与謝野晶子の歌は、私も好きです♪
返信する
Unknown (Unknown)
2008-04-01 20:19:53
こんにちは!

私も、日本に住んでいたら青葉台へ行っていたのに!♪

ところで、こちらの桜のお写真も素敵ですね~!~♪

今日は平安時代の桜の歴史のエピソード♪にも、なるほど。。。ってうなずいてしまいました。
日本の桜。。。!懐かしいです。


返信する

コメントを投稿