Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

本免より仮免の方が難しいか

2011-08-10 23:45:25 | Weblog

 ←※投票よろしくお願いします!

試験場受験する人の多くが、
「仮免の試験は本免の試験より難しい」と言います。

それは、もしかして、
試験場の合格率が仮免の方が低いことをもって
そう言っているのでしょうか。
もしそうだとしたら、全くの誤解です。
ちょっと考えてみてください。
本免の試験は、仮免を持っている人が受験するのです。
全然練習していない人でも受験できる
(むしろそういう人の方が多いように思える)
仮免の試験とでは、合格率に差が出るのは当然のことでしょう。

しかし、冒頭の発言が、
「全く運転できない状態から仮免を取るまで」と
「仮免が取れてから本免を取るまで」との“苦労”の比較という話であれば、
あながち見当外れでもありません。

仮免合格は、言ってみれば「7合目」くらいの感覚。
「ここまでの道のり」に比べれば、「この先の道」の方が短いというのは確かでしょう。
加えて、ゴールが見えてきたことも手伝って、
精神的に随分ラクになるのも、その通りだと思います。

でも、勘違いしないでもらいたいのは、
決して本免の試験の方が“簡単”なわけではない、ということです。
油断せずに、しっかり練習して本免の試験に臨んでください。
甘く見ていると痛い目に遭いますよ。


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3カテゴリー]に参加しています。
2011/08/10 23:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車線変更前に減速することの勧め

2011-08-08 20:58:33 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

車線変更の前には、
向かおうとする側(右への車線変更なら右側)の安全を確認しますが、
その安全確認中は、アクセルを緩めて、軽く減速しておきましょう。

理屈で言えば、
「安全確認した結果、他の車がいた場合に、自分が減速してその車を先に行かせる」
のが正しい対処のように思われるかも知れませんが、
ここでは、他の車がいようがいまいが減速することをお勧めしておきます。
いや、むしろ、
「他車の有無を確認するためにこそ減速する」と言うべきでしょうか。

複数の通行帯がある道路で、
もしも隣の車線を走っている車がミラーの死角に入った状態でずっと並走していたら、
直接目視してもその車を見落としてしまう可能性があります。
「見落とすなんて、きちんと目視していない証拠」との声も聞こえてきそうですが、
人間のやることですから、ミスも起こりうるのです。
そんな場面では、
自分がアクセルを緩めてホンの少し減速するだけで、
並走していた車は前に進んでドライバーの視界に入って来てくれます。
そうなれば、もう、ドライバーは“その次の車”に気を付ければ良いわけです。

さらには、減速と同時にウインカーを併用することによって、
「車線変更しようとしている」との意思表示にもなります。
これに“次の車”のドライバーが気付いてくれれば、
余程の意地悪か特別急いでいる事情が有るのでない限り、
大概は道を譲ってくれますよ。
(もちろん、それでも再確認が必須なのは言うまでもありませんが…)

そして、いよいよレーンチェンジするに際しては、
「これから進むべき車線の遠くを見て、アクセルを踏み込んでいく」(前見て加速!)
のでしたね。


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3カテゴリー]に参加しています。
2011/08/08 20:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格おめでとうございます!

2011-08-06 16:56:04 | Weblog

 ←※投票よろしくお願いします!

11077様

本免技能試験合格のご報告ありがとうございました。

本当は日曜に路上教習をやってから受験する予定でしたが、
その前に試験場の空きが出たので受験してしまったとのこと、
無事に合格できて良かったです。

結局、パイロットアカデミーでは所内教習1回だけの受講でしたね。
究極の「早く!」「安く!」で免許が取れました。
日曜の教習予約は喜んでキャンセルとさせていただきます。

おめでとうございました!


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3カテゴリー]に参加しています。
2011/08/06 16:30現在、自動車カテゴリーで第17位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右左折後にドライバーの目が“泳ぐ”のは?

2011-08-04 23:56:23 | Weblog

 ←※投票よろしくお願いします!

右折または左折する場面で、ハンドルを回した後は、
自分が進む所を見て加速する(「前見て加速!」)のでしたね。
ところが、これが所内教習では完璧にできていた人でも、
仮免が取れて実際に路上を走ってみると、
うまくできないことがあります。

それは、
(特に右折の際に)対向車や横断者に気を取られて、
曲がっていく先の道を見失ってしまうからです。
しかも、実際の交差点は所内コースとは異なり、
必ずしも直角に曲がるとは限りませんから、
ドライバーは自分が走るべき車線を探してしまうことになります。
ドライバーの目が泳いでしまうと加速もできませんから、
結果、車がふらついてしまいます。

これを防ぐには、
ハンドルを回し始める“前”に、
自分の進むべき道を見ておくと良いでしょう。
「そこへ向けてハンドルを切り込んでいく」
という感じです。
そうすれば、「前見て加速」がしっかりでき、
車の動きも安定するはずです。

というよりも、
自分が進むべき道の道路状況も分からないのに
右左折を始めるのって、危険じゃないですか?


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3カテゴリー]に参加しています。
2011/08/04 23:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮免許所持者でも最初の教習は所内で

2011-08-02 23:59:23 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

1週間ほど前になりますが、
パイロットアカデミーのウェブサイトを見たという方から
お電話をいただきました。

お話の概略は、
「免許失効1年以内で仮免許が復活できたので路上教習だけ頼みたい」
ということのようでした。
しかし、パイロットアカデミーでは(HPにも書いてあるとおり)
仮免許をお持ちの方でも、
最初の1回は必ず「所内教習」を受けていただくことにしています。

その意味は、
「路上に出る前に教習生の技能レベルを知っておく必要があるため」として
ご理解いただいている(と思っています)ものですが、
実は、もう一つ、
「所内で、右左折や進路変更の手順を練習しておく」という目的もあります。
電話でそれを言うと、
「この前まで運転していたのだから、右左折や進路変更ぐらい出来るわい」
と立腹される方もおられるので電話をいただいた段階では申し上げていませんが、
こちらの目的の方が「技能レベルを知る」なんてことよりも大きかったりします。

試験場で受験して仮免許を取得した人なら、
「右左折」や「進路変更」の際に、どんなことに注意しなければならないか、
身をもって理解していますが、
失効後仮免復活組でこういったことが解っている人は、ほぼ皆無です。
そのため、所内で復習をしておくべきなのです。
なお、これらは路上でも練習できない課題ではありませんが、
「左折だけ」とか「進路変更だけ」を繰り返し練習するのが難しいので、
やはり、所内教習の方が効率的です。

融通が利かない面もありますが、
これがパイロットアカデミーのやり方ですので、
どうかご理解ください。


※当ブログは「人気ブログランキング」[「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」の3カテゴリー]に参加しています。
2011/08/02 23:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、引き続き1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする