地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

ワイン

2007-02-27 12:52:58 | ポルトガル語

V inho(ビーニョ)

 ポルトガルにワインをもたらしたのはローマ人。小国ながら世界第8位の生産量を誇るワイン国だ。代表は、まず食前酒やデザートワインとして愛されるポルトワインであろうか。これは途中でブランディを加えることにより発酵が止まって、葡萄の糖分が変わらずに残るという製造工程のよるもの。独特の甘味と香りを持ち、美しいルビー色は「ポルトガルの宝石」と称されている。

 次に有名なのは、女優・壇ふみさんの父である壇一雄氏が「自分の名前と同じ」と喜んで嗜んだことで知られる「ダン・グラン・ヴァスコ」であろう。また、ロゼ好きをうならせる「マテウス・ロゼ」、ポルトガル領マディラ島の特産「マディラ」などの銘酒も。

 私の場合、リスボンのレストランで出会った微発泡の白「ビーニョ・ヴェルデ」。緑のワインという意味であるが、この場合の「緑」は若さや新鮮などを意味するそうだ。ポルトガル食材の代表・干しタラをはじめとする様々なな魚介料理にぴったり。あまりの美味しさに飲み過ぎてしまうほどの逸品である。

 また、ポルトガルワインは16世紀半ばに宣教師ルイス・フロイスによって日本にももたらされている。ポルトガル語で赤ワインを意味するTinto(ティント)から「珍陀(ちんた)」と呼ばれ、戦国時代に織田信長や豊臣秀吉が珍重したと言われている。南蛮渡来の酒は権力者達の心を捉えてやまなかったようだ。

 明治の詩人、北原白秋の「邪宗門秘曲」から、南蛮の空気が目にも鮮やかに浮かび上がる詩の一節をどうぞ。日本人が初めて触れた西欧文化への憧憬が耽美的に表現されて、その中に「珍陀」の文字を見ることが出来る。(さ)

     われは思ふ、末世の邪宗、切支丹でうすの魔法

     黒船の加比丹(かぴたん)を、紅毛の不可思議国を 

     色赤きびいどろを、 匂い鋭(と)き あんじゃべいいる

     南蛮の桟留縞を、 はた阿刺吉(あらき)、 珍陀の酒を 

  (注釈)邪宗・・・キリスト教  でうす・・・天主  加比丹・・・キャプテン

      あんじゃべいいる・・・カーネーション(ポルトガル語)

      桟留縞(さんとめじま)・・・細縞木綿布   

      阿刺吉・・・南蛮渡来の蒸留酒                              

 いつもありがとう!Obrigado!   引き続き、乾杯クリックよろしくね。

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オルサ)
2007-02-28 02:10:00
実はあと数日で、私の友人がポルトガル旅行に出かけるんですよ。忙しそうなので、どの辺りに行くのかなど詳しいことは聞いていないのですが、参考になればと思って、さらささんが書かれている「ポルトガル」の章をメールで送ってあげたんです。
返信する
オルサさん (さらさ)
2007-02-28 12:47:17
ご紹介いただき、ありがとうございます!
旅行のガイドとしては、あまり役には立たないかもしれませんが、ポルトガルでこんなものを見よう、食べてみようなど少しでも参考になれば幸いです。
私は時間がなくてリスボンと近郊だけでしたが、地方の鄙びた漁村なども良いとギリシャの友人は言っていました。
返信する
ヴィーニョ (harula)
2007-03-02 00:05:12
とても綺麗な詩をありがとうございます。
西洋文化に触れ初めてとても美しい色のお酒を見たときは、さぞ西洋は。。。って思ったでしょうね。

ポルトガルの友達が薦めるポルトガルワインを飲んだ事があります。
それは、またイタリア、ドイツ、フランスそしてギリシャのワインの味とは、違う美味しさがありました。
(ワイン好き)
ポルトガル語では、ヴィーニョになるんですね。
覚えました。

*さらささん、buonoさんが”日曜はダメよ”DVDの情報をくれました。良かったらコメントを読みにいらしてください。
返信する
魅力的♪ (Beijinglotus)
2007-03-02 01:23:21
こんにちは~!
こちらでポルトガルの紹介をされるたびに、
行ってみたいな~と思ってしまいます(笑)♪
干しタラに白ワイン、
さらささんのお勧めに酔ってみたい(笑)☆
戦国時代にワインとは意外です、
ポルトガルって本当にいろいろなものを
日本にもたらしたんですね、
そういう点でも実際に触れてみたい国です。
白秋の詩は不思議で惹かれる内容ですね。
白秋は珍陀の酒を飲みながら
この詩を詠んだのかな?なんて思ってしまいました。
返信する
harulaさん (さらさ)
2007-03-02 10:50:44
本当に。戦国武将たちの見た、赤ワインのルビー色は鮮烈な印象だったでしょうね。

harulaさんもワイン好きですか
実は私も!
ポルトガルワインがこんなに美味しいとは知らなかったです。それに食事も想像以上に良かった!
勿論、ギリシャでもワインを楽しみましたよ。

「日曜日はダメよ」の件、ありがとうございます。
後ほど、伺いますね!
返信する
Beijinglotusさん (さらさ)
2007-03-02 11:00:57
いつかヨーロッパを旅行することがあったら、是非
足を伸ばしてギリシャとポルトガルに行ってみて
くださいね。
ポルトガルは歴史的にも日本とつながりが深いし、
街も美しく、食べ物も美味しく、オススメです。
特にBeijinglotusさんが大好きな魚貝料理が
豊富なので、きっと気に入られることでしょう!
キリッと冷えたワインと一緒にどうぞ。

そうですね~。白秋も美味しいワインを傾けながら創作したのかもしれない、そんな気がしてきました。
返信する

コメントを投稿